散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

少し環境になじんだようで

2010-12-31 10:10:17 | 水槽の生き物
4日目にしてやっと環境に少しは馴染んだようでヒータから離れて姿を見せてくれました。

ホトケドジョウ


ホトケドジョウ

動きはまだ、鈍いのでちゃんと撮影する事はできました。
もう一つの水槽の二匹はあっちこっちへと泳ぎまくるので動画で撮影。
ホトケドジョウの乱舞


久しぶりにオトシンクルスがガラス面の清掃をしていました。

オトシンクルス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadで一日を過ごす

2010-12-30 23:28:44 | iPad&iPhoneネタ
起きたのが遅かったのもあるんですが、今日は一日家の中で過ごす事に。
まずは映画鑑賞
ダビンチコード
iTunes Storeで購入してそのままにしていた映画のまとめ見です。

そのあとはちょっとゲーム(パズル)をして休憩。
Sudoku HD for iPad

本を買って読んではいたんですが、電子書籍として販売されているのを見つけたのでダウンロード購入して読書。
森博嗣 S&M series
文庫本と違い、読みにくいと言う事も無く、ページめくりに関しては本よりもめくりやすいかも?

読書に飽きたらちょっとゲーム(パスル)
Sudoku X4 HD

こうして一日が過ぎて行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆菌投入!

2010-12-29 18:47:36 | 水槽の生き物
今日は一日自宅にて休養。
昼過ぎに起きて、朝昼兼用の食事をとり、その後はホトケドジョウの観察。

水温は5°の差なんですが、水温の低い方(20°設定)のホトケドジョウはヒータを枕に、またはガラス面との隙間に入り込んでジッとしています。
片や、25°設定の水槽のホトケドジョウは活動的でオトシンクルスの隠れ家に入り込んだりするものですから、弾き出されたオトシンクルス達があちらこちらに。
観察していて気になったのは苔(藻)!
吸水口のフィルタの汚れも気になりましたので、一昨日の水替えに続いて濾過器の清掃。
フィルタ清掃の後の微生物減少に備えて、水質改善に効果のあるといわれている納豆菌投入。
といってもネバネバの液体ではなく、普通の液体。
どのくらいで、どんな効果があるかは今後に期待!
白メダカは優雅に水温に関係なく泳いでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野毛山動物園は入園無料。

2010-12-28 18:04:14 | 散歩
さてと、そろそろ年の瀬も迫り、今年最後の散歩をどうしようかと思っています。
取りあえず、今日は特に計画もしていなかったので、野毛山動物園でも行って時間つぶしとウサギがいればウサギでも撮影できればと出発。
普段は京急線黄金町駅から出発ですが、今回はJR桜木町駅。
何故かと言えば、一度食べに行きたいと思っていたお店で昼食をとるため。
ランチタイムにはこの画像のハンバーグランチが890円でかなりお得!
事務所からの昼食範囲にあるお店ですので、来年の昼食のレパートリーに是非、入れたいお店。
100%ビーフ!
1時過ぎに店に入ったのでピークは過ぎていたようですが、カウンター席に座り、しばらく食べているとお店のご主人がカウンター越しに「ハンバーグソースを足しましょうか?」と尋ねてきたので喜んで鉄板を差し出し、ソースを掛けてもらいました。
《お店情報》
ラクレット
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町2丁目77-2 大久保ビル 1F
ランチタイムは11:00 - 14:00
お腹も満ちたので動物園に向けて出発。
年末ですが、子供連れ・アベックとそこそこの人出!
入口のゲートを入ってすぐの右手の記念撮影場所はお正月バージョン。
ここで記念撮影して年賀状に使えるような心遣いらしいです。
必ずと言って良いほど来場者が撮影しています。(私もですが・・・)
動物園でも食事時間だったようで、レッサーパンダも普段は木の上で寝ているのに、餌台に乗ってお食事中。
帰りに寄った時には木の上で丸まって寝てました。
今年、いや昨年末は檻の前で人だかりができていた虎の前も今回は人が少なくゆっくり撮影をする事ができ、ちょっと満足。
キジや水鳥は放し飼い?なので触る事はできませんが、近づいて撮影ができます。
キジに関しては「餌を与えないで下さい」、「追いかけると逃げ場がなく逆に襲って来る事があります」などの注意書きの看板があり、注意書きの事をやった人がいるんだなぁと思いながら何枚か撮影。

ペットのふれあいコーナーではネズミとモルモットが自由に触れます。
残念ながらウサギはいません。
なんとなくの記憶でウサギがいたと思っていたんですが・・・。
ネズミ年に期待します。
鶏などは鶏インフルエンザの関係で展示なしです。
他にも色々の動物を見ながら園内を一周して動物園散策は終了。
フンボルトペンギン、ツキノワグマ、ホンドタヌキ、フラミンゴ、ラクダ。
ラクダはあまり他の動物園で見掛けないんですが、デカイです。

ついでにちょっと足を伸ばして、野毛山配水池。現在は水の備蓄の役割を持つ施設ですが、日本最初の浄水場があった場所。傍らには水道の設計と監督に携わった「ヘンリー・スペンサー・パーマー」の胸像が近代水道発祥の地碑として建てられています。
併設の公園内の展望台は現在リニューアル工事中で野毛山からの眺望を楽しむのは完成後となりちょっと残念。

以上で本日の散策は終了。
ウサギがいなかったのは残念ですが、昼食のお店が追加できたので満足。
昼食に本格的なハンバーグやステーキが食べれるなんてうれしくなりますよね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の準備 -お掃除編-

2010-12-27 16:00:31 | 水槽の生き物
お掃除と言っても部屋ではなく、水槽のお話。
最近、ちょっとさぼり気味で水槽のガラス面にはうっすらと苔が生え、水交換といえば減った分だけ注ぎ足すだけ!
これでは行けないと思い、水槽の水替と苔掃除。
ガラス蓋を外して、蛍光灯をずらしてと・・・。
ちょっとよろけた拍子にガラス蓋を蹴飛ばしてしまい、ガラス蓋は水槽の台の足に当たりカシャンという音とともに割れました。
余計な作業と時計な出費!

水交換を終え、ガラス面の清掃を簡単に行なった後、観賞魚屋さんにガラス蓋を買いに行く事にしました。

お店に行き、ガラス蓋を購入してついでに水温計も購入。
せっかく来たので、観賞魚を眺めているとホトケドジョウが売られています。

今年、一度飼育に挑戦して失敗したホトケドジョウ。
飼おうかどうしようかとちょっと悩んで、水槽内には前回のような暴れん坊のドジョウもいないので大丈夫だろうと4匹購入。
金額的にはこちらの方が高くつき、メインがホトケドジョウの買物となってしまいましたが、自宅に帰り水槽に移動。

水槽が二つあり、上段はオトシンクルスがいるので水温は高めの27°。
下段は加温していない水温10°位の水槽。
お店の水槽の水槽は20°と聞いていたのでどちらに入れた方が良いのか悩んで2匹づつに別ける事にしました。

まずはビニルごと下段の低い水温の水槽に沈め、落ちついた頃に2匹を水槽に放流。
さすがに20°から10°と一気に10°も冷たい水に入れられるのですから、ホトケドジョウの動きは鈍く、水底に沈んでしばしそのまま。
撮影には都合が良いので、デジカメを用意して撮影。
もう一方はプラケースに移動させてそのまま水槽に浮かべて水合わせ。
買って来た時の水温から10°くらいまで水温を下げた後に今度は25°近くまでの水合わせですので、プラケース内のホトケドジョウからすれば大変だったと思います。
かなり乱暴な水合わせですので高価で繊細な魚の場合は絶対NGです。
こちらの二匹は、水槽内に放流すると元気一杯に泳ぎ、デジカメのピントが合うまでじっとしてくれませんので画像はほとんどなし。
新しく増えたホトケドジョウに驚いたのか、沈むタイプの餌を与えたので餌に釣られたのかオトシンクルス達が姿と現し、思いの外多くのオトシンクルスの存在を確認。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地調査?

2010-12-26 19:29:35 | 散歩
さて、この何もない下草の茂った道もない場所はどこかというと、最近コメントを頂いた「なごむ」さんの話に出ていた三ツ沢の今は社殿もなく、入口の狛犬だけが残る山王神社。
横浜に買物に行く用事もあったので、ついでに散策して来ました。

今はないという情報を元に横浜市のサイトから過去の地図(昭和22年の地図)を探して見ると日枝神社というのが、第二中学校(現在の横浜翠嵐高校)の裏手に記載されており、昭和38年の地図には神社前の左右に通る道ができ、囲むように民家が建てられ、神社の記載がありませんので現在はないという条件に当てはまり、日枝神社と山王社は名前が違いますが、日枝山王社や山王日枝神社と呼ばれる事が多いので、多分間違いないと判断して場所をチェック。

先ずは現地で地図を確認。
現在地と目的地の方向と目印を確認。
今回は横浜翠嵐高校。高校の裏手ですので、横浜市戦没者慰霊塔を正面に見ながら右手に進み、高校の裏手を目指します。
場所を確認していた時に気付いたというか、気になったのが「三ツ沢貝塚」
横浜翠嵐高校の近くですので、神社を確認したあとに確認できれば良いと思い出発。
木々に覆われた石畳を抜けると広場の先に慰霊塔がそびえ立っています。
三ツ沢西町3-1
1953(昭和28)年3月、市民の募金により完成。
昭和20年5月29日の横浜大空襲でなくなった多くの犠牲者の戦没者慰霊塔
「神奈川区ビューポイント36景」
「わが町かながわ50選」
住宅街を通る下り坂を途中幼稚園を左手に見ながら下り切り突き当たりを右に曲がり、左にゆるやかなカーブの先、右手にまっすぐな緩やかですが、爪先上がりの坂道があります。
多分昔は参道と呼ばれていた坂道なんでしょうね。
登り切った先にあるのが、今回の目的地「神社跡」。
手前の左右に伸びる道を造った時に地面を削ったのでしょうか、石段と段差ができており、登り口のない下草の生えた斜面を歩き石段へ。
石段手前には手水舎跡の水盤でしょうか、空き缶と雨水で一杯であるのは神社跡である事を物語ってました。
水盤に彫られた文字は長い間の風雨のためか、かすれており年代は不詳。
残った狛犬も右手の狛犬(狛犬阿形)の台座の石が崩れかけています。
敷地の広さや奥の民家の壁へ繋がる斜面を見る限りあまり大きな社殿ではなかったように思われます。
どちらかというと祠に近いようなサイズだったんでしょうかね?
昭和20年代に近所にお住まいの方であれば写真をお持ちかと思いますが・・・・・・。


さて神社がなくなったということですが、考えられる事として震災や戦災による社殿の焼失・崩壊後に再建されなかった場合や道路の拡張や新設に伴う移転が考えられますが、年代からして震災や戦災は考えられないので道路関係でしょうかね?

三ツ沢南町は古くは橘樹郡神奈川町大字青木で明治34年の横浜市編入の際に青木町大字三ツ沢となり、昭和7年の町界町名地番整理事業の施行で三ツ沢南町となっているので、村社は神奈川区青木町の洲崎神社でしょうからこの神社はひょっとして洲崎神社の末社だったのかも?
神奈川区神大寺町北原の日枝神社の管理元神社は洲崎神社ですから。

三ツ沢貝塚については最初に案内図で確認した場所には新築の住宅が数軒建てられており未確認。

《参考サイト》
地図
横浜市三千分一地形図」三ツ沢
        昭和4年7月測図/昭和22年4月製版
        昭和38年10月修正
町名の変遷
「横浜の町名」平成8年12月 横浜市市民局発行
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を振り返って ー昼食編ー

2010-12-25 13:31:43 | どうでもいい話
今年も色々なお店にお世話になりました。
2010年を振り返ってデータをお伝えしようと思います。

先ずは利用回数ベスト3のお店を発表!(232日)

第一位 ドラゴンカルビ 利用回数20回

第二位 こりゃうめぇ  利用回数16回
第三位 陳麻婆豆腐   利用回数14回

細かく分類してみると・・・・・・・。

《素材の部》
第一位 麺類 85回 で堂々とトップ!

第二位 肉料理 63回。
第三位 魚料理 36回。


《メニューの部》
第一位 ラーメン 64回

第二位 揚げ物  46回(カツ丼なども含む)
第三位 焼き物  29回(焼肉・焼き魚)


今年のトピックスとしては
休日遅く起きて朝昼を兼ねた食事をしたことはありますが、一度だけ昼抜きがあったのが反省。



2010年の昼食画像
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香家

2010-12-24 12:48:01 | 昼飯
空腹+体の暖まる食べ物という気分で、このお店を選択。
メンズランチ1,000円。
担々麺は辛さを優先して鬼担々麺、ライスは大盛、ニラ水餃子、中国茶はホットのジャスミン茶。
麺を食べ終わった後に残りのスーブにご飯を入れて、スーブも残さず味わいます。
食べている途中から汗が……。
体も暖まり、満腹となり満足!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の準備 -年賀状編-

2010-12-23 23:22:35 | どうでもいい話
年賀状のデザインを考えて印刷。
イメージが決まってしまえば簡単なんですが、コレッといったデザインが決まるまでが時間が掛かるんですよね。
先輩・後輩・友人・知人。普段会う事ある人、ご無沙汰をしている人。
それぞれに向けたデザインを考えてとたっぷり5時間!

今年のメインのデザインはこれに決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢料理志摩

2010-12-22 13:03:23 | 昼飯
この店に来ると、いつも食べ過ぎてしまいます。
納豆で一杯、オカズで一杯。
昔は卵かけご飯にして三杯は食べたんですが、最近は二杯で満腹。
中落ち定食700円はかなりお得!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする