散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

社員食堂

2008-04-30 13:20:10 | 昼飯
メーカーの銀座本社で午前中会議。
そのまま、社食で食事!
おごりです。只飯なので贅沢しようと思いましたが、無難にカレー。
可もなく不可もなく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにチャリ

2008-04-29 18:52:22 | 散歩
天気も良く風もさわやかなのでひさしぶりにチャリンコでみなとみらい方面へ。
どこをとは場所を決めず、気分次第であちらこちらへ
JR根岸線と並行して走っていた東横線はみなとみらい線の開通とともに横浜-桜木町間が廃線。
線路を撤去してこの高島町と横浜駅間は橋脚の撤去しているので高島町から桜木町までのガード下の壁画がいつ消えてもおかしくないので記録の意味を含めてちょっと寄り道。

ガード下の壁画はまだまだ続きますが、途中左に曲がり単線の貨物線の踏切を渡りみなとみらい地区へ。
まっすぐ海の方向に進み臨海パークへ。
海に面した臨海パーク、新港パーク、赤レンガ倉庫パーク、山下公園と回ってみる事にしました。
臨港パークの一角には右の画像のような海の水を引き込んだ水遊び場が作られています。
まだ、水はちょっと冷たいようですが、夏場などにはかなり多くの子供が水遊びをしています。
下流(?)の方では釣り糸を垂れている親子連れがいましたが、釣れるんでしょうか?

赤レンガ倉庫と公園内から見る事のできる横浜3塔です。
ここに来るたびに昔まだ、公園として整備される前のフェンスで囲まれた悪戯書きだらけの赤レンガ倉庫の写真を撮影した事を思い出し、どこにしまったかが気になり出します。
公園として整備途中の象の鼻地区を左手に見ながら山下公園へ。
本日、途中から思い出してメインテーマとなった氷川丸です。
日本郵船の所有となり、昨年8月からの改装工事が終わり4月25日から一般公開されたという記事を何日か前に見た事を思い出し、改装された姿を見ておこうと思い来てみました。
きれいです。
以前は船上ビアガーデンやレストランなど営業していたので提灯や電飾に飾られていましたが、取り払われて歴史的な遺産として保存されるようです。
入館料は一般200円、小中高生100円で観覧コースは、竣工当時の資料を元に改修されたアールデコ様式の一等ダイニングルームや一等喫煙室、特別室など客室を公開。他には「氷川丸」の歴史をご紹介する展示コーナーを設けられているそうです。
氷川丸も外からだけですが、改修された姿も確認したし後は帰るだけ!
途中何か食べて帰ろうと思い、梅香亭に行ったら本日はお休み
ちょっとショックです。
数年ぶりにここのハヤシライスを食べようと思ったのに・・・。
平日はここまで足を伸ばして食べに来る事はないですし、日曜の定休日は判ってたんですが、祝日もお休みとは・・・。
かなり、残念!
仕方なく他の店に寄る事もなく帰路へ。
いつも通り、弁天橋からみなとみらいのランドマークとクィーンズタワーを撮影。
何かが、いつもと違ってます。
と言っても右の画像では小さくて判らないと思いますが・・・。
クリックすると大きい画像で確認して頂けます。
全体を見回してよ~く見てみると日本丸が帆を広げています。
総帆展帆です。
以前にも見掛けた事はあるんですが、時間によって畳まれてしまいますので、急いで日本丸のもとへ

やっぱ、帆船は帆が張っていないとと思います。
イベントとして行なわれていますので、帰宅後日本丸メモリアルパークのサイトで確認したら6月は1日・15日・29日に、7月は21日、8月は3日・24日、9月15日・28日に総帆展帆が行なわれるようです。
ちなみに作業ボランティアを募集していたので見てみたら『本船へ乗船の際は、必ず「乗組員証」または「甲板員証」を携行してください。』と書いてあったので船乗りの免許または商船学校の方でないと無理なようです。
当たり前といえば当たり前ですね。
きれいに改装された氷川丸も見たし、日本丸の総帆展帆も見れたし今日は満足!
では。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ半

