東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

不死鳥の如く

2024年05月09日 23時40分56秒 | 春イン2024
お世話になっております。三年の槇枝です。

春イン決勝の振り返りをしようと思います。結果はFacebookにあがっている通り、470は10位という結果に終わりました。最低目標としていた8位以内には28点足らず、不甲斐ない結果に終わりました。

私は、春合宿後半から澤田さんと組み続けて、サブペアとしてズーマーさんと、約二ヶ月間春インに向けて練習してきました。長いことペアを固定しての練習は久しぶりだったので、メンタルの課題と、コースの課題を常に意識して過ごしてきました。4月からは新歓が始まりましたが、頼もしい2年生のおかげで、新歓はうまくいっていますし、上級生は練習の機会を多く確保できましたし、サポートもありがとうございました。応援もありがとうございました。応援の力は偉大です。

予選では、スタート後にフレッシュを掴み続けていれば前を走れるレース展開でしたが、決勝はそう簡単にはいかず。よかったレースは、スタート1分以内にフレッシュを掴み、シフトをあてて、風でコースを引ける展開でしたが、悪かったレースはこの内のいずれかを必ず失敗したという感じです。そりゃそうか。良くないレースには必ず失敗があり、これまで以上にレースや練習でそれに対する意識を上げて、フィードバックしなければ目標には届かないと思いました。

振り返ってみると、5艇での切磋琢磨をしていたつもりでしたが、それだけに、自分のことだけに集中しており、チーム力に貢献できるようなことをできていませんでした。インカレは三艇揃って前を走らなければならない。その難しさを突きつけられたという感じです。もっと自分なりに他の艇に対する興味を持って、バランスの良いチームを作っていきたいと思います。

去年の代交代から470チームの改変を目指してチーム運営に多く関わらせていただきました。山本と本多さんと相談して、五番艇まで揃えられることを今年の強みにしようとペアを決めました。すぐに悪かったこととして思いつくことがない点から、かなり良いチーム運営だったのではないかと思います。それだけに今回の結果には悔しさが残ります。色々な課題は見えてきたところですが、次の目標となる個戦まで、残り少ない練習を有効活用します。それでは失礼します。



p.s.
早速470チームの雰囲気を私なりに考察しました。客観的視点だと思って受け入れてください。
470チーム上級生のレースでの特徴。(偏見)

ヤマモトサン
実は一番緊張しい説。艇内は知らないが、艇間では異様に優しくなるので違和感。

ディアンさん
外科医レベルの冷静沈着さには何度も助けられた。一上良くない時のメインパンプ強。気合い入っているのか怒っているのかわからない。「ぷろてすとお」の声は意外とでかい。

ズーマーさん
レースと練習の差はあまりないが、レースになると緊張して声がデカ目になる。ジブの引き量に厳しくなる。

ナリタイさん
落ち着いているか、いないかが分かりづらい、チームの精神的支柱。なんでも自分でやる。

パキタさん
レースではパキらないし、静か。意外と一番メンタルが強い説。

ニシマさん
ダイナミックになる。ポートで突っ込まれがち。僕の次に緊張してそう。

くまちゃん
レースこそサングラスをかけずに、目が線になっている。ビジュ担当の自覚あり。動作うまい。

わっくん
頼れる男。ブローのお目が高い。舵の使い方がダイナミック。あとは体重。

ゆーたくん
無口な割には一番闘志が熱い。気合いを煽り立てると脳筋になりがち。ナイスメイントリム。

以上。
2年生のレースの特徴は今度述べます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