たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

羽化はじめました^^

2013-03-19 00:22:28 | アンタエウス(中国産)

風が強い~
余りの横風が強くて、今朝は原チャリ通勤を止めてしまいました。
以前、台風の時に原チャリで走行中、コーナーを曲がる為に倒したら、突風に起こされて間一髪信号待ちの対向車に突っ込みそうになった事があって、それ以来、注意してるんです。
風も馬鹿に出来ないですよ。


今季の中国アンテの第1号が羽化してました。

P3173925

P3173928
Dorcus antaeus miyashitai (中国アンテ) 産地:中国 広西壮族自治区 大瑶山

2012年06月02日 初令
2012年06月10日 初令
2012年11月03日 体重33g 頭幅14mm
2013年01月下旬 蛹化
2013年02月下旬 羽化73mm 頭幅27.1mm

写真が上手く撮れなくて、かなり光ってしまってます。
デジカメが使いきれてないので、どう設定すれば良くなるのか解らずじまいなんですよね
この♂は暖かい場所(約20°~26°)で飼育してしまい、その中の羽化第1号なので73mmと小さいんですが、綺麗に羽化したからまぁ良しとしましょう。
ちなみに同じ場所で飼育してたラマヒラタは、1♀(羽化不全)だけ羽化して、7頭★になってしまいましたが、中国アンテは多少温度高くても大丈夫なのかな?
もしそうだったら飼育しやすいですね


次は、ぴんくあいすさんから♀を分けてもらったから、累代が続けられた種が羽化しました。

P3173934

P3173933
Dorcus ritsemae astridae (マナドパリー?) 産地:スラウェシ島北部 Kotamobagu

2012年07月22日 初令
2012年11月18日 体重21.3g 頭幅12.1mm
2013年01月14日 蛹化 蛹体重13.0g
2013年03月11日 羽化

羽化して間もないので、サイズはまだ測れないですが、70mmあるかないかのサイズと思われます。
WF1の時は65~66mmで中歯だったので良く解らなかったんですが、この♂は大顎先端から内歯の間に出る「astridae特有の突起」が出て、とりあえず満足です。
でも気になってることがあって、スラウェシ中部産の個体の中に、同じようなサイズの♂でも、もっと大きいサイズの♂でも、内歯がもっと前(上)に出た個体は、この突起が無い様に見えるので、我が家のこのastridaeも、もっとサイズアップしたら突起が消えるのか調べてみたいです。
この♂より3令幼虫時の体重が重かったのが1頭いるので、それが完全大歯で羽化してくれれば、答えは直ぐかもしれない。

ちなみにこれは、ドルクスグッズのN氏が現地に行って直接輸入した虫の累代なので、ある意味貴重なんです。


最新の画像もっと見る