2008-04-28 12:39:19 | 昼飯
ミックスフライ(一口かつ、海老、帆立、串かつ)850円で定食(ご飯、味噌汁、お新香)は250円増し。
帆立は程良く熱が通り貝柱の甘さが出ていて美味しく、串かつも玉ねぎがホクホクでアッという間に一膳食べ終わってしまいました。
ご飯のお代わりは茶碗できます。
一口は本当に一口サイズ!もう少し大きいとうれしいのが残念!
海老もカラッと揚がっていてシッポまで美味しく頂きました!
値段に納得のうまさです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターには

2008-04-27 21:01:41 | 水槽の生き物
庭にはメダカを飼育しているプランターが置いてあるのですが、私は水替えもせず餌だけは毎日与えているが他には手間をかけていない、メダカの方も人が近づくと姿を隠すといった状態
ドアを少しだけ開けて気付かれないように撮影
2、3日前に家人が水草を抜いて水が濁った状態ですが、日差しに誘われて水面近くにメダカが姿を現しています。
黒メダカと緋メダカが混在して泳いでします。
緋メダカも良く見ると体色の濃さが色々です。緋メダカだけで世代交代をしていれば色は同じような色でいるんでしょうが、黒メダカと混ざったりしているので色々と出て来るのかと思います。
メダカの色素について調べるとメダカは4つの色素(黒色、橙色、白色、虹色)を持っており野生種の黒メダカから黒色色素が欠落して緋メダカが生まれ、緋メダカから薄いピンクのメダカが生まれ、この薄く白っぽいメダカを交配させて白く固定させたのが白メダカだそうです。
このプランタの中のメダカを何世代も交配させたらどんな色のメダカになっていっくのか楽しみなところです。
そんな中このプランターにいますこのまだらメダカ
色素の欠落が不十分なのか中途半端に先祖帰りなのかはわかりませんが、所々黒くなっています。
初めて見た時は病気かとも思いましたが、見掛けてから2年ぐらい立ちますので、これはまだらのメダカなんだと理解しています。
このようなメダカを交配していけば、錦鯉みたいな模様のメダカができるか?(白地に赤い模様)非常に興味のあるところです。

では。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の準備は完了?

2008-04-27 16:22:57 | どうでもいい話
私の場合は連休は5月3日からの4連休になるのですが、その準備として買物して来ました。
のこぎりと鉈、サボタニの土、鉢2個。
サボタニの土と鉢は植え替え作業に使うので購入。
のこぎりと鉈は後日何に使ったか報告します。
ガソリンも満タンにして来ましたので準備は完了です。

別件ですが・・・。
3日は携帯からの投稿になりますが、何故か画像が添付できないので文字のみとなり、後から画像を添付します。
では。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通りの土曜日

2008-04-26 20:07:24 | 庭の草花
朝から空も雲で覆われ、ちょっと寒さを感じるくらいな天候。
いつ雨が降り始めて来るか判らないので散歩は控えてひたすら休息。
今日から連休にはいる方も多いかと思いますが、私の会社はほぼカレンダー通りの休日。
土日休みで月曜日に出勤して火曜日休み。
まぁ、いつも通りの土曜日なんです。
朝はゆっくり昼前に起床してサボタニに水をあげて、メダカに餌を与え庭の草花の写真を撮るといったパターンです。
そんなわけで本日の庭の草花のご紹介


一鉢に植えてあるゴールデンセレナとサニーオステオですが、咲き始めはサニーオステオの方が早かったのにいまではゴールデンセレナが覆い尽くしていて隙間からサニーオステオが顔を覗かしている状態。
晴れている日であればゴールデンセレナの色がもっと鮮やかになります。


