Teruko Dance Studio ダンスの部屋

ハワイアン・ミュージックで癒しのひと時を・・・
美容と健康のために!

心なごむ桜

2015-04-29 18:43:35 | ・・・センセイのひとりごと

春ですねーー!!
自宅前の桜も満開です
今年は早く暖かくなってくれて、私としては嬉しい限り

円山公園(動物園があるところの桜も開花した事ですし、札幌は 『梅も桜も一緒に咲く』 と言われているところなので、日曜日にさっそく平岡梅林へ行って来ました。

梅は白梅が4分咲きくらい、紅梅は・・・もう少しという感じでしたよ。

 


満開ではなかったのですが、ポカポカと暖かい陽気で気持ちよくお花見ができました

平日お仕事の方達は・・・満開がお休みに重なるとちょうど良いですね運が良ければ、ネ。

10年以上も以前のハナシですが、4月末の祝日に母をつれて武川方面へドライブした時には、私達にその幸運が降って来たのでした。
近くまで来たからついでに、と静内二十間道路の桜並木まで脚を伸ばしたところ、ちょうど満開 だったのです。
ツキがあれば、そんなことも

自宅からスタジオまでの途中に咲いている桜は、今日の段階で既に散り始めていました。
桜吹雪が青い空に舞って、とってもきれいでしたよ。

花の命は短いけれど、その姿は心の中に留まります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!!

2015-04-24 20:57:05 | ・・・センセイのひとりごと

先週土曜日、ジュニアの講習会を行いました。
受講したのは、小学校2年生から中学校3年生までのかわいい子供たちでした

私が以前に教えた事のある子供で最年少は5歳のお子さんでしたが。
こちらが一度言った事を忘れずに覚えているので・・・うかつに間違った事をいえないなぁ~と思った事と、ものすごく吸収が早かったなぁという事を思い出します。

土曜日の講習は、準備運動から始まって、和気あいあい・・・あっという間に終了してしまいました。
講習で教えたコトを、どれもすんなりとこなす子供たち 
希望を感じました

とは言え、大人でも子供でも、やっぱり継続する事が力となるのは変わりません
どんな人でも、努力することなしに上達を見込む事は出来ないのです。

・・・・・・と、言っている私自身も、かつては我が師に

「他の人の3倍は努力しなさい」

と言われて、がんばったものでした。

さてさて、今回講習を受講してくれた子供たち。
全員が未来の、私の願うダンサーとして育っていってもらいたいものですが・・・

それは何も、競技選手やプロを目指すダンサーに、というものではなくて・・・ダンスとは本来、楽しんでするものですから・・・。 
基本を正しく、しかも楽しみながら踊ってもらいたいナ・・・というのが、私の願いです。

全ての人に言える事ですが。
ダンスにかかわっていると、時々めちゃくちゃな踊りをしている人を見かける事があります。
誘われて踊っている女性も迷惑そうで・・・・・・見ていてなんだかいたたまれない

(正しく踊ってほしいな~~~)

と、見ているだけでもそう思います。

まぁ、その『正しく』というのが難しい、キツイというのは・・・多少なり、ダンスを習った方なら痛感でしょうか。
人間は、すぐに自分がラクな方に行きたくなるし、楽なことをしたい。
踊った相手がそれなりにフォローしてくれれば、なおさらです。
そうやって楽に、楽にと踊っているうちに、ヘンなクセがついてしまい、そのヘンなクセがとれなくなってしまうのです
そうなってしまう前に。

『鉄は熱いうちに打て』

というわけで、何でも最初が肝心かも。

私、教える側としては、正しく、美しく、楽しく踊ってもらいたい というのが願望です。

教わってみようかな、今年はちょっとだけでも上達したいな、という皆さん。
一歩と言わず半歩、少しだけでも上を目指してみませんか?

その需要に対してなら、供給はバッチリですよ。
お手伝いいたしま~~~~~~~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発の季節に考えてみた。

2015-04-16 21:42:59 | ・・・センセイのひとりごと

ご縁のハナシに、マナーのハナシ。

ダンス界のみならず、一般社会にも広く応用できる話題が続いていますね、お師匠様の記事。

一の弟子も、ダンスとのご縁は自分じゃなく家族に結んでもらいました。まさか教える側になるほどハマるとは夢にも思わなかった、不思議な御縁です。

一の弟子はダンスを教える他に会社勤めもしているのですが、その職場でこの春、新しい仕事が決まったからと言って退職なさった方が立て続けにいらっしゃいまして・・・花がほころぶような笑顔で去って行きました
その影響でしょうか、縁の話はちょっとだけ心に刺さりました

新しい所でもがんばれ! と応援する気持ちはもちろんあるんですが、なんだかうかうかしていたら置いて行かれちゃった・・・と言うような・・・うまく表現するのが難しいフクザツな気持ちです。

日本の場合、春は始まりと出会いの季節であると同時に、別れの季節でもあるんですね。

「春は別れの季節だから、好きじゃない。秋の方が好き

と言っていた人の事を思い出しました。
最初に聞いたときには、芽吹きの春なのにずいぶんうしろ向きな・・・なんて思いましたが、旅立つ人を見送るのはやっぱり寂しいものです。

一方で、顧客応対に関しては外資系企業の社員教育の話題を少しだけ仕入れました。
一の弟子が聞きかじったのは大手IP企業のクレーム対応についてなのですが。

その企業の社員研修では、クレームの電話等は、ある程度まで対応したら、それ以上は話にならないので電話を受けたこちら側から打ち切るように、との教育が徹底されているのだとか。
こちら側から進んで謝罪をするな、とも。

ま、最近はモンスター顧客とかクレーマーとか、本当にクレームを言う側に問題があるという事もしばしばです。
そういった事例に対する防衛策なんだろうな~・・・とは思います。
なのでお師匠様が話題にしていたメガネ屋さんも、もしかしたら社員教育がなってないんじゃなく、うかつに謝るなって言う社員教育の賜物なのかもしれません。 そぉ~かぁ~?

先方に落ち度があった時に

ちょっと一言あやまってくれるだけで良いのにサ

とは、善良な人間にしたらごく当たり前の感性かと思います。
でも、それを逆手にとってモンスターと化してしまうモンダイな人もいるわけで、世の中って、難しいデス。
自分としても・・・できるだけは・・・善良でありたいものです。デ~キル~ダケ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪は?

2015-04-16 21:02:16 | ・・・センセイのひとりごと

(あらっ? メガネがちょっと・・・歪んでるわ~)

と思ったら、ちょうど良いタイミングでお直しに出していた他のメガネの修理が終わったとの連絡をもらいました。
有名メーカーのメガネ屋さんへ足を運んだ私。

冒頭で歪んでいると感じたメガネは、そこの商品ではなかったのですが、ついでに持って行って調整をお願いしました。

一番近くにいた若い店員さんが対応してくれたのですが・・・・・見ているうちに、私はちょっと・・・かなり・・・心配に・・・。

自社商品ではないからでしょうか。 
調整が上手く行かないらしく、メガネの鼻にあたる辺りを くねくねと曲げたり伸ばしたり

(えぇ~~っ、ちょっとちょっと・・・ソレ、折れてしまうんじゃ・・・・?

一抹の不安がよぎります。
なぜかと言うと、私が持ち込んだそのメガネ、フレームが 18金で出来ていて、とてもやわらかいのです。

作業を続けるも、若い店員さんは途中でギブアップした模様。
ベテランと思しき、比較的年配の店員さんにバトンタッチしました。

で、メガネの調整を引き継いだ店員さん、

「一度、かけてみましょう

私の顔の前まで持って来ました。
その瞬間です。

ポキッ!!! 

(あッ、ほらぁ~~~~、やっぱり~~

まあ、うすうす予測してはいました
やわらかい金属のフレームを、素人が見ていても不安を感じるほどくねくねと曲げていましたから。

で、件の店員さんが何と言ったかと申しますと、

「何もしていないんですが、かけようとしたら折れました」

・・・言い訳しなくっても、わかってるわよ? アナタのせいじゃ~ないってコトはね?

「すぐにお直しに出しますので、あずからせて下さい」

と言われたので、了解して修理してもらう事にしましたが。

故意に壊したわけじゃないのはわかっているので、しかたのない事ではあるのですが・・・気になる(と言うか『気に入らない』かしらね、正確には)

最初に調整作業でフレームをくねくねやってた店員さんも、それを引き継いだ店員さんも、双方から

『ごめんなさい』

の一言が無かったことです。
申し訳ないというたったの一言で、お客は納得もするだろうし、修理を引き受けてくれるのならもちろん気持ちよく帰る事ができたハズ。

それが無かった事が本当に残念で。

(社員教育、なってないなぁ~~~)

と感じながら帰宅の途についたのでした。

ガッカリしたところで ”人の振り見てわがふり直せ” ですね。
私も、間違ったらすぐに謝るように心掛けなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスとの縁

2015-04-09 20:48:27 | TDSレッスン案内

袖振り合うも多生の縁(他生って説もアリと申しますが、人生において、は大変重要だと考えています。

人と人の縁、仕事との縁、家との縁。
悪い人や悪いモノに出会うと、悪い方へ引っ張られてしまう事も
なるべくなら、そんな事にはならない様にしたいものですね。

仕事も、生きがいを感じられる仕事に就く事が出来たなら、幸せな事です。

ちなみに私の場合、社交ダンスは自分の意思で始めたわけではなく、踊りに行こうと引っ張っていかれたタイプなのです。
しかし、そのおかげで10代でダンスを始めましたので・・・今思えば早くて良かった
今では、ダンスとのご縁を結んでくれた方に感謝ですね。

習い事全般に同じだと思うのですが、いくつから始めたって、もちろん遅くはありませんが・・・・・・まぁ、早く始めるに越したことはないのも事実
とはいえ、人によっては生活習慣や環境、様々な事情から、思い立ってすぐに何かを始められる方ばかりではないですね。

ですが、このところ社交ダンスなども親御さんの理解が高まったのか、多数のジュニアが習い始めているようです
先日、ここでも紹介したように競技会にも多くのジュニアが出場するようになってきています。

そこで。
テルコダンススタジオでもジュニアを中心とする無料講習会を実施する事に致しました
小学生、中学生のお子様がいらっしゃるお父様方、お母様方。
どうぞお気軽にご参加してください
参加希望、詳細お問い合わせはテルコダンススタジオへ
011-736-3330

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする