田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、朝の4時、木工職人のSG氏、瓦屋のIC氏、電気工事屋のK氏ら釣りバカ小倉を出発、朝6時油谷湾にある粟野漁港出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
(汐巻)
いつも釣りに汐巻に行っていると人に言うと、時々話がかみ合わないことも。
私は粟野漁港から沖合に出れば辺り一帯汐巻と思っていたが、角島のはるか沖合水深
100メートル程のところが汐巻と言う方によく出会う。
ネットで調べてみると、漁業関係の規制(漁業資源保護目的)の文書では、やはり角島沖4キロ~10キロの長方形の区域を指して汐巻と定義。
私はいい慣れているので、今までどおり、粟野から出る釣りは汐巻に行ったということに。
出港時、入れ食いポイントに行くのでいいか?と船長。
最近よく行く油谷湾を出て、東に航路を取り、青海島が割と近くに見える辺りが最近の船長のお勧めポイント。
レンコダイ、イトヨリがメインで、時々、鯛も釣れる。
入れ食いという言葉に魅せられて、今日も船は東に40分で、今日のポイントに。
(釣果)
レンコとイトヨリ
立派なヒラメも
真鯛、45センチ程の食べごろサイズも
ホウボウも
アオナも
大きなハトポッポ(イラ)
イラという名前がついたのは、漁業先進地域の和歌山の漁師が、この魚が釣れると、つまらぬ魚が釣れたと、イライラするので、イラと名づけたらしい。
ただ、先日の鹿児島旅行で、鹿児島の道の駅で、鮮魚コーナーにこのハトポッポが一匹、大きさは今日のハトポッポより一回り小さいのが、1900円で売られており、それほど馬鹿にしたものではない。
鱗が固く、体表がヌルヌルして捌きにくいが、白身の上品なブロックが取れ、フライにすると美味しい。
水温は、まだまだ高く、釣れた魚を触ると温かい。
私は、車の運転は無いので、釣りをしながら、ビール。
外で飲むビールは美味い。
(イカのプレゼント)
前の晩、船長はイカ釣りをしたようで、薄暗い中、乗船すると、前甲板に新鮮なヤリイカが60匹程無造作に並べてある。
もしかして我々釣りバカへのプレゼントかと色めくと、船長持って帰っていいよ。
鮮度が落ちないように、1人10匹程のヤリイカを皆さんすぐにクーラーボックスに。
我が家は魚より、イカの方が人気。
(調理)
重いクーラーボックスを抱えて、夕方、我が家に。
今日の夕食の刺身に、アオナともらったイカを妻が調理。
特にイカが美味しい。
晩飯の後、持って帰るは嫌と言う人の多い、エソ、全て私がもらって、エソのミンチに。
フードプロセッサーを使うので、それほど手間がかからない。
レンコダイは、開いて、塩水に一時間ほどつけて、一夜干し。
外気にさらすことで、焼いて食べるとうま味が増す感じ。
塩水の濃度は、海水濃度でと3.2%だったが、もう少し塩味が有った方がいいような、という妻の意見で、4.0%に。
味は、今後確認。
調理が終わったのは夜中の12時で、そのまま朝まで爆睡。
気持ちのいい目覚めでした。