エニシダの花です。
各枝の先に黄色い花をたわわに付け咲いています。


先週も書きましたが、ウツギです。
満開になっており、全体にまんべんなく白い花を付けて咲き誇っています。


ミヤコワスレ。
季節が終わると姿を消してしまいますが、春先からぐんぐんと成長を始め毎年花を咲かせています。


立浪草(タツナミソウ)
花の姿形から名付けられたようですが、昔の人の自然の中から連想して名前を付けるセンスには感心して脱帽です。


雪ノ下(ユキノシタ)
こちらはまだ蕾ですが、5月中には花が咲くと思われます。
変わった形の花で模様や色合いがお気に入りの花ですので、咲いたらアップします。
では。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺国、鐙壱番

2008-04-25 16:34:39 | 昼飯
昼前に訪問したお客様で時間を取られ午後一番の訪問アポに間に合いそうになくなりやっと今、昼飯!
綾瀬から横浜へ向かう国道22号沿いでこの店を見つけ食事!
店の名前が付いた鐙ラーメン690円大盛100円増しを注文。
麺は太麺と細麺を選択できるそうで太麺にしました。

出てきて味わって反省。
魚ダシ系のサッパリした汁ですので太麺絡みません?

鐙ラーメンには細麺が良いと思います。
つけ麺の汁が濃いならば太麺がオススメでしょうか?
腹は一杯になりました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芯が回ってトガりつづける

2008-04-24 22:19:21 | どうでもいい話
文房具屋さんの筆記具コーナーで見掛けたウリ文句。
最近はほとんどシャーペンを使う事がなく、必要性は感じてないんですがどう言う意味なのかと興味がわき、パッケージに書いてある説明を読んで見ると『芯を保持したギアが筆圧で上下しながら回ります』
つまり、文字を書いているとシャーペンの芯が回るので一部分だけが摩耗して芯先が太くなる事がないそうです。
言われてみれば、シャーペンや鉛筆等を使って字を書いている時には筆記具を無意識に持ち直している気がします。(それでも太くなりますが・・・)
実際に紙に何本かの直線を書いて芯先が太くならないか確かめてみましたが、宣伝文句通り一定の太さで線が書けます。
学生時代であれば、重宝したのではないかと思いますが、社会人になって筆記具と言えばボールペンですし、文書を書く時はほとんどパソコンで作成する今となってはあまり使う事はないので・・・。
研修受講時の確認テストで使うかな?
(最近はマークシートもあるので塗りつぶすには太くなった方が良い?
詳しくは知りたい方は三菱鉛筆のサイトで確認して下さい。
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/index.html

芯を保持しているギアが回る事を確かめられるようにペン先の透明な部分でギア部分に白いマークがついてます。

画像ではちょっと判別しにくいかも知れませんが白マークが移動しています。
アイデア商品ですね。
では。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントブッシュ開花

2008-04-24 20:44:52 | 庭の草花

ミントの良い香りを漂わせているミントブッシュが開花しました。
青紫色のかわいい花です。
科 名:シソ科
属 名:プロスタンテラ属
性 状:常緑低木
原産地:オーストラリア
手入れは花期が終わった頃に切り戻しをすれば良く、挿し木で増えるそうなので切り戻した枝を挿し木すれば良いそうなのでお得です。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えますが、梅雨時はなるべく雨の当たらない軒下が良く真夏は半日陰の場所に置いて置くそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぶらー

2008-04-24 12:49:52 | 昼飯
今日のどんぶらーどんは生ミンク鯨のお造りと活〆スズキ、しめさば、イカ、かんぱち。
900円でこれだけの種類の刺身が食べられるのはお得!
一切れづつ味わい、味の違いを楽しみます。
一切れにご飯一口!
ちょうどご飯がなくなる分量?
たまにはラーメンや中華ではなく刺身の昼食も良いデスネ!
ただ鯨が一切れしか入っていなかったのが残念!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする