気温が乱高下したり、暴風雪が襲ってきたり・・・本州からの花の便りとは裏腹に、春にはまだ縁遠い北海道。
雪まつりも間近い冬まっただ中ですが、実は教室にはキレイな花がたくさんあります
本物の花からご紹介すると、このブログでもよく話題に上る元気いっぱいのシクラメン。
そして、折れちゃった茎を土に挿して根付いたゼラニウム、安売りされていたところをお師匠様に身請けしてもらったシンビジューム。
ほっそりした茎の先に、ちいさな花をつけているオキザリス(葉色と花色が異なる2色)。
それぞれに可愛らしい花を咲かせています
そして、教室の壁にもう一つ、花が。
こちらは満開の八重桜・・・・・・の写真。
3月22日に開催される2015年 第20回恵庭市長杯争奪 北海道オープンダンス選手権大会のポスターです。
会場は恵庭市民会館 3F 中ホール。
3月の北海道では、まだまだ桜には早い季節ですが、雪も融け始めて、少しずつ春を感じる頃ですね
現在、競技会にエントリー希望の生徒も、見学希望の生徒も募集中です
アマチュアだけでなくプロ部門もあり、見るだけでもとっても楽しめると思いますので、興味がある方はぜひお申し出ください。
・・・ちなみに前売り券は、当日券より¥500お安いんですよ
プロの試合では特に、選手たちは会場をいっぱいにつかって踊るので、本当に目の前をドレスの裾が掠めて行きます。
迫力ありあり! 選手たちの踊る姿の美しさや、キレイな衣装にもうっとり!
競技会の合間にはダンスタイムもあるので、見学に来ている皆さんもシューズ持参で会場入りして、ダンスを楽しむことができます
札幌を離れてちょっと遠出になりますが、ダンサーのアナタも知ってるようで知らない世界(!?)
体験してみてください。是非
人間、何にもしないで毎日ブラブラしていると、身体が鈍ってしまうのは・・・お正月で痛感する事です。
なので、一年の目標があり、それに向かってお仕事ができる事は幸せなコトだと、今年も感謝の気持ちで出発です。
テルコ・ダンススタジオでも、今年一年間の行事予定がほぼ決まりましたよ
生徒の皆さんは、年間目標(そして予定)は決まったかしら
そこに向かって、私も皆さんと一緒に頑張ります
さて、テルコ・ダンススタジオ フォーメーションチーム 『ユー&アイ35』
今年は5組10名(久々にメンバーが増えました一部入れ替わり予定アリ)のメンバーでの発表となります
みなさん、忙しい方ばかり。
例年の事ではありますが、全員一緒のレッスンは、発表までに1回か2回なので、私も気合いを入れて 早め 早め に準備をしていきたいと思います。
今年は、忙しくなりそう~~~~
忙しい一年をのりきるためには、まずは健康管理。
笑顔で毎月を送る事ができるよう、がんばらなくては。
笑顔といえば、笑うと免疫力がアップして、風邪をひかなくなる・・・というハナシを聞いたことがあるのですが、それだけじゃ~ナイらしいです。
糖尿病や高血圧の改善、痛みの緩和・・・更には10㎏以上のダイエットにもラクラク成功する
・・・・・・のだそうで、本当だとしたらビックリです。
笑いヨガの講座というものもあるらしく、覚えれば外に出たくない人でも、家で一人で出来るのでとても良いのではないでしょうか
ただし・・・・・・自分の世界に入り込み過ぎて(まぁ、多分そんなヒトはいないと思いますが) 、人前なのに一人で突然笑い出したりしない様に要注意
ヘンなヒトだと思われちゃうキケン有りです
ウソでも良いから笑顔をつくると、ヒトの脳はソレがニセモノなのか本物の笑顔なのか区別できないのだそうです
本人が作りものの笑顔だと認識していても、とにかく笑顔を作ったという事実の方が脳や身体に影響するってコトですね。
面白いけどややこしい・・・。
とにかく、笑う事が健康に良いというならば健康維持のためにも、みなさん笑って毎日をすごしましょうね
年末、床に施したワックスも、新年明けてから何度かのレッスンで少しずつなじんできた模様。
まだ1月ですが、お師匠様は既に新しいフォーメーションを作り始めています
昨年からの根回し(!?)が功を奏して出演メンバーも続々と決定し、音楽の選定もおわって、曲をつなぎ合わせるところまでは終了。
今年も3種目を盛り込んで・・・さて、どんなフォーメーションになるのかは、一の弟子には未知数ですが
なにも年のはじめからそんな準備を・・・とお思いかも知れませんが。
今年は、お師匠様の周年記念パーティーがあるのです。
例年の内輪向けパーティーよりも大掛かりで、デモンストレーション出演者も多数となりますから、早めに準備できる事は前倒しでどんどん用意してゆくことになりそうです
パーティーは秋に開催する予定ですが、今年のビッグイベントを知っていた生徒さんたちの中には、昨年からもう今年の秋を見据えてレッスンに取り組んでいた人も
一の弟子も、年が明けてからは
(いよいよ来たッ)
ワクワク、そしてソワソワとした気分が強くなってきました。
お祭りって、準備もたのしいんだよな~~~~・・・といったところでしょうか
お師匠様も、いつもにも増してフル回転の毎日になりそうな今年。
早め、はやめのスタートはムリなダッシュじゃなくって、モチロン先を見据えての好発進です
『参加者全員が楽しめるパーティー』というのが毎年のテルコ・ダンススタジオのパーティーの目標ですから、規模が変わってもそこは揺るぎません。
日々のレッスンの様子や各種のご案内に加えて、今年は折に触れて記念パーティーに向けての準備やご案内もたくさんここで紹介させてもらう事になると思います。
一の弟子もがんばってブログを更新するので、これをお読みになっている皆さん、ぜひパーティーに参加の方向で検討しつつ、更新を待っていただきたいなと(うふふふふふ)
ご挨拶が少々遅くなりましたが、今年もごひいきのほど、よろしくお願いしますね
先日、私の友人が
「人間には第1尿意~第3尿意まである」
と教えてくれました。
「えっ・・・何、それ???」
その友人、膀胱炎で通院していた時に、 『最初に尿意を感じたら、我慢しなさい』 と言われたそうで・・・・・・。
そんな!!
がまんしちゃいけないとは聞いた事があるけど、真逆の事を言われたなんて。
よく話を聞いてみると、頻尿の方は、実は頻度をコントロール可能なのだそうです。
(トイレに行きたいなぁ~)
と思った時、何か仕事を始めて、それで尿意を忘れてしまうようなら膀胱にまだ余裕がある・・・まだいっぱいになっていない・・・らしいです。
頻繁にトイレに行っていると、クセになって、膀胱がまだそれほどいっぱいでなくてもトイレに行きたくなるという悪循環が起きるそうなのです
大概の事は我慢が肝心・・・・・・とはいえ、尿をがまんするとはね~~~
でも、我慢すると膀胱は大きくなるそうで。
・・・やり過ぎは良くないけれど・・・。
(それって、やってみようかなぁ~~~)
膀胱が大きくなると、何かと都合が良いかと・・・。
特に、夜中にトイレのために起きたくはないですものね
果たして、がんばれるかしら?
正月明けに動き出し、一週間が過ぎました。
身体がなまっておかしかったのが、この一週間でようやく元に戻りました。
・・・ひどいものです
昨年の年末に大掃除をして、それ以外は身体を動かさずにのんびりとお正月を過ごしていたのですが・・・・・・休養して調子が良くなるのではなく、調子が悪くなるとは、これいかに???
かつて、バレリーナの森下洋子さんが
『筋肉は怠け者で、練習を1日休めば自分にわかり、2日休むと周囲が気づき、3日休むと観客にまで気づかれてしまう』
とおっしゃっていました。
彼女とはレベルが違うにせよ、私たちのl筋肉も、それだけ休ませると、どんどん筋力が落ちてしまうという事なのでしょうね。
いや、恐ろしい事です
脳も同じ事で、使っていないとダメになるらしいですが
140億もの脳細胞を持ちながら、人間は未だにその2割程度しか使いこなせていないと言います。
その、動いているたったの2割をな~~~んにも使わずにボーっとしていると・・・恐ろしい事に!!
(イヤァァァァ!!!)
人間、動く事ができる限りは、死ぬまで身体も脳も使っていないといけない・・・という事ですね。
今年もがんばらねば。
自分に喝を入れて、ファイト!!
皆さま、明けましておめでとうございます。
新年明けて三が日は良い天気にも恵まれ、とても良いお正月だったのではないでしょうか
私も初詣に参りまして、初日の出を拝んで参りましたよ。
上の写真は初日の出ではないのですが、先日、とても美しい朝日だったので撮ってみました
自宅で新年のカレンダーをめくってみましたら、1月の暦には
『希望を持って出発したなら1年が変わり、一生が変わる』
というような言葉が載っていました。
(うん・・・・・確かにそうだけど・・・それは、変革に向かって努力したならのハナシ・・・・・・)
この、努力という2文字の実行が難しくて、アタマの痛いところです
実は、私も今、語学を勉強しておりますが・・・コレが、3歩進んで2歩もどる状態
うぅ~~ん。 でも、それなら1歩は進んでるハズ…という事は、もしかしたら2歩進んで3歩さがってるのかな???
まぁ、要するに進まない・・・です。
勉強する時間をなかなか取れない私。
時間が無いわけではないんですけれどね。
(イヤイヤ・・・・ここであきらめてはいけない!)
今年こそ、がんばらねばネ。
さて、何をがんばるにしても、まずは健康第一ですね。
健康無くしては、何にも出来ません
生徒の皆さん、暴飲暴食は時節柄・・・・・・なんて言わず、健康な毎日を過ごせるよう、自制してくださいね
これは絶対に頑張ってもらいたいものです。
今年も、元気にダンスを頑張りましょう
本年も、昨年同様、よろしくお願いいたします