goo blog サービス終了のお知らせ 

Teruko Dance Studio ダンスの部屋

ハワイアン・ミュージックで癒しのひと時を・・・
美容と健康のために!

早起き

2025-08-12 18:00:43 | ・・・センセイのひとりごと

ウニ大好きな私、新鮮なウニを求めて厚田漁港の朝市へ行ってきました

毎年4月上旬から10月中旬まで開催されているのですが・・・『ウニはお盆まで!』

聞いていたので・・・しかも、荒天の場合は出漁しませんので、天気を見ながら行ってきたのです。

はじめからお目当てが決まっている人は、売り切れ回避のために朝7:00頃に行く人も・・・・・・。
ワタシのお目当てはウニだったので、あまり早いとまだ漁から戻っていない、との書き込みを抜かりなくチェック。
9:00過ぎが良いとの情報を元に、9:00到着を目指して出発しました

8:00に自宅を出発の予定でしたが、10分早く出発して、ちょうど1時間で到着しました

さて、目当てのウニを探して・・・入ってすぐのお店のお姉さんから

「今年最後の漁です バフンウニいかがですか~

と声をかけられました。

「えっ 今年最後」 

しかも、見ると最後の一袋。

(ひゃぁ~~~、セーフ!!

いただいてきました。ラッキーでした~~~~

もし、予定通りに10分遅く出発していたらおそらくゲットできなかった
冷や汗モノでした

 



さて、その後は別のお店でムラサキウニとホタテを買い求め、お向かいにある『あいろーど厚田』で一休みして帰ってきました。
この道の駅は、晴れた日には展望バルコニーから遠く積丹半島まで望むことができて、北海道の【道の駅ランキング】で上位に入っています。

 


心和むひとときを過ごして、ゆっくり帰ってきてもまだお昼過ぎ。
早起きすると、1日が長いです。

夜は、もちろんウニホタテ丼をいただきました~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウニ丼店

2025-08-05 18:18:44 | ・・・センセイのひとりごと

本格的な夏を迎えると食べたくなってくるのが『ウニ丼』です。
ウニ大好き私私は、毎年積丹までウニ丼を食べに行くのですが・・・昨日の・・・・・・
札幌にウニ丼店が続々オープンしていて人気・・・との記事が

(へえぇ~~~ 積丹まで行かなくても新鮮なウニが食べられるのかしら

ちょっと気になり始めています

夏はやはり、ウニ丼とスイカ ですね~~

北海道は季節ごとに私好みの、旬のおいしい食材がい~~~っぱいあって嬉しいで~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ、ゲット!

2025-07-29 18:04:35 | ・・・センセイのひとりごと

7月27日、日曜日。

年1回の海水浴・・・というか、貝獲りに行ってきました
お天気が心配だったのですが、暑くも寒くもなく、風もない。
絶好の貝獲り日よりになりました

海辺に着くと、太陽さんも顔を出し、人もまばら。

これは、いけるぞ~~~ 

と・・・勇んで海に入ったのですが・・・・・・。

(あれ・・・・・・?? 貝、貝がいない 何~~ 今夏の暑さのせい!?

結局、7㎝~8㎝ほどのちょっと大きめの貝4個をゲット。

貝獲り人生最悪の収穫量となりました・・・・・・

しかしこの日、ほかの収穫がありました
昨年も探して、結局なかった『マドンナスイカ』です。

スイカ大好きな私が、どう~しても食べてみたかったスイカです

マドンナスイカは、水はけの良い畑を厳選して、1株1果。
1玉に栄養を集中させることで糖度12度以上をクリアしたものしか出荷できないというプレミアムなスイカです。

シャリシャリした食感、たっぷりの甘味、ほどよい水分量と、3拍子揃っているのだそう。
それを、なんと 立ち寄った商店で偶然見つけたのです。

(ええッ、え~~~~~ 見つけたぁ~~~

当然お買い上げです
ただ今、うちの冷蔵庫はスイカでいっぱいです
しばらく幸せつづきま~~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の季節

2025-07-15 18:05:45 | ・・・センセイのひとりごと

友人に誘われて、サクランボ狩りへ行ってきました
今年の出来は・・・まあまあ良いようでしたよ。
が。
私にとっては、あの甘い月山錦の味が忘れられず・・・・・・

どの品種を食べても、もうひとつ甘みがほしい・・・

以前に生徒たちと一緒に行った芦別にあるサクランボ農園は、全国果樹コンクールにおいて北海道初の最高賞を受賞しただけあって、どの品種のサクランボも甘くて実が大きかった

私のお気に入り、月山錦は、酸味が少なく、糖度が20度~24度もあるのです。
果肉はぎゅっと引き締まっていて、歯ごたえもあり・・・私は大好きなのです

あれほどのサクランボはあれ以来食べていないのですが・・・・・・近場にあれがあれば良いなぁ~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!!

2025-07-01 18:08:09 | ・・・センセイのひとりごと

早いもので、今年もすでに半年が過ぎました。
今年の夏も、暑い日が続きそうですね。

暑いのは・・・私としては嬉しいのですが、生徒が

「寒いときは着れば良いけれど、暑いときはどうしようもない・・・

と、ぼやいています。

まぁ、確かに・・・・・・

すでにもう冷房をつけている人もいるようですが、我が家は未だ冷房も扇風機もありません。
昨日、やっとベランダの窓を少しだけ開けましたが・・・あまり開けると寒く感じるので、少しだけです。

暑さが苦にならない体質なのか、現在我が家の今の温度計を見てみましたら、26℃ありました。

私にとってはベストの温度か・・・・・・あまり暑いとは感じません。
人それぞれ、体質が違うので、自分の体をよく知って、熱中症で倒れたりすることのないよう、この夏を乗り越えましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダルテスト

2025-06-24 18:03:18 | 社交ダンスイベント情報

6月22日、日曜日。

当スタジオにて、社交ダンスのメダルテストが行われました。

私自身もアマチュアの時には受験していましたが、目標を持つということは技術の向上を考えると、とても良いと思います

今回受験した生徒たちも、審査員の先生から

順調に上達していっていますね

と、お褒めの言葉をいただいて、私も本当にうれしく思いました
社交ダンスは、急に上手くなるものではなく、薄紙を一枚ずつ重ねるごとくに少しずつ、すこしずつ上達してゆくものです。
何事にも、根気が大事

それで社交ダンスやフラダンスに真剣に取り組んでいる方も多いと思います。
楽しむ心を忘れずに、継続はやはり一番の力となりますので、今後とも続けていってほしいと思うのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上達著しい!

2025-06-17 18:02:03 | 社交ダンスイベント情報

6月15日、日曜日。
視覚障がい者と市民との交流ダンスパーティーが開催されました。
 

これは、視覚障害者ダンスサークルロマンの恒例行事で、毎年6月と12月に市民の皆様との交流を図る目的で開催しています。

数年前のコロナによる休止からのコロナあけ。

そのタイミングで少なくなってしまったロマンの会員さんも、市民の皆さんも・・・未だ参加者はあまり増えることなく少数参加ではありますが、今年最初のロマンのパーティー、無事に開催されました。

会員のみんな、汗をかきかき、たくさん踊ることができたようで、大変よかったのではないでしょうか

パーティーの最後はラストワルツでお開きになるのですが。
(ロマンのパーティーに限らず、多くのダンスパーティーで、最後は”ラストワルツです・・・” なんて声がかかります
会場には8組のカップルが、お花が咲いたように踊っていて、見ていてとってもホットな気持ちになりました

次回の市民交流パーティーは12月の第一日曜日が開催予定です。
またたくさんの市民の皆様方の参加をお待ちいたしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くまくん

2025-05-27 18:01:41 | ・・・センセイのひとりごと

今週は少し暖かくなりそうですが、大・大歓迎の夏の暑さ

私にとっては、これからうれしい季節になります
それに伴って、私の大好きなかき氷パフェの季節でもあります

パフェ大好きな私ですが、実はプリン大好きなのです。

そして先日、めっちゃカワイイプリンを見つけました。
くまさんのプリンで、ソースをかけるとまるで洋服を着たようになりました。

 



(カワイイ…食べるのがちょっとかわいそう

ですが、食べました
おいしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完食

2025-05-20 18:08:32 | ・・・センセイのひとりごと

かねてより、近くに行った時には寄ってみたいと思っていたパフェのお店

注文して、目の前に置かれるとやっぱり大きい~~~

 


でも大丈夫
私は平気で食べきりました
連れが…

「食べられない……

と、半分残した分もぜぇ~んぶ食べ切りましたよ~~~

で、さすがにおなか一杯に
でもでも、周囲で食べている人たちも、見ていると皆完食していました。

そうよね~
パフェ好きの人たちが来るのだもの……
食べ終わって店を出ると、入店待ちしている人が数名いて、人気があるようです。
また近くに行った時には寄ってみたいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしい桜

2025-05-14 18:07:06 | ・・・センセイのひとりごと

地球上で、比較的広範囲にわたって分布する桜。
日本には600種類以上あるんだそうです。
知っていましたか?

驚きですね~~~

正確に何種類あるのかは数えきれないらしいです……

桜は突然変異する特徴があり、変異種間で自然交配も頻繁に起こるらしいです。
北海道では一番多いのはソメイヨシノですが、ソメイヨシノより少し遅れて咲く八重桜もふんわりとたくさん花をつけるので、ボリュームがあって見ごたえがあります

実は、今回の花見のお目当てはグリーンの桜『御衣黄桜』でした。
桜の中で唯一緑色の花を咲かせると聞いていたので

(一度見てみたい

と、探して見てきました。
7分咲きほどでしたが、確かに緑色。
さわやかで素敵でしたよ

私の休みの日と桜の満開日がなかなか合わないのですが、今回はまずまずでした。
来年はぜひとも満開を見てみたいものです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする