goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

今年もヘイズがやってきた

2012-06-16 13:15:47 | こんなもの買いました
昨日、汗ダラダラで帰って来たあと、外が急に曇って来ました。
と思ったら、昨日からヘイズがやってきたようです。
今日も朝から外はこんな状態。
いつもならくっきりと見えるブルーモスクのミナレットも全く見えません。

     

これはインドネシアなどの焼畑農業の煙が風に乗ってやってくるもので、
鼻かぜがちょっと良くなったかと思ったのに、朝からくしゃみが立て続けにでました。
このコンドが建っている場所はハイウェイ脇なので、ヘイズじゃなくても排気ガスで床が真っ黒。
足の裏が真っ黒になるのでモップ掛けは欠かせません。

が、ほら、もっと汚れてるところがあるでしょ? 
こんなに汚れた空気をクルクルと1日中かき回している天井のシーリングファン、天井扇。
高くて椅子に乗っても手が届かないし、柄の付いた長いもので掃除しようとしてもクルクル回ってしまって掃除ができない。
諦めて見ないふりをしていたんだけれど、だんだんホコリが垂れ下がってきてね・・・

しかし!いつだったかマレーシア掲示板で見かけたシーリングファン用ブラシをジャスコで見つけました!
     
マレーシアは、柄の部分と、その先に付けるブラシやモップやほうきなどが、
全部同じ規格でできていて、どれでも組み合わせて使用できるようになっています。とてもいいことですね。
赤いブラシ部分だけ9リンギほどで買ってきて、デッキブラシの柄を取って付け替えました。
こうやって使います。 どうだ!これですっきり!
     

・・・と思ったんですが、全然すっきり取れません。 
理由は分かります。
この部屋は台所が一緒なんですが、ここの換気扇がこうだからです。
     

う~ん、換気扇(但し、換気はイメージです) という感じですね。
だからシーリングファンに付いているホコリも多分油を含んでいてね、
すっきりと綺麗にはならないのです。

掃除して汗かいてシャワーを浴びたけど、窓も開けられないのでエアコンつけて
今日は1日部屋でのんびりかな。 
そういえば本当にここのところ雨が降っていない。雨が降れば少しは空がすっきりするんですが・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする