散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

旧東海道の神奈川宿周辺をぶらぶら

2022-05-15 21:38:02 | 旧東海道
久しぶりに旧東海道。

少々江戸寄りの京急新子安からスタート。
地図上にポイントしましたが、本日のチェックポイントは
1.西洋野菜栽培とトマトケチャップ発祥の地碑
2.稲荷社
3.庚申塔
4.鳥巣之森稲荷大明神
5.白山神社
6.神奈川宿歴史の道_土居と長延寺跡
7.オランダ領事館跡碑
8.神奈川宿歴史の道(神奈川新町駅)
9.笠䅣稲荷神社
10.神奈川宿歴史の道_笠䅣稲荷神社
11.横浜市指定有形文化財_板碑
12.神奈川宿歴史の道_良泉寺
13.神奈川宿歴史の道_能満寺
14.神奈川宿歴史の道_神明宮
15.神奈川宿 壁画
16.神奈川宿歴史の道_東光寺
17.熊野神社_鳥居と石造大獅子(狛犬)
18.熊野神社_社殿
19.神奈川宿歴史の道_熊野神社
20.神奈川宿歴史の道_金蔵院
21.神奈川宿 高札場跡
22.神奈川宿歴史の道_成仏寺
23.神奈川宿歴史の道_浄瀧寺
24.神奈川の大井戸
25.神奈川宿歴史の道_宗興寺とヘボン博士
26.ヘボン博士施療所跡の碑
27.神奈川宿歴史の道_滝の橋と本陣跡
28.伏見大漁稲荷神社
29.笠間稲荷大明神
30.神奈川台場跡
31.神奈川台場跡(神奈川台場公園)
32.地図と絵に見る神奈川台場の歴史(神奈川台場公園)
33.神奈川台場跡(星野町公園)

本来は旧東海道をそのまま台町まで行き横浜駅から帰宅予定でしたが、8番目の歴史の道の地図で幕末に作られた神奈川台場が描かれており気になったので台場の遺構巡りとなりました。


本日のデータ
距離: 7.8 km
所要時間: 3 時間 5 分 11 秒
平均速度: 毎時 2.5 km
最小標高: -7 m
最大標高: 71 m
累積標高(登り): 467 m
累積標高(下り): 501 m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄平沼橋駅からの散策

2022-05-05 16:23:55 | 散歩
暑い季節がやってくるので、ビールジャッキを買おうと思い、ホームセンターへ。
ただし、行って帰ってくるだけではつまらないと思い、目的地とは離れた駅である平沼橋で下車して散策がてらのお買い物。
平沼橋駅からほぼ直線路の旧東海道の芝生村の浅間神社を目指して歩き始め、15分程度で浅間神社到着。
由緒によると創祀は承歴4年(1080年)といわれ、祭神は木花咲耶姫命、相殿は天照皇大神・武甕槌命、境内末社は小獄社・稲荷社・招魂社。
招魂社の脇には誠愛剣法発祥地の碑が立っています。
旧東海道からは少し高台に立っており、横穴古墳群はあったそうです。

浅間神社境内で何枚か撮影した後、旧東海道に沿って保土ヶ谷宿方面へ。
この時点では追分当たりで右に曲がって八王子街道(国道16号)を歩いてホームセンターへ行くつもりでしたが・・・。

歩きながら左手の路地に埋め立て前の海岸線へ伸びるようや緩やかなくだり坂を見つける立ち止まり撮影。
神明下公園を過ぎると右手の建屋の角に標柱を発見。
氷柱の地図を見ると温故知新のみちと書かれ浅間台みはらし公園へ続く案内。
この地図を見て切り立った崖が浅間台の袖すり山と呼ばれていることがわかり、ルートを変更して公園へ。
公園からは岡野町、平沼町を眺めることができ、視線の先にはみなとみらい地区のビル群。
公園の片隅には標柱。
説明を読むと切り立った崖は波蝕崖ではなく、この袖すり山の斜面から岡野町の埋め立ての土を取ったため崖のようになったそうです。

せっかく、高台まで登って来たので、当初の予定を変更して尾根道散策へ変更。
尾根道歩きの楽しさはちょっと左右の道を除いてみると急斜面の下り坂であったり、家と家の隙間から見える眺望の良さ。
また、隙間から見える奥の家のおそらく二階の屋根。地形というか起伏を感じることができるのがなんとなく楽しいと感じます。

ぶらぶらと歩きながら、本日の目的のホームセンターを行き過ぎないように気をつけながら降りの道の見当をつけて平地へ。
下り坂の左右に立ち並ぶ、家々を長めながら車通りでない場所を家を建てた時には資材の運び込みが大変だったろうと毎度のことながら思います。

ホームセンターでは無事にビールジョッキとついでにアイスコーヒー用と書かれたコップを購入。

家に帰り、アイスコーヒーを飲みながら本日の散策を振り返りつつ、投稿。


本日の撮影画像はマップ内に投稿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり、ローカルな散歩コース。

2022-05-03 17:14:10 | 散歩
相鉄沿線の散策で、歴史的コース、緑のコースなど色々あり、相鉄上星川駅からのコースでは西谷浄水場への歴史的建造物散策コースや釜壇つづら坂から常磐公園を抜けて和田町駅や星川駅へのコース、坂本町から仏向矢シ公園などの里山散策コースなどいくつかありますが、本日は普段ほぼ、散策しない上星川二丁目散策。
町内の見所(?)は、上星川三石塔、青空公園。

まずは石仏・石塔。

左から双体道祖神、庚申塔、堅牢地神。

上星川町は駅周辺の1丁目、相鉄と帷子川に挟まれた平地の3丁目、そして本日散策する国道16号から山の斜面に広がる2丁目。

本日の散策は小山を登って降りてのコースとなります。
ここからは、緩やかに登って行きますが、貨物線の高架を潜ったあたりから青空公園に向かって急坂・急階段。

遠くから聞こえる公園で遊ぶ子供たちの元気な声に負けちゃいけないと頑張って到着。

#保土ヶ谷区#上星川#青空公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


以前と比べ草木が育ち、斜面下に家が立ったりして眺望は、悪くなりましたが日当たり良好の公園です。

日差しを十分に浴びたあとは園内の吊り橋を渡って園外へ。

公園を出たところで再度、急階段。
取り敢えずの階段を登って、山の上へ。

10年くらい前に来た時は、駐車場だった場所がお寺の墓地になっており、周辺に家も立ち並んでいました。

昔、散策した時の面影はなく、あまり見るべきものもなく帰路へ。

民家の間に神社を見つけたので参拝。
神明社 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



取り残された感のある神社。

しばらく、道を下って国道16号にぶつかりやっと平地。
駅に向かって歩く途中の杉山社へ参拝。

杉山社 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



上星川二丁目散策はこれにて終了。
極めてローカルな散策。

次は、天王町周辺を散策予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空でしたが、出発。

2022-05-03 16:13:34 | 散歩
ゴールデンウイークがスタートして初っ端はサボテンの植え替えのための買い物をしたり、植え替えたりと3日間を家で過ごしていました。
そして、昨日はこのままでは何もしないまま連休を終えてしまいそうな予感がしたので、曇天でしたが外出。

目指すは、よこはまズーラシア動物園。

園内の動物は、自然環境に近い飼育ということで、動物は隠れていて見えない場合もあり。
鳥類や猿類はほぼパスして哺乳動物中心に撮影。
    
    
    
   

園内には池もあり、睡蓮などの水草や至る所でカエルの合唱が聞こえてきます。
     
   

帰りはバスの時間まで間があり、もう少し歩けそうだったので、徒歩にて相鉄鶴ヶ峰駅へ。
ふるさと尾根道緑道。
相模川上流の沼本ダムから鶴ヶ峰浄水場へ原水を送る導水路の上部に整備された歩道。
このルートは迷子になることなく、歩道に沿って、道なりに歩いて行けば、鶴ヶ峰駅へ辿り着く道です。
ただし、ズーラシア動物園への行きの道としては、急階段を登らなければならないので、体力面で帰り道のみ利用。
鶴ヶ峰浄水場の脇には畠山重忠公に由来した「駕籠塚」があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする