ダンスの楽しみ。
女性たちの場合は、上手にキレイに踊る楽しみだけじゃなくってステキな可愛い、あるいはセクスィ~なカッコイイドレスを着たり、それに合わせて靴を選んだり、お化粧からネイルまで、キラキラのピカピカに自分を飾る楽しみもあります
お師匠様も今回のフォーメーションの女性のドレスが可愛い と紹介していますが、男性は毎年ワイシャツにブラックのベスト、蝶タイと、ここ何年かデフォルトで同じ衣装です。
そう言えば、”男性も衣装を変える?” なんて・・・訊いてなかったかも。
ですが、更にさかのぼって記憶をたどると、フォーメーションでもラテンだけでメドレーを組んだ事があって、その時には男性もラテン用の衣装で・・・たしか・・・女性の衣装を仕立てた時の余った布地を、ラテン用のシャツの胸元に飾ったような・・・。
その頃は、
「男性は今年の衣装をどうする?」
「今回は、前々回と同じ衣装で・・・」
という話題もちょっとは聞いた覚えがあります。
なんだかなつかしいなぁ(笑)
ところで、毎回男性役でフォーメーションに出場している一の弟子は・・・。
実は、”考えなくて良いから、ラクち~ん” と思っています。
それと同時に ”ジョシは毎回可愛いドレスで踊れて良いな~” とも。
ワタクシ、男性役で毎回ガッツリ着飾りたい・・・という方向へは意識が働かない模様。
あッでも、テールコート(スタンダードの燕尾服)とか、いっそもっとコスプレ的にオスカルみたいな衣装で・・・となったら、宝塚が好きな女性たちと同じような気合いで燃える(萌えるか!?)気がします。←女の子的なお楽しみですね
ですが、ですが、ですが・・・。
本番前に男性の先生のアドバイスを受けて、ちょっとだけファンデーションで顔色を調えてもらっている仲間を見た男性の生徒から
「自分もアレ(ファンデーション)が欲しい」
との相談を受けたコトもあるし、教室で販売用に送られてくる女性のレッスン用、パーティー用の衣装を見て
「オトコ用って、ないよね~・・・」
ちょっと残念そうな男性の声も。
という事は、男性も衣装を変えるという運びになれば、それはそれで楽しんでくれるのではないでしょうか。
どーかな?
オールスター大舞踏会
毎年恒例の、夏のパーティー
今年は8/17(日)、新札幌のシェラトンホテルで開催されます。
テルコ・ダンススタジオからは毎年、フォーメーションチーム ”ユー&アイ35” が出場しております。
今年も、もちろん出場に向けて、春から練習を重ねて来て、かなり形が整って参りました
・・・・・・いつものごとく、全員そろっての練習はあまりできないのですが、皆それぞれにがんばっていますよ。
今回はスタンダード⇒ラテンへと変化するメドレーです。
そして今日、その時に着ける お衣装のスカート
が出来上がって来ました
(まあッ、かわいいわ
)
女性は、こうしてたまに新しい衣装へ変身する事ができるのですが、男性はというと・・・・・残念ながら、いつも同じ衣装です。
“考えなくても良いので、その方が気楽”
と思っているのか
“たまには男も衣装を変えたい”
と思っているのかは・・・男性陣に訊いてみた事がないのでわかりませんが。
社交ダンスは、やはり女性たちが華やかですね
今年も、年末近くのクリスマスパーティーでの披露もいたしますので、夏のパーティーだけじゃなくそちらの方も多くの皆さんのご参加をお待ちしています
たくさんの方が見てくださる方が、踊るメンバーたちもやりがいがあります
見に来て下さる皆さんは、お楽しみにね