goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

MAXISの携帯を1年間有効にする

2014-03-15 11:52:47 | 便利帳
こちらではマキシスという会社の携帯を使っています。
プリペイド式で、例えば30リンギ入金すると30日間有効ですが、
30日を過ぎるとかかってくる電話は受けられますがこちらからかけることはできなくなり、
そのままにしておくとさらに30日後だったか3ヶ月後だったか忘れましたが、
シム自体が使えなくなってしまって面倒なことになります。(1回やってしまった)
だから電話なんかかけもしないのに、毎月どんどん入金してある金額が増えてしまったのですが
33リンギ払えば1年間有効になる方法を知り、ちょうど1年前に登録しました。
今回はまた33リンギの入金で1年間有効期限を延ばしました。
マキシス以外は分かりません。マキシスのやり方です。

① *122# と押して送信し、残金を確かめます。
     (33リンギかかるので、それ以上の残金があるかどうかの確認です。確認したら切ります。足りなかったらまずはトップアップしましょう。)

② *100# と押して送信します。

③  を押して送信し、Hotlink Specialに繋ぎます。

④  を押して送信し、 Validityに繋ぎます。

⑤  を押すと33リンギで365日間有効になります。送信します。
    (ちなみに1は8リンギで90日間有効です。90日間でOKの人はこちらでどうぞ。)

⑥ そのあと2回、1番上の項目を選んで送信します。(すみません、番号を忘れた)

これでマキシスプリペイドの携帯が1年間有効になります。
きちんと登録ができたかどうかは、また *122# で繋いで確認します。
残り金額が始める前より33リンギ減っていて、有効期間が1年後になっていれば完了したということです。

ま、私のこの携帯、いつも不携帯なうえにどこに行ったか分からなくなり、
電池切れをおこしていることが多いんですが・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も真っ白

2014-03-14 12:36:22 | 日記
昨日も酷かったヘイズですが、今日も真っ白。
     

毎年もっと遅い時期で、去年は6月が酷かったんですね。
去年の6月のブログで見ると真っ白ではなく真っ黒な感じです。
あの時は本当に息が苦しかったわ。 
だから今日もエアコンつけて部屋の中にいます。

ただ助かるのは、ここが何故か断水の地域に入っていないこと。
一覧表を見ると、SS12  SS13  SS14  SS15 ときて、 SS17に飛びます。
どうしてSS16だけが除外されているのか分かりませんが、
駅があるから? 水道局の偉い人が住んでいる? 謎だけどまぁいいです。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライドチキン??

2014-03-13 12:55:32 | 食べ物
一昨日は、なぜか急にとても空気がきれいになって喜んでいたのですが、
昨日の午後からまた濁ってきて、
今日は朝から外が真っ白で視界が悪く焦げ臭くて、窓も開けられません。
蚊が媒体するデング熱も相変わらず猛威を振るい、会社の女の子が罹ってしまって毎日心配していましたが
どうにか完治して退院したようです。良かった良かった。
デング熱が流行り過ぎてベッドが空いていないと入院を断られ(非常に安い国立病院)、
通院しているうちに更に良くないデング出血熱になって出血しだして、ようやく入院できたとのこと。
高いお金を払う私立病院だったらすぐに入院も出来たのかもしれませんが、
ベトナムから出稼ぎに来ている女の子だったので、本当に死んでしまったらどうしようかと心配してました。
もう今年になって30人以上が亡くなっているようです。
あ~、プールをひっくり返したようなスコールがやってこないかな~!
藪火事も消えて空気もきれいになってボウフラもどこかに流されて行くのに!

