散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

ボウフラには塩が効く?

2012-08-05 18:30:23 | どうでもいい話
散歩から帰り、プランタを見るとスイレン(2種)が日差しを浴びて開花中。

花の撮影をしていてカメラを構えていると葉っぱで出来た浅瀬に稚魚。
マクロズームでしっかりと撮影。
親メダカがいるんですが、自然環境だと卵の段階で食べられないのか
ちゃんと孵化しているようです。
肉眼ではここまで稚魚の姿を確認できないのでデジカメの性能に感謝。

帰り道、水槽の稚魚が落ちているようなので、
水質と餌を疑い画像の二品を購入。
大人用の餌は大き過ぎて食べない?ので水に栄養が溶け込んでいれば
よいのではないかと考えた結果。
60センチ水槽に塩は計量カップ3杯。
稚魚を育てていたバケツから稚魚を移動した際に
ボウフラも一緒に入ってしまい気になっていたんですが、
塩を入れたら水槽内をフラフラしていたボウフラが底の方に沈んで
目立たなくなりました。
ボウフラ退治には塩?


夏場、庭仕事をしていると困り者の蚊対策でついでに購入したコレ。
画像を確認して頂くと判るんですが、
電池の長さが足りず使えません。
値段が安く買ったんですが、作りは悪く電池を入れても
電極が届きません。つまり不良品。
久しぶりに全く使えない不良品に当たりました。


ついでに親メダカ水槽に同居している底物のドジョウと南ヌマエビ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに横浜・山手散策 | トップ | 天府城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうでもいい話」カテゴリの最新記事