日曜日にあるPJSの夜市は、ローカル度合が高くて珍しい野菜が売られています。
そこから友達が「ペガガが売ってるけど買って行こうか?」という電話をかけてきてくれて、
昨日、英会話が終わった頃にペガガを持って来てくれました
もちろんランチもしたよ。美味しかったよ。
風邪で2週間も英会話教室を休んじゃったけど、今日は別の1人が休んでました。
やっぱり流行っているみたいです風邪、それも咳ですね。みなさんお気をつけて!
まぁそんなわけで、こちらがペガガです。

1本1本はこんな感じね。

このハーブの用途としては、以下の様なものが上げられています。
体質改善
血液浄化
抗炎症・抗リウマチ
皮膚病
抗ストレス
静脈不全(静脈瘤・浮腫)
免疫促進
抗潰瘍
知能及び記憶保持力の向上
マレーでは、生でそのままサンバルなどをつけて食べたりもするそうですが、
私も生で食べてみたら、これはセリとか三つ葉系+ちょっと苦みがありますね。
その他にも色々と使い方があり、前回買ったペガガの製品はこちらです。
友達が、買った日にお浸しにして食べたところ、けっこう茎が硬めだったというので、
葉っぱだけでお浸しにして、茎はかき揚げにでもしてみようかなと思って
まずは葉っぱを茹でていたらその途中で
プロパンガスが終わってしまった・・・
そこから友達が「ペガガが売ってるけど買って行こうか?」という電話をかけてきてくれて、
昨日、英会話が終わった頃にペガガを持って来てくれました

風邪で2週間も英会話教室を休んじゃったけど、今日は別の1人が休んでました。
やっぱり流行っているみたいです風邪、それも咳ですね。みなさんお気をつけて!
まぁそんなわけで、こちらがペガガです。


1本1本はこんな感じね。

このハーブの用途としては、以下の様なものが上げられています。









マレーでは、生でそのままサンバルなどをつけて食べたりもするそうですが、
私も生で食べてみたら、これはセリとか三つ葉系+ちょっと苦みがありますね。
その他にも色々と使い方があり、前回買ったペガガの製品はこちらです。
友達が、買った日にお浸しにして食べたところ、けっこう茎が硬めだったというので、
葉っぱだけでお浸しにして、茎はかき揚げにでもしてみようかなと思って
まずは葉っぱを茹でていたらその途中で
プロパンガスが終わってしまった・・・
