散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

パワーアップ

2013-06-30 19:16:19 | 水槽の生き物
自転車でご近所散策。
ついでにホームセンターに寄ってエアレーションをパワーアップ。
今までは底面濾過にエアレーションを使っていたんで細かい泡ではなく、
水中に空気がどの程度溶け込んでいるかちょっと疑問だったんですよね。
と言うわけでちょっとパワーアップしたやつをと思って探してみると
二つ口のものがあったので購入。
箱に書かれた説明を見てみると水中濾過器を接続した例が書かれてまして
ただ、エアを出すだけよりはと考えてこちらも購入。
保土ヶ谷公園周辺を軽く流して帰宅後は早速、セッティング。
水中濾過器の活性炭濾材を軽く水洗いしてチューブを着けて、ポンプに接続。
もう一口は今使っているポンプから外したチューブを接続。
60センチ水素水槽に底面濾過器1個、上部濾過器1個、水中濾過器2個。
メダカにはキツい水流ですが、川魚であればこのくらいは大丈夫?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠充分。準備良し。

2013-06-29 16:56:35 | 昼飯
締め切った部屋の蒸し暑さと近くで行われている騒音に耐えきれずに起きたら15時過ぎ。
慌ただしく高校時代の部活の同窓会に出掛けるために軽い食事を摂り、準備。
前回の同窓会は徹夜で翌日辛かったんで今日は気を付けて行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国風洋食 センターグリル

2013-06-28 11:59:09 | 昼飯

桜木町で昼時を迎えたので、足を伸ばして野毛にあるこのお店で昼食。
定番の上ランチを注文。
全体のボリューム感は減った気がしましたが、海老は太くなったような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理&バー カザーナ

2013-06-27 12:51:18 | 昼飯

シーフードと鶏挽肉カレーに絞って食事。
ジャスミンライス、サフランライス。
カレーの直掛け。
辛さで汗ダク。
おかわりをしてかなり満腹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そばや

2013-06-26 13:06:08 | 昼飯

相模原にあるお店。
ワンタンメン900円は高めと感じる値段ですが、素材へのこだわりの値段なのでしょう。
ライスを頼むと小皿に唐辛子を振った味海苔とキュウリ。
100円は他のラーメン店に比べてお得。
熱々ワンタンに舌をヤケドしないように気をつけながら、食べましたが肉が美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chef's Green

2013-06-25 12:16:55 | 昼飯

神田名店カヴィアル監修ポークカレー。
スパイシーですが、果物で甘さを出しているんでしょうか、そんな甘さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンもつ

2013-06-24 12:02:22 | 昼飯

桜木町です。
久しぶりです。注文は定番のホルモン炒め定食。
一切れでご飯三口!
顎が鍛えられます。
当然、ご飯は大盛り。噛んでいる間、味が続くホルモン。
たまには生姜焼きにしようかとも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年6月23日の散策

2013-06-23 21:09:33 | 旧東海道
先々週に鶴見から保土ヶ谷(天王町)までの旧東海道を散策したので、
本日は天王町から品濃一里塚まで。
今回は権太坂がありますので、無理をせずのんびりとキツい時には自転車を降りて行く事にします。

江戸名所図会や歌川広重の東海道五十三次に描かれた保土ヶ谷宿の帷子橋跡です。
昭和39(1964)年7月に帷子川の河川改修工事で河川の流れを変更して今は埋立れていますが、
以前はここに川が流れていたんです。

駅から保土ヶ谷駅までの道が旧東海道であり、宿場内の道ですが名所・旧跡等もないので、
駅前を右に曲がり旧東海道から一本右の平行した道「旧古町橋」の解説板があるところからが古町街道。
保土ヶ谷宿が新町で昔からの道(町)を古町と呼んで別けているそうです。

旧東海道保土ヶ谷宿内を歩いてJRの踏切手前、金沢道と交差する左手には
金沢横丁道標4基(横浜市地域有形民俗文化財)があります。
「円海山之道」の石柱は天明三年(1783)建立、左面にかなさわかまくらへ通りぬけと刻まれているそうです。
「かなさわ、かまくら道」は天和二年(1682)建立、左面に「ぐめうし道」と刻まれているそうです。
「杉田道」は文化十一年(1814)建立、正面に「程ヶ谷の枝道曲がれ梅の花 其爪」と刻まれているそうです。
「富岡山芋大明神社の道」は弘化二年(1845)建立の4基。

JRノ踏切を越えて国道を渡った先に苅部本陣跡。
建物はいつも時代のもかは判りませんが、江戸時代と言う事はないと思います。

保土ヶ谷宿の上方からの入口。
上方見付跡と一里塚跡の近くにある外川神社。宿外れの神社ってことですね。
今井川の改修工事と道路の拡幅工事に併せて上方見付跡と一里塚跡が作られました。

国道1号、狩場インター手前の保土ヶ谷2丁目交差点を渡って右側の道へ。
こちらの道が旧東海道道なりに進んで、突き当りを左に曲がって道路右を歩いてすぐに
右手に伸びる急な坂道。
権太坂です。ここでは無理せずに自転車を降りて押し歩き。
昭和30年代に道路改修工事される前は寂れた坂道だったそうです。

権太坂を登りきって突き当り(境木中学校)のところを左に曲がって投げ込み塚へ寄り道。
昔の行き倒れになった旅人の亡骸を葬った塚。
宅地開発の時に発見され塚が作られたそうです。

境内にそびえるケヤキの木が武蔵国と相模国の境で境木。

境木地蔵尊の前の交差点から下る坂道は焼き餅坂。
20年くらい前は坂の両脇はうっそうとした林でしたが、宅地開発で昔の面影がほぼなくなっています。

焼き餅坂を下って(自転車だとかなり快適)、品濃坂を登った先に一里塚。
日本橋から九番目の一里塚で、道の両側の塚が当時の形で残っている所は、神奈川県内でもこの一里塚だけで県の史跡に指定されています。
塚の裏側は公園となっており、ここで休憩。
戸塚宿までは特に名所・旧跡はなく「○○跡」などの標柱のみなので、帰路の体力を考えここまで。

環状2号に出て新横浜方面を目指し、国道16号と交差した所で古道相州道を通って相鉄上星川駅で散策終了。
本日のルートや他の画像は以下の通りです。

2013年6月23日撮影(プラスオートムービー)

本日のルート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の注文品。

2013-06-22 17:32:44 | どうでもいい話
本日届きました。
江戸名所図会、全6巻のうちの1と2巻。
山口百恵のコンプリート・シングルコレクション。


旧東海道などを散策して名所旧跡を訪ねると案内・解説板に使われている当時の景観を表すのに利用されている江戸名所図絵。
気になっていたんで、ショッピングサイトで検索すると全6巻ものを発見。
横浜周辺は第2巻収録されているので即注文。
ついでに第1巻も。
ここで一旦注文を終えたんですが、買物ついでに山口百恵で検索。


午後からは名所図会を眺めながら山口百恵を聴いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華絢爛

2013-06-21 20:20:21 | サボテン・多肉植物
雨戸を開けて目に飛び込んで来た光景。
鮮やかなビビッドカラー!



ニョキニョキと片側に4本の花


打ち上げ花火のようにあっちこっちにドーンと大輪の花!



アップでドーン!



出掛けに、庭では朝顔が開花しているのに気付きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする