散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

結願。

2015-08-31 15:54:12 | 鎌倉お寺めぐり
時折霧雨の降る中、有給休暇を利用して鎌倉散策。
平日でもあり、天気もあまり良くなく、花の季節でないため観光客も少なく歩道も気持ち良く歩いて来ました。
ただし無風状態になると蒸し暑くなり汗だく。
日差しで汗が蒸発していかない分、不快感ありです。
本日は鎌倉三十三観音の北鎌倉周辺にある残りの27~33番所めぐり。
まずは北鎌倉駅から徒歩3分ほどの東慶寺。
過去、何度か訪れていますが御朱印を頂くのは初めて。
拝観料を納めて本堂にお詣りして御朱印所はどこかと迷い、受付に戻って場所を確認。
入ってすぐ右手の引き戸の先、入って左手玄関で鐘を鳴らして御朱印を頂きました。
鎌倉三十三観音第三十二番札所。
聖観世音菩薩。
通りに出て、東慶寺を後にして次に信号を右に曲がり路地を進んだ先に浄智寺。
ここのお寺は布袋尊が有名? 鎌倉五山第四位のお寺。
何回か訪れていますが、毎回この布袋様のお腹をなでてます。
お腹とどこかを指し示している指先はなでる拝観者が多いのか黒くなっています。
鎌倉三十三観音第三十一番札所。
南無観世音菩薩。
通りに戻り、JR踏切を渡ってしばらく歩いた巨福呂坂洞門の手前にあるのが建長寺。
鎌倉五山第一位のお寺。
拝観料を納めて「御朱印をご希望の方は先にお申込み下さい。」と書いてありますが、今回は寺域の二つの塔頭で御朱印を頂きますので、そちらを回ってからにしました。
今回は半僧坊へ行かず、お詣りと鎌倉三十三観音の御朱印を頂く事に。
総門をくぐり、三門の手前右手の鐘楼横の石垣の一段高くなった場所に妙高院。
観光に訪れた時には入る事ができませんが、御朱印を頂く参拝客は入山可能です。
山門脇の通用口から入り右手玄関から呼び鈴を鳴らしてお願いします。
玄関が開くのかと思ったら右手の小窓からお寺の方(女性)が顔を出して受付。
鎌倉三十三観音第二十七番札所。
聖観世音。
仏殿・法堂と拝観して方丈の通路を挟んで反対側に細いつま先上がりの小道があり入った先に龍峰院。
御朱印とお墓まいりの人のみ入山可能で山門脇の通用口を押し開けて入山。
正面の本堂でお詣りをして右手玄関奥で御朱印をお願いして頂きます。
樹木に囲まれた静かな場所です。
鎌倉三十三観音第二十九番札所。
聖観世音。
建長寺拝観受付まで戻り。建長寺の御朱印をお願いしてしばらく散策。
建長寺は鎌倉三十三観音第二十八番札所。
千手観世音。
北鎌倉駅方面に戻り踏切手前を右に入り、明月院通りを歩いて明月院へ。
残す所、あと2番札所。
明月院といえば紫陽花寺として有名ですが、地味なところでは入っ左手突き当たりに「北条時頼公墓所」もありますし、円窓からのぞき見える裏庭も紅葉の季節に絶品。
鎌倉三十三観音第三十番札所。
聖観世音菩薩。

普段は観光客がひきもきらない円覚寺入口ですが、静かです。
拝観料を納めて総門をくぐり、山門、仏殿、大方丈と拝観。
外国からの環境客の方たちが大声で会話しながら拝観してましたが、静かに参拝して欲しいものですね。
別の男性二人の観光客の方々は「あの国の人間は・・・。」とか話してましたが、佛日庵でのおばさんの集団の五月蠅さといい勝負。
寺域の奥まった場所に佛日庵はあり、拝観料は別。
拝観料とお抹茶セットで500円。
開基廟に観音様が安置されておりますが、右端にありちょっとお顔が確認しづらかったです。

鎌倉三十三観音第三十三番札所。
南無十一面観音。全てのお寺を巡って御朱印を頂くと「結願」の印を頂けます。
第一番札所の杉本寺で「発願」印を頂いてから延べ五日で鎌倉三十三観音全て周り終えて結願

花巡りの観光シーズンではありませんが、巡ったお寺で咲いていた草木の花を撮影。



本日の参拝は東慶寺・浄智寺・妙高院(建長寺)・龍峰院(建長寺)・建長寺・明月院・佛日庵(円覚寺)

三十三番所を巡って頂いた御朱印帳は仏壇にしまって保管しておきます。

しばらくは鎌倉を離れた散策を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦 やま本

2015-08-31 12:54:51 | 昼飯
北鎌倉です。
有休休暇消化のため本日は休みを取得して、鎌倉三十三観音巡り。
朝10時位からスタートしたので、昼過ぎには予定していたお寺はすべて参拝。

天婦羅は胡麻油で揚げており風味良し。
天婦羅そば大盛1,100円。
注文する時に普通盛で大丈夫?というような語調で普通盛り?と聞かれたので、思わず大盛りを頼んでしまいました。
満腹です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れる

2015-08-29 20:42:48 | 水槽の生き物
雨が降ったり止んだりの天気なので散歩は延期。
水換えをしようとライトやガラス蓋を動かした途端にドジョウは底砂に退避。
何かあると底砂に潜るように(潜れるように)なったので配置したオブジェの配置が変わってしまいます。

細かい底砂と大磯目が混ざらないように大きめな石を置いておいても下から体を使って動かしてしまいます。
手前に3匹くらいが潜ってますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOURAKU

2015-08-28 12:19:50 | 昼飯
肉です。
最近、家ではあまり肉を食べないので昼食は肉にしてみました。

ミックスランチ。カルビ、ロース、ハラミ。
ライス大盛り100円増しで1,380円。
どれか1種類の肉を増量すると1,380円。
肉を増やすか、種類を増やしてかつ、ご飯大盛にするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

をどり

2015-08-27 11:52:09 | 昼飯
ドッグヤードガーデンB2です。
夜は居酒屋さん。

をどり盛ランチ。手羽2、胸肉8の10個の唐揚げ定食。
熱々、カリッカリッの衣で口の中が・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎そば のぶや

2015-08-26 12:18:43 | 昼飯
どこも混雑。
仕方がなく、のぶやへ。
かつ丼にするか親子丼にするか?
食べた感を優先してかつ丼。
うどんかそばか?
そば。
温かいのと冷たいの?
冷たいの。
色々と選択する事が多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Fresca

2015-08-25 12:29:58 | 昼飯
みなとみらいとしては穴場です。
昼時に並ぶことなく入れます。

おばんざいセット600円。
本日のメインはダンドリーチキン。
学品(520円)を注文する人が多く謎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿里山

2015-08-24 11:41:08 | 昼飯
野毛です。
三光苑は休業、センターグリルは改装中。
流れ流れてこのお店へ。

金胡麻担々冷麺
メニューの写真は真っ赤なスープでしたが・・・。
ピリ辛で酸味が効いたスープではありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽内360°

2015-08-23 17:49:46 | 昼飯
リコー全天球カメラのアクセサリーで防水ケースが発売されたので早速購入して水槽でテスト。
全天球動画をYuotubeに投稿して再生できるようになったんですが、ブラウザはGoogleCromeでないとダメなのは欠点。
水草の間から普段、顔を出さないホトケドジョウが出てきてご挨拶。

水槽内360°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉三十三観音めぐり 五日目

2015-08-22 16:46:42 | 鎌倉お寺めぐり
本日は材木座方面にあるお寺めぐり。
予定は光明寺・千手院・蓮上院・補陀落寺・九品寺・向福寺・来迎寺の7ヶ所。
鎌倉駅から40系統逗子行きのバスに乗って光明寺へ出発。
光明寺。
浄土宗、大本山。
鎌倉三十三観音第十八番札所で観音様は如意輪観世音。
ご本尊や坂東三十三観音など他にも御朱印があります。
本日は本堂で法要が執り行われていたので離れた場所からお詣り。
山門右手の通りを挟んだ所に千手院はあります。
かっての光明寺の僧坊のひとつ。
鎌倉三十三観音第二十番札所で観音様は千手観世音。
蓮乗院。
千手院から見て、光明寺の山門を挟んで反対側にあるお寺。
鎌倉三十三観音第十九番札所で観音様は十一面観世音。
海岸近くまで来ているので、砂浜までちょっと出て撮影。
涼しい海風が吹き付けており、ちょっと幸せ。
時間を確認すると11時40分過ぎ。
お昼時に訪ねるのは失礼と思い、急足で次へ。
補陀落寺です。
このお寺に御朱印をいただきに上がった時に鎌倉三十三観音の御朱印の情報を得て始まった鎌倉三十三観音めぐり。
今回はご本尊と同じ観音様ですが、鎌倉三十三観音の御朱印を頂きました。
鎌倉三十三観音第十七番札で観音様は十一面観世音。
昼時となり、何か食事でもと思いコンビニを思いつきましたが、おにぎりやサンドイッチといういのもどうかと思い、うろついて見つけたのがお蕎麦屋さん。
暑い中、歩いていると「冷やし◯◯」という文字に目がいってしまいますね。
食後は再び、海岸へ行き、時間調整を兼ねて休憩。
海岸を背に来た道をみると盛り上がったように見え、確かに先ほどのお蕎麦屋さんの場所は土手だと納得。

13時には多少早めに到着してしまいましたが、本堂へお詣りをして境内のベンチに腰掛けて時間を調整。
九品寺。
浄土宗のお寺で鎌倉三十三観音第十六番札所。
観音様は聖観世音。
向福寺は時宗のお寺。
鎌倉三十三観音第十五番札所で観音様は聖観世音。
こじんまりとした落ち着いたお寺です。
来迎寺は時宗のお寺で何度か訪れていますが、御朱印を頂きにあがるのは始めて。
鎌倉三十三観音第十四番札所で観音様は子育観世音。
今までは鎌倉武士の三浦大介のお墓があるお寺としてしか認識してませんでした。
帰りはバス通りに出て、バスに乗って鎌倉駅へ。
鳩サブレもなんども買って帰っているので、本日は買わずに帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする