田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

終日雨の中、釣りを楽しむ(2019/3/10)

2019-03-11 11:22:02 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、雨のなか、汐巻に釣りでした。
小さい低気圧が近づいていて、天気予報は雨、段々東の風が強くなる。
中止かもと思ったが、特牛港から出て15分程のところの矢玉沖なら角島の西で風裏になり、釣りが出来るとのこと。
前日から釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、朝4時半、瓦屋のIC氏大工のM氏ら釣りバカを乗せた車小倉を発車、特牛(こっとい)港を6時半出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。

(雨やまない)
天気予報通り、雨が終日続く。
真冬は過ぎ、気温は12、3度で、カッパを着ていれば、どうにかやれる。
しかし、頼りのカッパも釣り始めて4、5時間たつと、段々水を通して上着に続いて下着や長靴の中も少しずつ水がしみてくる。
防水スプレー十分に塗布してきたつもりだが、絶え間ない雨しずくに防水の被膜が流れ落ちるのかも。
最後は、長靴の中に水がたまって、ビショビショと音を立てる始末。
お昼過ぎには、誰ともなく、「さむー」とあちこちで、独り言が聞こえてくる。(冒頭)
予定より納竿を2時間早めて、お昼の1時に釣り終了。

(大漁)
矢玉沖は、底が多分平らな砂泥、水深は67~68メートル程。
釣りのベテランの話では、イトヨリ、レンコダイが多いとのこと。
ポイントに着いた頃は、潮が干潮で止まっていたが、潮が満ちるに従いコンスタントに、定番のレンコダイ、イトヨリが次々と上がってくる。
 ↓レンコダイ



 ↓チコダイ



 ↓今日一番の高級魚はアマダイ

 ↓アオナ

 ↓ボッコも


(調理)
早めの納竿。
帰りの車、暖房を入れて、衣服と人間の乾燥機に。
妻は胃の手術で入院中、次男は四国松山に旅行で、送り迎えの車がない。
行きは、下曽根駅からタクシーを使ったが、帰りは、瓦屋IC氏が雨が降るから電車~自転車では大変と、我が家まで送ってくれる。
冷蔵庫は、入院中の食糧にと、妻が用意してくれた食料でほぼ満杯。
私のクーラーボックスには、レンコダイ、イトヨリ、ボッコなど15匹あったので、1/3は近所のF氏(魚を捌ける人)に謹呈。
1/3の魚は下処理して妻の卓球仲間にYさんに取りに来てもらう。
残りの1/3はムニエル用、一夜干しに夕食後捌いて、冷蔵庫に収納。
そうこうしているうちに、次男帰宅、妻からも手術3日目の今日は歩けるようになって、スマホもいじれると連絡があり、早めにパタンキュー。
気持ちのいい朝の目覚めでした。
一夜干しのレンコダイ、イトヨリは朝飯後、冷蔵庫に収納。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの味噌汁(2019/3/8)

2019-03-08 17:29:54 | 海の幸・山の幸楽しく加工
妻は、前々から取った方がよかろうと医者から言われていた、胃のポリープ(悪性ではない)の内視鏡による除去手術を今日、北九州の労災病院でやってもらい、無事成功。
 向こう2w程は、入院で、わが家は私と次男の自炊生活が始まる。

 今日の夕食は、次男はカレーを仕事から帰って作るとのこと。
私は、味噌汁を作ることに。
 味噌汁は、私の出来る数少ない料理。

 こういう時のために、妻が作っているのを時々見て最近、質問も何回か。
その成果で今日の味噌汁で、初めてやったことは、二つ。
 一つは出汁を取るのに、今までは、イリコのみだったのに、昆布も使用。
 もう一つは、前回の汐巻での釣りで大量に作ったエソのミンチを妻が味付けして手ごろなボールにして湯通ししていたのを、6個程、投入。
 後は、今まで通り、白菜やら、エノキダケ等、ありあわせの野菜に、豆腐、油あげ。
 仕上げの味噌は、最近使い始めた、一年寝かした若い自家製味噌。
 少し味見してみると、今までにない、美味さ。
 昆布と、エソ団子からうま味が出たのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の農園でバーベキュー(2019/3/5)

2019-03-05 21:08:26 | Weblog
最近は雨の日が多く、今日は久しぶりの晴天。
チャンスと妻と竹田農園に遊びに行きました。
冷蔵庫にある食材を肉やら魚やらをクーラーボックスに入れて、知り合いの農家に寄って玄米を買い、DIYで牛糞と油粕を買って、農園に。
 妻があさってから、胃のポリープの手術(悪性ではない)で2週間留守なので、その間の食材やら、農業資材やらをまとめ買いというところ。

 時間は十分あると、のんびり、畝の草を取ったり、火をおこしたりして、さー、バーベキューと、ビールを飲んでいると、妻の卓球友達のYさんが、車で到着。
バーベキューに合流、いい天気だなど話しているうちに、食事終了。

 私は、残り一畝のヤーコンの植付に鍬。
夕方には、植え付けが終わり、ヤーコンの畝4畝の完成。
 ヤーコンは、息の長い芋で、3月に植えつけて、収穫は12月の末。
10カ月かけて、健康芋のヤーコンが育つ。
 北部九州は、毎年梅雨明け後の40日余り、日照りで、4日に一度はリヤカーで水やりする必要がある。
 枯れるのを土俵際で防ぐのが精いっぱいで、この40日間はヤーコンの成長はストップする。

 日も暮れてきたので急ぎ片付けて、わが家に。

 体も動かし、よくしゃべり、ビールも飲みのいい一日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者4人、竹田農園に遊びに(2019/3/1)

2019-03-01 21:50:12 | Weblog
予ねて顔見知りの、S氏とI氏、農業と林業に就こうかと考えているそうで、お二人には使える畑があるのだから、ヤーコンを作ってみたらと勧めると、今日、遊びがてら、やってきました。
 I氏は友人二人も一緒で、合計4名の若者が農園に。

 S氏はナビを頼りに我が家まで車で来てくれ、私は便乗。
I氏とは、JAの直売所の国府の郷で落ち合い、ここで、イノシシ肉など、食材ゲット。

 農園に着いたのは、12時ころで、先にバーベキューとなり、近くの山に、薪になる木の枝を集めに。



 人数が多いので、薪、たき火、畑からブロッコリー、菜花、ネギの野菜の準備と、さっさと出来、美味い美味いで、にぎやかに。
 車を運転しない、私とM氏はビール。


 お腹がいっぱいになったところで、ヤーコンの収獲。
残り3株になっているのを、専用の掘り出し鍬で、4人交代で掘り上げてもらう。
 3株ともよくなっている。

 全部、お客の若者達に差し上げたいところだが、このヤーコンで大きなのは、3/31日に計画している不良爺さん達とのバスハイクで俳句会の景品にする予定。
 大き目、傷のないヤーコン、20個ばかり、畑に穴を掘り、ここに埋める。
 掘り出したヤーコンを土に埋めて戻しておくと、新鮮さが維持され3月末、掘り出して景品にすることが出来る。
 お客の4人と私は、小ぶりとか、傷のついたヤーコンを持ち帰ることに。
サラダにしたら美味しいし、体にいいと私からコマーシャル。

 ヤーコン掘りの後は、掘り出したヤーコンの株を段ボール箱に入れて、S氏とI氏に差し上げる。
 ヤーコンの株の植え方の練習も兼ねて、畑を2畝4人に耕してもらい、株を植え付け。

 大体の要領は分かった様子。
 畑の方も、予定していたヤーコンの植付4畝のうち、先日の一畝に加え今日の2畝で合わせて3畝の植付が終了。

 気が付くと夕方5時で、急ぎ片付けて解散。
S氏は帰りも車で送ってくれて、サンキュー。

 賑やか、イノシシ肉も美味く、楽しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする