トレッキングブーツを新しくしたので未舗装路(森林)を歩こうと思い立ち、藤沢にある新林公園へ。
メイン通りの内側に入ってぶらぶら。
藤沢合同庁舎脇を通り、奥田公園を抜けて境川沿いを歩きますが、強い陽射しに紫陽花もしおれ気味。
紫陽花には雨ですね。
橋から眺めた下流側と上流側。
上流では左側から境川、右側から戸塚から流れる柏尾川が合流。
公園に入って左手の小学校の校庭側にあった村岡ふるさとマップ。
村岡という地は何か由緒ある地なのか不思議に思ったんですが、
桓武天皇の孫・曾孫と言われる高望王(平氏の祖)の五男の良文が村岡を本拠として村岡五郎と名乗り
その子孫が関東の各地へ散らばって勢力を拡大。
それぞれが千葉、上総、三浦、土肥、秩父、大庭、梶原、長尾と言った坂東八平氏となったそうです。
公園は里山の雰囲気を残しており、森を背にして谷戸部分には古民家やため池、田んぼなどがあります。
展望台からは富士山や江ノ島が見えるとのことでしたが・・・。
公園を後にして、公園に入って最初に見た村岡ふるさとマップに記載されていた川名御霊神社へ。
途中に見かけた稲荷社と供養塔、馬頭観音。
供養塔と馬頭観音の先を右に曲がって道なりにしばらくすると右手の高台、木々に囲まれた玉の上に社殿らしきものが見えて来ます。
しばらく歩くと石の鳥居。
その先には山の斜面を登る石段の参道。
創立は天慶四年八月。祭神は早良親王合祀平景政。
鳥居の左脇には文化財ハイキングコースの案内。
神光寺と神光寺横穴墓群までは散策してみることに。
いきなりの分かれ道。先ほどの案内図には記載されてなかったのでGoogleMapで確認して左の道へ。
神光寺。藤沢市指定重要文化財 木造虚空蔵菩薩立像。
横穴墓群の解説があるのでそうだと思いましたが、そう解説されてなければ防空壕かと勘違いしそうです。
これにて散策終了。
本日の草花と鳥、蝶。
本日のコース
メイン通りの内側に入ってぶらぶら。
藤沢合同庁舎脇を通り、奥田公園を抜けて境川沿いを歩きますが、強い陽射しに紫陽花もしおれ気味。
紫陽花には雨ですね。
橋から眺めた下流側と上流側。
上流では左側から境川、右側から戸塚から流れる柏尾川が合流。
公園に入って左手の小学校の校庭側にあった村岡ふるさとマップ。
村岡という地は何か由緒ある地なのか不思議に思ったんですが、
桓武天皇の孫・曾孫と言われる高望王(平氏の祖)の五男の良文が村岡を本拠として村岡五郎と名乗り
その子孫が関東の各地へ散らばって勢力を拡大。
それぞれが千葉、上総、三浦、土肥、秩父、大庭、梶原、長尾と言った坂東八平氏となったそうです。
公園は里山の雰囲気を残しており、森を背にして谷戸部分には古民家やため池、田んぼなどがあります。
展望台からは富士山や江ノ島が見えるとのことでしたが・・・。
公園を後にして、公園に入って最初に見た村岡ふるさとマップに記載されていた川名御霊神社へ。
途中に見かけた稲荷社と供養塔、馬頭観音。
供養塔と馬頭観音の先を右に曲がって道なりにしばらくすると右手の高台、木々に囲まれた玉の上に社殿らしきものが見えて来ます。
しばらく歩くと石の鳥居。
その先には山の斜面を登る石段の参道。
創立は天慶四年八月。祭神は早良親王合祀平景政。
鳥居の左脇には文化財ハイキングコースの案内。
神光寺と神光寺横穴墓群までは散策してみることに。
いきなりの分かれ道。先ほどの案内図には記載されてなかったのでGoogleMapで確認して左の道へ。
神光寺。藤沢市指定重要文化財 木造虚空蔵菩薩立像。
横穴墓群の解説があるのでそうだと思いましたが、そう解説されてなければ防空壕かと勘違いしそうです。
これにて散策終了。
本日の草花と鳥、蝶。
本日のコース
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます