先日ミッドバレーの人安で買ってみたこちら。

なんと読むのだろうと思ったら『サンザシ』でした。

ん~、説明の中国語と英語が少し違うような気もしますが、
日本語でサンザシを検索してみても、血流や血圧を正常にするような効能があるようです。
サンザシって、名前は聞いたことがありますが、
その木や花や実を見たことがあるのかどうかさえ分かりません。覚えがありません。
お店の人にどのように摂るのかを聞いてみたら、
このくらい(一つまみ。7~8個?)をカップに入れてお湯を注いで10分おいて飲む。
3回飲めます。とのことでした。
さっそくやってみたらこれが甘酸っぱくて美味しい!
勿論ジュースのようにということではないですよ。2回目は味が薄くなりますしね。3回はちょっとやったことがありません。
でもこのくらい美味しいと毎日続けられます。
ただこのサンザシとか、我が家でブームになっているパセリは、妊婦さんはあまり摂らないほうがいいようですね。
いろいろあるんですね、効能と禁忌っていうのが。
なんでもかんでも良いらしいから食べりゃあ良いってもんじゃないんですね。
むずかしいね


なんと読むのだろうと思ったら『サンザシ』でした。

ん~、説明の中国語と英語が少し違うような気もしますが、
日本語でサンザシを検索してみても、血流や血圧を正常にするような効能があるようです。
サンザシって、名前は聞いたことがありますが、
その木や花や実を見たことがあるのかどうかさえ分かりません。覚えがありません。
お店の人にどのように摂るのかを聞いてみたら、
このくらい(一つまみ。7~8個?)をカップに入れてお湯を注いで10分おいて飲む。
3回飲めます。とのことでした。
さっそくやってみたらこれが甘酸っぱくて美味しい!

勿論ジュースのようにということではないですよ。2回目は味が薄くなりますしね。3回はちょっとやったことがありません。
でもこのくらい美味しいと毎日続けられます。
ただこのサンザシとか、我が家でブームになっているパセリは、妊婦さんはあまり摂らないほうがいいようですね。
いろいろあるんですね、効能と禁忌っていうのが。
なんでもかんでも良いらしいから食べりゃあ良いってもんじゃないんですね。
