チェロ物語FINAL

虹の橋で、
そろそろ、
のんびり、

過ごします。

誕生

2014年07月31日 | 犬の戯言


朝気がついてみると、

ブロック塀で蝉の誕生です、

このあたりではめったに見ることはありません、





動かないので、

心配しておりましたが、

知らないうちに飛び立っておりました、

明日から8月です。

コメント (4)

斜め

2014年07月31日 | 犬の戯言


いびつと言うよりも斜めになって落ち着かないので、

こちらをどうぞご覧ください、

こちらもなにやらのぼり旗が立っておりますが、

まずは田園風景だとお考えください、





これで四万十シリーズ、

お終いです。

コメント (2)

こけました

2014年07月31日 | 犬の戯言


台風も二つばかり接近してきて、

蒸し暑さは最高潮に達したまましばらく続きそうです、

それでも明日からは8月となります、





稲が笑い転げております、

すっかり実ってもうすぐ新米の季節です、

私も思わず笑ってしまって、

こけました、

だから写真もいびつです。
コメント

問題

2014年07月30日 | 犬の戯言


四万十の旅はまだまだ続きます、

お腹が空いてまいりましたのでおうどんでもいただきます、

果たしてどんなおうどんなのかなと期待しておりましたら、

突然の問題発生を知らせる、

いつもの携帯電話でございます、





川下りは勿論のことおうどんも中止して、

問題の現場へはせ参じます、

途中ローソンでサンドイッチを購入して、

私は齧りながら走るのですが、

食べたのかどうかよく分かりません、

お父さんは疲れたみたいで助手席でぐっすりと眠っておりました、

鮎も食べたかったのに、

残念です。


元画像です。




コメント (2)

安全

2014年07月30日 | 犬の戯言


四万十川では川下りもできます、





昔はあまりなかったのですが、

いろいろな設備ができていて、

カヤックなんかも楽しめるようでございます、

勿論安全第一です。
コメント (6)

希望

2014年07月29日 | 犬の戯言


汽車に乗るわけではないのですが、

思わず立ち寄ったJR予土線江川崎駅構内でございます、

電化されておりませんので汽車でございます、

ここでも旅の若者と出会ったのでございます、

彼は東京から来たそうでありました、





ただそれだけのことなのですが、

岸洋子さんの「希望」を想い出してしまいました。


元画像でございます、





江川崎駅正面です。





コメント (6)

その訳は

2014年07月29日 | 犬の戯言


四万十川を見ながらとことこ走って、

ようやく二人は、

道の駅「とおわ」に到着したのですが、

じつはそのままひき帰してしまうのでございます、

その訳は、





でございます、

じっと手を見つめる、

私とお父さんでございました。
コメント (4)

鰻を獲る

2014年07月28日 | 犬の戯言


鰻を求めて四万十川までやってまいりました、

青年がレンタサイクルで沈下橋の写真を取っております、

まさに夏休み真っ只中でございます、





さてさて桃ばかりではなく鰻の捕獲を目指して、

はるばる四万十町までやって来たのですが、

私が四万十川に飛び込んで、

「鰻を獲る」?

よくよく考えてみるとそんなこと不可能に決まっております、

お父さんと顔を見合わせ相談した結果そうでございます、

どなたにもご納得いただけるお話です、

四万十川の陸地で調理済みの鰻を探します、

いつものことではありますが、

お腹ぺこぺこです。
コメント (2)

登校日

2014年07月28日 | 犬の戯言


登校日なのですが、

桃子ちゃん一人です、

鰻君かと思って、

期待をしていたのでしたが、

どうしても月末ですし、

無理だったようです、





土用の丑の日は明日ですが、

鰻君のお母さんから、

欠席連絡ありました。
コメント (8)

気分

2014年07月27日 | 犬の戯言


朝なのですが、

気分はそうでもありません、

満ち潮なのですが、

気分はそうでもありません、





とりわけ理由はありません、

ただ何とはなしにそんな気分なのです、

そうです、

そんな黄昏気分です。





コメント (4)