プトラジャヤのIOIモールにある大きなホームセンターHomeProが、
USJサミットにも出来ました
・・・と言ってもまたもやしばらく前です。ひと月位前でしょうか・・
リノベーションされてとてもきれいになったUSJサミットですが、
以前中途半端なデパートが入っていた場所にホームプロが入りました。
店舗の中にエスカレーターがあって、売り場が2階構造になっています。

このホームプロはタイのチェーン店で、マレーシアではサミットが2店目になるようです。
それまで日本と同じようなホームセンターが無かったマレーシアでは、
ここが一番日本のホームセンターのイメージに近いと思います。
ちょっとした家具、家電製品からDIY用品まで揃っています。
ただし、日本に近いとは言っても商品のラインナップはマレーシア向けですけど。
さて、周りとホームプロ部分は綺麗になりましたが、相変わらずサミットの中は寂れた古いモールっぽくて、

たまに行くと却ってそれが楽しかったりしますね。
素敵なコットン生地を扱っている手芸屋さんがあるかと思えば怪しいお店とかもいろいろあるし。
ほら、min min とか Diar とか・・・

場所はこちら。LRT USJ7駅の近くです。
USJサミットにも出来ました

・・・と言ってもまたもやしばらく前です。ひと月位前でしょうか・・
リノベーションされてとてもきれいになったUSJサミットですが、
以前中途半端なデパートが入っていた場所にホームプロが入りました。
店舗の中にエスカレーターがあって、売り場が2階構造になっています。

このホームプロはタイのチェーン店で、マレーシアではサミットが2店目になるようです。
それまで日本と同じようなホームセンターが無かったマレーシアでは、
ここが一番日本のホームセンターのイメージに近いと思います。
ちょっとした家具、家電製品からDIY用品まで揃っています。
ただし、日本に近いとは言っても商品のラインナップはマレーシア向けですけど。
さて、周りとホームプロ部分は綺麗になりましたが、相変わらずサミットの中は寂れた古いモールっぽくて、

たまに行くと却ってそれが楽しかったりしますね。
素敵なコットン生地を扱っている手芸屋さんがあるかと思えば怪しいお店とかもいろいろあるし。
ほら、min min とか Diar とか・・・



場所はこちら。LRT USJ7駅の近くです。