そんなわけで今日はエアコンをつけて部屋にいようと思いますので、
ずっと前に買って食べた「あるもの」について書きたいと思います。

こうして盛り付けてあると普通のフライドチキンに見えますが、
     

揚げたものを1つ1つ見るとなんだろうと思いますが、
     

鶏の首です。
     

非常に食べ辛かったので、リピートは無しです。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chili's @エンパイアショッピングギャラリー

2014-03-12 20:43:50 | お外で食事
今日はお友達とランチをいっしょに食べました。
お隣エンパイアにある chili's というチェーンのレストラン。
    

いろんな場所で見かけますが、2人とも初めて入るお店でした。
注文したのはサラダ付きランチメニュー。
先ずはサラダが来たのですが、大きさにびっくり。
ランチに付くサラダなんて、手のひらくらいのボールがいいところだと思っていましたが、
これは野菜がたくさん摂れていいですね。
      ボリュームたっぷり。

その後来たハンバーガーとチキンのフリッター。これは半分ずつ分けて食べました。
      ボリュームたっぷり。

とても久しぶりに会った彼女と、
これからの老後の人生を語り、これからの老後の猫生を語り、
大変深い会話が出来たランチでした。
2人ともへらへらと生きていそうに見えるけど、しっかりしてるのよ~~ ・・・やねん・・・ふむふむ・・・

※ たくさんお店がありますが、このchili'sはエンパイア店です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Ball

2014-03-11 16:11:24 | お菓子・パン・飲み物
 閉店しました。

先日、台湾かき氷を食べに黒丸=Black Ballに行ってきました。
     
台湾かき氷のお店ではスノーフレークが有名ですが、
なんとブラックボールはそのスノーフレークの隣にバーンと大きな店を構えました。一昨年のことでしたっけ?
      ←奥にスノーフレークの看板
スノーフレークは、ブラックボールの隣の小さな階段を上って行った2階にあります。
その頃台湾デザートが流行り始めて周りにいくつも同じ様なお店が出来ましたが、結局これ以外は閉店してしまいました。

注文したのは、メニューの一番初めのもの。
     
黒砂糖味の細かいかき氷の上に、仙草ゼリーとタピオカボール、芋ボール、お芋の煮たの、小豆がのっています。
それに夫が茹でピーナツも加えたのが上の物です。8リンギくらい。小さなミルク付きでした。

口の中が冷たくなって上手く喋れなくなって、いつも以上に無口な2人でしたが
お店の中は大勢のお客さんでたいへん賑やかでした。
チャイニーズの学生団体がいたからね。うるさいうるさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUBANG HOT POTS スチームボート

2014-03-10 17:01:08 | お外で食事
 閉店しました。

スバンジャヤSS15にあるインティカレッジの隣にコンドミニアムが建ち、
そのコンドの1階が広いレストランになっているので行って見ました。

コンドの名前は Menara Rajawali 日本語に訳すと鷹タワーです。
入場1回2リンギの駐車場もあるのでそこに停めようと思っていたら、
ちょうどアジアカフェの横に駐車していた車が目の前で出て行ったのでそこに停めることができました。
そして歩いている時にしゃーなさんご夫婦に遭遇しました。
あんな場所でこんにちは。 

あの辺りの路駐は無料ですが、日常的に渋滞していて駐車スペースを探すのが大変でグルグルと周ることもあるので、
あの鷹タワーコンドに駐車するのもいいかもしれませんね。
だけどあのコンドに行くまでが渋滞なんですよ、両側路駐してるから・・・
・・・話が進みませんがやっとお店の話題に行きます。

お店の名前は SUBANG HOT POTS でスチームボートの店です。
     
スチームボート以外にも、ナシレマや麺類などなんでもあるようでしたが、今回は鍋で。

私たちはテラス席を選びましたが、クーラーの効いた室内もあります。
ここで風を受けながら、渋滞で大混乱の道路や、ねぐらに帰って行く大量の鳥を見ながら食べました。
     

大皿に盛りつけてある状態の写真は撮り忘れましたが、実に量が多いです。
     
1人前16リンギで、この他に〆のイーミーとビーフン、卵2個が付いています。
2人前が食べきれませんでした。

いつもよく行くSS15のスチームボート屋さんは、こんなに量もなく(海老が入っているから?)、
見晴らしが悪くドブの匂いがする場所なので、このお店はとってもいいんですけど、
あとはもうちょっと味が良ければなぁ・・・  えっ?・・・
(いや、美味しかったんですが、SS15の Bee Hoスチームボートは美味しいので、そこと比べちゃうとね。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の食べ物はチマキでした

2014-03-09 17:41:33 | 食べ物
この間SS15のレストラン・クヮイサンの前に、謎の食べ物屋台があると書きましたが、
今朝、夫が朝食用に買ってきてくれました。
     
右側は点心でもおなじみのローマイカイ(糯米鶏)。もち米に鶏肉が入って蒸してあります。すでに食べかけですが。
左側が「なんだろな~」と思っていた食べ物です。
     

熊笹の葉3枚できっちりと包んであったのは、中華ちまきでした。
     
もち米の中には、豚の角煮やアヒルの塩漬け卵や、なんだか分からないけど粒粒した小さくて美味しいものが入っていました。
八角臭もなく、おいしくいただきました。 

このチマキは露店のお兄さんから、
そしてローマイカイと肉まん野菜まんはレストラン桂生に入っている点心屋さんから買ってきたそうです。
     
肉まんは美味しかったけど、野菜のほうは干し海老がたくさん入っていてちょっと好みでは無かったかな。
チマキは1個4リンギで、これ全部でも10リンギちょっとだったそうです。

これを朝食として2人で半分ずつ食べたんですが、
腹持ちのいいものばかりでお腹が空かず、お昼は台湾かき氷を食べて済んでしまいました。   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上のラッシー売り

2014-03-08 20:26:30 | お菓子・パン・飲み物
大分前のことになりますが、ブリックフィールズの路上でみつけたラッシー売り。
     

素焼きの壺からヒシャクですくって売ってる飲み物も怪しそうだけど
作って売ってる人も怪しそう。 
でもけっこう売れている。

おいでおいで、と手招きされ、壺をさしてGOOD とされたけど
固辞しました。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚肉ソーセージ見つけた!

2014-03-07 20:50:19 | 食べ物
こっちのチキンのウインナというかソーセージが不味くてね・・・
いっそのこと魚肉ソーセージを売れば売れると思うけどね、と常々言っておりましたが
先日ついに見つけました!
なんとスーパーのパン売り場の棚の一番上に置いてありました。ゴロゴロと。
     

いかにも魚肉ソーセージっぽいテープ巻きです。
そしてなぜか日本語で「美味しい」とか「魚肉ソーセージ」とか書いてあります。
     
と思ったら、日本とマレーシアの合弁会社が作っているものなんですね。
ちゃんとハラルマークも付いています。
大きさは、おやつなどで1本食べる用くらいの大きさです。

今日はこの初めて見つけたソーセージとキュウリと、
やはり初めて見つけたマロニーちゃんのような春雨でサラダを作りました。
     
馬鈴薯が原料のこれは、チャイニーズ トラディショナル バーミセリ ですって。
マロニーちゃんが大好きだったのでうれしいわ。 

ひきこもりなので今日も食べ物の話題でした。      

     
   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン KWAI SUN @SS15

2014-03-06 17:25:16 | お外で食事
暑くてひきこもり中です。
先週から続く頭痛は暑さのせいか、歳のせいか、はたまた気のせいか?
そんなわけで広いSS15の中で一番近くにある茶餐室なのに、
まだ一回もここで書いたことがなかったお店を紹介します。

レストラン河合さんです。
     

あ、レストラン KWAI SUN ですね。
河合さんというのは長男が大変お世話になっているラグビー部の先輩でした。
クヮイサンですね、桂生と書いて。

さてここはいつも大変混んでいます。経済飯から洋食までいろいろなお店が入っています。
先週末はここで、暑いのに大変熱いクレイポットイーミーを食べて来ました。お初です。
      5リンギ 

この暑いなか、土鍋に入ったイーミーがグツグツと煮えたぎりながらやって来ます。
海老、さつま揚げ、そぼろ肉、青菜が入り、生卵が1つ割り入れられてきます。
かき混ぜて卵に火を通しましょう。

イーミーはおやつラーメンのような味と食感で、
その安っぽい感じが大好きです。 

このレストランの前には、トウモロコシ屋さんや豆腐花屋、謎の食べ物屋、土日のみ甘栗屋さんの露店があり、
並びには果物屋さんが2軒並んであって便利な通りなんですが、
こう暑くては歩いて行って見ようという気持ちは皆無です。

あ、出かける気持ちが皆無なので、
とうとう今日は髪の毛を自分で切りました。セルフカットっていうやつ?
結構上手にできましたが、イルカ(歌手)みたいになったような気がしないでもない。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする