tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

親子梅の土用干し

2014-08-02 | ガーデニング2014

我が家では、今日から梅干しの土用干しです。

Dsc02813

天気予報では、降水確率が、午前10%、午後40%となっていましたが、平日は仕事があるので、土日に干さざるを得ません。

なんとか1日晴れています様に・・・。

Dsc02815

今回は、去年の梅干しがまだ沢山残っています。

今まで殆ど一人で消費していたのですが、梅干し好きの次男が横浜から帰ってきて、一緒に住む事になったので、最近は消費量がぐっと増えています。

去年の梅干しは、最近食べ始めたばかりなので、今年は南高梅を2kgだけ漬けました。

そこへ、友人から梅が沢山出来たからと頂いたので、追加でまた1kg漬けました。

南高梅と友人宅の梅。

Dsc02816

大きさの違いが歴然。

まるで親子程の違いです。

青梅なら、かりかり小梅にしたかった所ですが、頂いた時点でかなり熟していたので、普通の梅干しとして漬けました。

味の違いを楽しむのも良いでしょう。

私の場合、南高梅は3日がかりで食べていますが、友人の梅なら1日1個で丁度位の大きさです。

紫蘇は、もちろん我が家の菜園で採れた赤紫蘇です。

Dsc02814

毎年こぼれ種で、あちこちにじゃんじゃん出来るので、赤紫蘇に困る事はありません。

梅を漬けてから、毎週末に、採っては入れ、採っては入れを繰り返せば良いのですから・・・。

友人にもらった梅は、1kgをらっきょう酢漬けに、残りを蜂蜜漬けにしました。

蜂蜜漬けは、仕事から帰ってから、冷蔵庫から取出し、毎日1個、口に放り込んで食事の支度に取りかかります。

Dsc02820

さわやかな酸味が暑さを吹っ飛ばしてくれます。

これが無くなったら、らっきょう酢漬けの方を食べてみる事にしましょう。

漬けてから1週間後位に一度味見をした時は、

「蜂蜜梅のような味」と聞いていたのに、かなりらっきょうの匂いが・・・。

らっきょうって、らっきょうそのものは匂わなくて、らっきょう酢の匂いなんでしょうか。

それとも「お多福のらっきょう酢が一番」と書いてあったのに、別のメーカーのらっきょう酢を使ったからかなぁ・・・。

スーパーを2~3軒廻ったのに置いて無かったから、諦めて別のメーカーにしたのが敗因でしょうか。

後で気付いたのですが、生協の店舗にあったんですよね。

お多福のらっきょう酢。

来年はそれを試してみる事にしましょうか。

でも、来年も梅を頂けるとは限りませんしね。あはっ。

とりあえず、漬けてから1ケ月以上経ったから、帰ってから取り出して味をみる事にしましょう。

アイスクリームにのっけて、ラム酒を少したらして食べてみるのも良いかもね。

ちなみにラムレーズンのアイスは大好物です。

チョコレートの「ラミー」もね。

以前はオールシーズン食べる事が出来たのに、今は冬季限定だから悲しい~。

冬は寒くてつらいけど、ラミーがあるから耐えられるんです。

ちょっと大袈裟・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする