tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

バン爺(じい) ジャンプ!!

2014-08-04 | ブログ

今日は、「お知らせ」と「お願い」です。

富山市考古資料館のキャラクター「バン爺」が、ミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアムキャラクターアワード2014」に参加しています。

Banji1_2

なかなか渋いでしょ。

バン爺は、考古資料館の嘱託学芸員の方と、市埋蔵文化財センターのスタッフだった方が考案して13年春にデビューしたキャラクターです。

名前の「バン爺」は、考古資料館がある番神山(ぱんじんやま)に由来しています。

デザインは、富山市豊田大塚・中吉原遺跡で出土した平安時代の人面墨書土器(じんめんぼくしょどき)が元になっています。

Doki

着物の裾や袖の模様は、土器の内側の叩き模様が元です。

バン爺は、展示品をわかりやすく解説してくれる物知りなお爺さんです。

昨日の朝の時点では3位だったのですが、なんとなんと、現在1位です。

こうなると、がぜん力が入ります。

1位から3位までは、かなり僅差なんですもの。

皆さん応援よろしくお願いしま~す。

パソコン、スマホの検索画面で、「ミュージアムキャラクターアワード2014」と入力して、開いた画面から投票出来ます。

エントリーNo.26のバン爺に「・」を付けて、「投票する!」ボタンを押してください。

こちらにリンク貼っておきます。

→ 「ミュージアムキャラクターアワード2014」

富山にゆかりのある方も無い方も、是非是非応援お願いします。

数あるキャラクターの中でも、ひときわ目立つこの渋さ。

なにより、有名デザイナーによるデザインでは無く、職員の方の手作りのキャラクターという所がいいんです。

頑張れ、バン爺。

3banjii

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子梅の土用干し

2014-08-02 | ガーデニング2014

我が家では、今日から梅干しの土用干しです。

Dsc02813

天気予報では、降水確率が、午前10%、午後40%となっていましたが、平日は仕事があるので、土日に干さざるを得ません。

なんとか1日晴れています様に・・・。

Dsc02815

今回は、去年の梅干しがまだ沢山残っています。

今まで殆ど一人で消費していたのですが、梅干し好きの次男が横浜から帰ってきて、一緒に住む事になったので、最近は消費量がぐっと増えています。

去年の梅干しは、最近食べ始めたばかりなので、今年は南高梅を2kgだけ漬けました。

そこへ、友人から梅が沢山出来たからと頂いたので、追加でまた1kg漬けました。

南高梅と友人宅の梅。

Dsc02816

大きさの違いが歴然。

まるで親子程の違いです。

青梅なら、かりかり小梅にしたかった所ですが、頂いた時点でかなり熟していたので、普通の梅干しとして漬けました。

味の違いを楽しむのも良いでしょう。

私の場合、南高梅は3日がかりで食べていますが、友人の梅なら1日1個で丁度位の大きさです。

紫蘇は、もちろん我が家の菜園で採れた赤紫蘇です。

Dsc02814

毎年こぼれ種で、あちこちにじゃんじゃん出来るので、赤紫蘇に困る事はありません。

梅を漬けてから、毎週末に、採っては入れ、採っては入れを繰り返せば良いのですから・・・。

友人にもらった梅は、1kgをらっきょう酢漬けに、残りを蜂蜜漬けにしました。

蜂蜜漬けは、仕事から帰ってから、冷蔵庫から取出し、毎日1個、口に放り込んで食事の支度に取りかかります。

Dsc02820

さわやかな酸味が暑さを吹っ飛ばしてくれます。

これが無くなったら、らっきょう酢漬けの方を食べてみる事にしましょう。

漬けてから1週間後位に一度味見をした時は、

「蜂蜜梅のような味」と聞いていたのに、かなりらっきょうの匂いが・・・。

らっきょうって、らっきょうそのものは匂わなくて、らっきょう酢の匂いなんでしょうか。

それとも「お多福のらっきょう酢が一番」と書いてあったのに、別のメーカーのらっきょう酢を使ったからかなぁ・・・。

スーパーを2~3軒廻ったのに置いて無かったから、諦めて別のメーカーにしたのが敗因でしょうか。

後で気付いたのですが、生協の店舗にあったんですよね。

お多福のらっきょう酢。

来年はそれを試してみる事にしましょうか。

でも、来年も梅を頂けるとは限りませんしね。あはっ。

とりあえず、漬けてから1ケ月以上経ったから、帰ってから取り出して味をみる事にしましょう。

アイスクリームにのっけて、ラム酒を少したらして食べてみるのも良いかもね。

ちなみにラムレーズンのアイスは大好物です。

チョコレートの「ラミー」もね。

以前はオールシーズン食べる事が出来たのに、今は冬季限定だから悲しい~。

冬は寒くてつらいけど、ラミーがあるから耐えられるんです。

ちょっと大袈裟・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの器に水まんじゅう

2014-08-01 | フュージングガラス2014

毎日暑い日が続きます。

仕事の帰りに、「やかもち蔵」に寄って、大好きな「水まんじゅう」を買って帰りました。

水まんじゅうが大好物な事もあるのですが、先日作ったガラスのお皿に、是非水まんじゅうを載せて食べてみたかったものですから・・・。

Dsc02629

夜撮った写真なので、イマイチですが、なかなか涼しげでいいでしょ。

ガラスのお皿の青い色合いと、泡が一層涼感を誘います。

もう少し条件が良い時に写真を撮りたかったけど、早く食べたかったので、欲望に勝てず・・・。

冷や冷や、つるるん。

とっても美味しゅうございました。

菜園では、夏の花達が元気一杯に咲いています。

西洋ニンジンボク。

Dsc02508

Dsc02510

黄色い花は、ヒメヒマワリ(キクイモモドキ)です。

オイランソウ。

Dsc02577

周りの赤い花は、チェリーセージです。

毎年咲くけど、名前なんだっけ。

Dsc02583

Dsc02584

マロウ

Dsc02590

Dsc02591

カクトラノオ。

Dsc02653

Dsc02654

ミソハギ。

Dsc02800

オレンジの花は、グラジオラスです。

毎日良いお天気が続いているのに、菜園の花って、全く水やりをしなくても、元気なんですよね。

庭の鉢植えの花は、すぐにシオッてなってしまうのにね。

ついでに、雑草も元気一杯。

家の近くに、休耕田がありますが、この前大きなトラクターで耕しておられたのに、一週間もしたら、もう青々と雑草が茂ってるのを見ると、雑草の力って凄いですよね。

その元気、少し分けて欲しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする