散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

花見散策

2022-03-27 15:50:34 | 散歩
保土ヶ谷公園だけが花見の場所ではなく、保土ヶ谷区内には西谷浄水場横浜水道記念館の桜+高台からの眺望。

相鉄上星川駅から水道みちの坂をえっちらおっちらと登って行き、たどり着くと門扉は閉まり閉館のお知らせの看板!


目的の花見は不可。
このまま来た道を下って帰るのも芸がなく、周辺を巡ってみようとそのまま直進。

どこかに桜並木はないかと周りを見ながら歩くと、谷を挟んで反対側山の斜面に桜並木を発見。


大体の場所を見定めて歩き始めて勘を頼りに歩いて行くと発見。

斜面に沿って桜並木。

石段を下まで降りて桜並木を眺めながらぶらぶら。

適当に歩いていたので、現在地を確認しようと思い、GoogleMapsを見ると仏向行坐谷公園というのが目に付いたのでそこへ。
再び、石段を登って上へ。

登り切って反対側を見ると目的として桜並木。
ボリュームタップリ!

仏向行坐谷公園にて3mの一脚を使って撮影。
#仏向行坐谷公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA





公園内を移動しつつ別の場所でも撮影。
仏向行坐谷公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

仏向行坐谷公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



公園を通り抜けて、谷へ降りる石段を見つけたので帰路へ。

相鉄神星川駅を目指しつつ見かけた桜を撮影。



ふれあいせせらぎのみちの桜は数がちょっと寂しかったです。



本日のコース


距離: 3.4 km
所要時間: 1 時間 37 分 43 秒
平均速度: 毎時 2.1 km
最小標高: 21 m
最大標高: 107 m
累積標高(登り): 274 m
累積標高(下り): 318 m
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソメイヨシノは来週あたりが... | トップ | 丸源商店 丸源ラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事