介護されし者

介護を受ける武久ぶくの視線

今日のつぶやき

2021-05-20 07:51:09 | 武久の視線
患者、利用者は少なからずや体や心にハンデキャップを持つ人

そんな人たちの中には
一般的な楽しさ面白さ、賑やかさなどが苦痛に感じる人もいる        武久



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の痛み

2021-05-19 06:45:57 | 武久の視線
僕の発信の基本となっているのが
「人は体と心」とで出来ている、だが

先日の訪問リハビリの療法士さんとの会話
彼「体の痛い所はありませんか?」
僕「ありません、、、しかしこの時、心の痛みも聞くのはどうだろう?」

心の痛み、悩みや不安、困りごとなどの問診?
やはり体の健康と心の健康、体のケアと心のケア

そこが両立していなければ
その人は「健康」とは呼べないのではなかろうか?

そんな会話をとある訪問リハビリの時間にした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2021-05-18 07:49:13 | 武久の視線
老いと共に、楽しさ探しから喜び探しへ
賑やかさから穏やかさへと意識の転換をしてみよう         武久




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2021-05-17 07:16:29 | 武久の視線
患者、利用者も話したくない日もある
一方的ではなく、相手のペースに合わせた会話をしよう    武久




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい感想

2021-05-16 08:55:04 | 武久の視線
動画「介護リフトのある暮らし」や立山旅行の動画などを
ある大学で介護や福祉を学ぶ学生さんたちが授業で見てくれました

学生さんたちの感想の抜粋を先生が送ってくれました
子どもや若者と関われるのは未来と関われること

先生どうもありがとうございました、学生さんたちにエールを贈ります

――――――――――――――――――




「武久さんの動画を見て、活用できる道具を知っていること
周りに献身的に支えてくれる存在(妻)が与えられていることの重要さを感じた。

四肢麻痺だとしても、
希望を持って明るく前を向いて生きていけること、生きる力を実感させられた。」

「武久さんと、武久さんを支える奥さんの表情が明るいことはとても印象的であった。

普通に暮らしていたのに、急に予兆もなく病気が発症し、
四肢麻痺になっている自分の姿を見た時どれほど苦しい思いをしただろうか。
それでも様々な技術を用いたり、人生の目標を持って、夫婦共に挑戦している姿に、
私も何かに挑戦したくなるような力を感じた。」

「動画を見て、支援を必要とする一人ひとりに適した福祉用具を活用していくことで、
望む生活、人生を実現していく事が出来るのだと感じた。

長い階段を多くの人の支援で降りていたところが印象的で、
道具だけではなく困っている時に周りの人がすぐに手を差し伸べられるような社会に
変わっていけば障害を持っていても可能性が広がるのではないかと思った。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2021-05-15 07:14:56 | 武久の視線
「人は体と心とで生きている」、そのこと認識すること
それが、その人の人権を守る尊厳を守る、と言うことだと思う       武久




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2021-05-14 07:43:25 | 武久の視線
専門職同士の中で確立されてゆくケアの理想形
素晴らしいものなのだろう、完璧なものなのだろう

でも、それらの先にいる人って誰? 誰のためのケア?      武久





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2021-05-13 08:19:34 | 武久の視線
専門職でも介護とはお世話すること、と思う人は多い
介護とは支援なのだ、と言う意識のある人は少ない         武久




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩書バリア

2021-05-12 08:04:01 | 武久の視線

地域包括などの集まりで
専門職の人はIDカードやプレートに肩書を示す

そんな場に一般市民のおばちゃんや若者などなどの
どこにも属さず、なんの資格もない人たち

でも地域包括システムや、助け合う街づくりなどに興味がある
そんな人たちが気軽に参加できるだろうか?      武久 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2021-05-11 07:45:10 | 武久の視線
患者や利用者

他人のお世話にならなければいけない人たちは
本来、自分は望まなかった姿、惨めさを抱く姿なのである

支援する人はそれを忘れてはいけない             武久






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする