富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

オンラインストレージ:ネット上の保管スペース

2011年11月03日 | インターネット

パソコンは使うたびにたくさんの「ファイル」とそれをしまい込む書棚の「フォルダ」が増えていきます。
何も考えないで、買ったままの状態なら、それをマイドキュメントにしまい込んでいくのが常ですが・・・・
そうするとWindows自体のファイルやプログラム本体のファイルとデータを同居させることになるので、
データが増えれば増えるほど パソコンにとっては心臓部のようなCドライブというディスクスペースに
「空き」ががなくなって、やがて動作が重くなるとか支障を来し、あげくに問題が起きて
Windowsの再インストールする羽目になったときに、下手をすると初期化の際にデータがみんな消されてしまうことになりかねません。

そこである程度の知識に覚えのある方は、データを保存するスペースを(D)とか別のドライブスペースに作って
「マイドキュメント」ごと引っ越しさせて、備えています。とはいえ、対処にも限界があって、
あふれそうになったデータを保存するのに、外付けのHDDを導入してデータの保管場所を確保せざるを得なくなって来ます。
・・・あるいは使う頻度が少なくなった保存しておきたいデータはDVDやブルーレイなどに保存しておくのが賢明です。
※蛇足ですがこういう時に絶対にUSBメモリーを代用しないでくださいよ
あの程度の仕組みではデータの保管場所とするにはあまりにも貧弱すぎます。
あれはデータの持ち運びをするときだけの道具であって、あんなもんにデータ自体を保存するのが愚行です。
ちょっとした操作で読み取りが出来なくなったり、頻繁に書き換えていると使用期限があることを知らない人がいます。
読み取り出来なくなるとUSBメモリーからデータを救出することはあの程度のちゃちな道具ですのでまず不可能です。

・・・・最近のPCの容量は数年前のパソコンとは比較にならいないほど 大容量になってきて、
ちょっとやそっとでは満タンにならないほどの余裕があるように思いますが、パソコンが大容量になった理由があって・・・・
それはそれで動画や高精度のデジカメの写真などデータ量のばかでかいファイルが技術革新とともに増えて来たことに由来しています。
そもそも何もかもパソコンにだけ保存していくのは、ひょっとしたらつぶれるかもしれない器械を信用しすぎやし
大事なデータは普段から別のメディア(DVDやCD)や外付けのHDDにコピーして「バックアップ」取っておくのは欠かせない心得です。
 
また一方で、近頃は進歩して、持ち運びが自在なスマホの普及で出先でファイルを確認したいという必要が出てきたり
悪い意味では、データを持ち帰って家でするなどというとき不用意にもUSBメモリー等というようなものにコピーして持ち出して
大事なデータが流出してしまうなどという大きなミスや、大体あの程度の器具を信用しすぎてファイルの読み取りが出来なくなったという例は
残念ながら、その数があとを絶ちません。あるいは、大きなサイズのデータを送りたくてもメールで送るというのは無理があって
家族や友達との写真や動画のやりとりに不自由を生じて来ます。


そこで今大いに活用され始めたのがネットの環境を利用した「オンラインストレージ」というサービスです。
ネット上のサイトからからその説明を引用すると、下記のような記述になります。
************************************************************************
インターネット上でファイル保管用のディスクスペースを貸し出すサービスで
有料のものと無料のものがあり、無料の場合は使用時に広告が表示される。
職場と自宅、あるいはノートパソコンなどとの間でのデータのやりとりや、複数人でのデータの共有などが行える。
利用できる容量は数MB~100MB程度のサービスが多いが最近はさらに数GBの大容量の使用が可能になった。
WebブラウザやFTPクライアントから利用できるものが多いが、専用のソフトをパソコンに組み込んで、
Windowsのエクスプローラから他のディスクと同じような操作感で利用できるようにしたものもある。

*************************************************************************

保存する場所を自分のパソコンという固定観念にとらわれずに、ネット上に保管することによって
ファイルを共有したり、やりとりが大変便利になりました。

最近かってYahooでよく利用していた「Yahooブリーフケース」が復活したり、Googleは
「Google+(プラス)」というサービスを始めてファイルの共有がしやすくなったり
MicrosoftはSkydrive(スカイドライブ)というサービスを展開しています。
その他にも無料で多くのサービスがネット上に展開されています。
遠く離れた家族や友達と写真やデータを共有したり公開したり
とりわけ我がサークルにとっては、ファイルの共有はこれから先とても便利に活用できる可能性があります。
いずれのサービスもあらかじめログインするためにIDとパスワードの発行をウケなければならない手順がありますが
便利なサービスですので、活用をオススメします。

とりあえず、サークルではGoogleのアカウントを作っておきましたので
「Google+」のサービスを利用して、活用していきたいと考え、手始めに会員の皆さんに
招待のメールを送信させていただいた次第です・・・よければ参加ください。