tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

台風一過

2014-08-11 | ガーデニング2014

台風一過、今日の富山はさわやかに晴れ渡っています。

今回の台風はすさまじい威力で、あちこちに災害を及ぼしている様で、被害にあわれた方には心からお見舞い申し上げます。

お盆休みに入っている方の中には、帰省や旅行で足止めされた方も多くいらっしゃるとの報道を目にしました。

幸い富山は、雨も風もさした事も無く、輪島沖を日本海へと、通り過ぎて行きました。

我が家の菜園の花達は、風雨の被害は無かったものの、暑さのせいで、咲いている花がぐっと少なくなってしまいました。

お墓詣り用の花が足りなくなるのでは・・・と、少し心配です。

ヒマワリは沢山咲いていますが、他の花はパラパラ咲いている程度です。

咲きかけのヒマワリ。

Dsc02875

チョコレート色が混じったヒマワリ。

Dsc02876

チョコレート色のヒマワリも毎年咲いていたのですが、今年は咲いていない様です。

いつも一番最後に咲くオニユリも終わってしまい、ユリの季節ももう終わりだと思っていたら、思い出した様に、白いユリがポツンと咲き始めました。

Dsc02868

Dsc02865

ルドベキアが咲いています。

Dsc02869

ポンポンダリアも一輪咲きました。

Dsc02873

完璧な造形美に惚れ惚れします。

くるんと巻いた花びらが見事です。

コスモスも少し咲いています。

Dsc02874

少し前まで、真っ白だったアナベルがまた緑になってしまったんですが、1輪だけ、真っ白な花が咲いています。

Dsc02877

Dsc02878

暦の上では、もう残暑。

台風のせいで、真夏の蒸し暑さから少し解放され、急に朝晩は過ごしやすくなった様です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花

2014-08-08 | ガーデニング2014

今日の富山は、朝から雨が降り続いています。

久し振りのまとまった雨となりました。

夕方雨が降ったり、用事があったりして、2日間菜園の野菜を収穫していないので、どうなっているかちょっと心配です。

我が家の夏野菜は、キューリ、ナス、トマトは、そこそこです。

ピーマンは、ドッサリ、オクラは、サッパリです。

オクラの種を蒔いたのが遅かったので、まだ収穫できる程の大きさに成長していません。

お隣の菜園では、それなりに採れている様です。

オクラの花が咲いています。

Dsc02832

オクラの花って、本当にさわやかで、妖精の様な花ですね。

かぼちゃ系の花も咲いています。

Dsc02833

恐らく、南瓜(かぼちゃ)か、冬瓜(とうがん)だと思います。

野菜の花って、本当に美しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験の泡入小皿 完成

2014-08-07 | フュージングガラス2014

先日妹が作った体験の泡入れ小皿の、スランピングの窯入れをしました。

Dsc02841

空いているスペースには、私の泡入れ小皿3枚と、箸置きを入れました。

で、出来上がったのが、

Dsc02843

なかなか良い感じでしょ。

リボンを掛けたイメージなんですって。

泡もバッチリだし・・・。

な~に、結局ガラスを切るのが怖いからって、全部私が切って、妹は並べただけなんですけど・・・。

うまく行ったら、後何枚か作って、家族全員で色違いにするって言ってました。

喜んでくれるかな。

私の泡入れ小皿の方は、この3枚。

Dsc02845

私の作品の方は、縁を加工してあります。

以前作ったものと合わせて6枚になりました。

Dsc02853

きゃっ、美しい~。

いずれ個展を開いた時に販売する為に、せっせと作り貯めるつもりです。

果たして、そんな日が来るんだろうか・・・。

大阪の従妹から、父の新盆にと、お供えのぶどうを頂きました。

お礼に、この泡入れ小皿2枚と、箸置きをセットで贈ろうと思っています。

Dsc02850

ご夫婦で使って頂けたらと思います。

待っててね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジアオイ 咲いたらしい・・・

2014-08-06 | ガーデニング2014

菜園のモミジアオイが咲いたとの事で、見に行ってみましたが・・・

Dsc02829

Dsc02830

全くもって、開いていません。

がっかり。

また日を改めて見に行こう・・・と思いつつ、結局未だ行ってません。

今週末まで、咲いててくれるかなぁ。

ヒマワリは相変わらず元気です。

空高くそびえています。

Dsc02823

Dsc02822

名前忘れちゃったけど、物凄い匂いの植物。

Dsc02824_2

Dsc02825

可愛い花が咲いています。

触らない限り、さして匂いません。

草と間違えて、引っこ抜くと、手が酷い匂いになります。

なんでこんなもの植えたんだろう・・・。

酔芙蓉が次々咲いています。

Dsc02828

風にひらひらそよぐ白いはなびらに癒されます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての流しそうめん

2014-08-05 | ブログ

先日の日曜日、とやまグラススタジオ「友の会」のメンバーで、流しそうめんをしました。

前もって、そうめん用の器を吹きガラスで作り、各自、自分の作った器を持ち寄って、そうめんを味わうという企画です。

私は、吹きガラスを受講していないので、器制作には参加せず、以前体験で作った器を持って行きました。

先ずは、友の会の代表の持ち山から切り出した竹で、流しそうめん用の樋制作。

Dsc02835

Dsc02834

竹は、半分に割ってはダメなんだそうで、6:4に割るのがベストだそうです。

割った後は、節を抜くのに一苦労。

その後、ノミで、綺麗に切り口を整えて、ようやく出来上がりました。

Dsc02836

なかなか良い感じです。

私はそうめんを茹でる係りに任ぜられ、大勢のそうめんを大なべに5回に分けて茹で上げました。

さてさて、うまく行くか・・・。

Dsc02838

あっと言う間に通り過ぎてしまうので、箸を置いて待ちかまえます。

Dsc02837

結局取り損ねたそうめんが、ザルの中に溜まってしまい、それをすくって食べた方が早かったりして・・・。

ザルの中に氷が入れてあったので、こっちの方が冷や冷やして美味しかったです。

実は私、長年生きておりますが、流しそうめんなるものを食べたのは、これが初めてでした。

う~ん、準備にご苦労された方には申し訳ないけど、やっぱりそうめんは、茹でたてが一番かなぁ。

これは料理を自分で作る人にしか解らない事だけど、茹でたての麺を水で冷やしながら、手ですくって、ツユも何も付けずに食べるのが、実は一番美味しいんですよね。

ガラス工房のスタッフも、仕事を終えて集まってきて、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする