Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

オーボエ・レッスンメモ23回目

2009-02-19 | オーボエ
12月の年内最後のレッスンを、仕事の都合でキャンセルしてしまい
1月もレッスンの日程が組めなかったので
今週の月曜日が12月1日以来の2ヶ月半ぶりのレッスンとなりました。

調子はどうですか、と聞かれて
下のCの音がうまく出ない、ハウリングのようになってしまうといったら
リードを見てもらい、これじゃ鳴らないはず、と調整していただいた。
吹いてみると、あらら!なんとスムーズに音が出るものか、という感じ。
リードは大事ですね。

課題の3拍子は、年末年始にかけてメトロノームをかけながら吹いていたので
大丈夫だった。
「”皇帝円舞曲”のワルツ」「サーカスの歌」
「ヴェニスのカーニバル」はともに○
低音ばかりの「ロング・ロング・アゴー」も
調整されたリードで吹くと○でした。

ただし「”皇帝円舞曲”のワルツ」は3拍子のワルツなので
曲に表情をつけること。
スラーを滑らかに吹くとよい。

「サーカスの歌」は初めの「ラ|ラシド|レレレ|ミソソ」のミまで
ひと続きで上がっていく感じで。
「ヴェニスのカーニバル」は「シソー|―ソラ」の
ソラの前で区切りをつける感じで。

<ポイント>
1.リードの状態の確かめ方。
  巻いた糸のところまで深くくわえてリードを鳴らしてみる。
  クロウ(カラスの鳴き声)といわれるビャーという音が出れば大丈夫とか。
  ふつうはBからCの高さで鳴るが、自分のオーボエはピッチが高いので
  それより低い音で鳴っても問題ないとか。
2.アンブシュア強化のための練習方法。高いラの音をタンギングせずに出す。
  ラー・ラー・ラー・ラーという感じで。
3.豊かな音を出す練習方法。口の中だけでなく
  首から広げるように高いレの音を出す。
  体に力を入れずに吹くこと。
  レー・レー・レー・レーという感じで。

<課題>
「最新オーボー教本」から
1.「指使いの練習4 C長調」これは前回おまけで○だった
2.D dur(ニ長調・#2つ)でD→E→D、D→F#→D、D→G→D、D→A→D、
  D→B→D、D→C#→Dをスラーで吹く。基礎練習とのこと。音が下がるときに
  特に中止すること。これは練習し忘れ。
3.24ページの「8分音符と8分休符」の2・3・4と
  「陽気な聖ニコラス」のNo.1のパート

<感想>
課題の4曲が順調にできてしまったので、練習をしていて気になること
聞きたいことは、という話で上のポイント2・3のアドバイスをいただいた。

それに横浜のオーケストラは1月に発表会をしてしまったとか。
エルガーの「威風堂々」のパート譜を見せていただいたが
こんなのできるの?という感じ。
でも、できるできないは別として、参加してみたい気持ちはありますね。
コメント

iPod touchにmyVideos liteをインストール

2009-02-18 | Diary
YouTubeの映像をダウンロードしてオフラインで見ることができるという
YouTubeプレーヤー「myVideos lite」がリリースされたと聞いて
さっそくインストールしてみました。

これは便利です。

iPod touchでYouTubeを見ようとすると
場所によっては映像がスムーズに再生されないことが多く
寝室では使えないなぁと思っていたのです。

試しにmyVideos liteにダウンロードした映像を見てみると
再生は問題なし。

いろいろとダウンロードしたくなってしまいますが
この無料版では20MBまでの動画を10個までしか
保存はできないようです。
コメント

Nweton の定期購読

2009-02-17 | Books
上の子の中学入学が決まったお祝いに
雑誌「Newton」を定期購読することにしました。

上の子は宇宙関係が好きで
以前、宇宙についての特集をしていた別冊を
買ったこともありましたが
今回は通常号に挑戦です。

科学関係全般の雑誌なので
宇宙に関するものだけではないようですが
ちゃんと読んでくれるかな?
コメント

靖国通りの寿司清

2009-02-16 | ひるめしのもんだい
きょうは暖かかったので昼食に足をのばして
靖国通りを歩いて寿司屋さんに行ってきました。

カウンターに4人、テーブルも4人だけの
小さなお寿司屋さんです。

食べたのは「限定イクラ丼」
なんで限定かというと、醤油づけをしていない
イクラを使っているから、でした。

よくしゃべる親父さんでしたが
おいしくいただきました。

コメント

入試監督が終わりました

2009-02-15 | Diary
きょうは大学の入試でした。

久しぶりに試験監督をして
少々緊張しましたが、無事に終了しました。
コメント

タグラグビー教材DVD「みんな楽しいタグラグビー」

2009-02-14 | Diary
子どもたちが通っている小学校はタグラグビーが盛んで
全国大会にも東京都代表で昨年・一昨年と出場しました。

そのタグラグビーを授業の教材としたDVDの作成に
下の子たちも参加したので
コピーをもらってきたので、見てみました。

子どもはドジったところを撮られた、といっていましたが
見ているだけでは分かりません。

タグラグビーの小学校での普及度はまだ低いようですが
こういった教材ができることにより
タグラグビーが盛んになり、レベルアップされると
面白くなるでしょうね。
コメント

あなたの英語がダメな理由 / 古市 幸雄

2009-02-13 | Books
『「1日30分」を続けなさい!』の古市氏が
以前に出した本が文庫になって登場したようです。

書店の店頭でパラパラ目次を見てみると
まあ、内容が想像できるかな、という感じですが
それでも再確認というか防備録というか
手元にあってもいいかな、と思って
買ってきました。

目次には

英語教材にいくらお金を使っても、英語力はつかない
留学だけでは、英語力は伸びない
英語力に必要なのは、日本語力だ
ネイティブスピーカーに教わっても英語は上達しない
英語ができないのは、できる前にあきらめるからだ
英語はテレビドラマで覚えるほうが、うまくなる
TimeやNew York Timesは絶対に読まないでください
変化のパターンを覚えて語彙を飛躍的に増やす

とあります。

英語を勉強しようと思っていても
その目的は何なのかをしっかりと
定めていないと、時間の無駄になるだけ
というのは、その通りですよね。

そうすると、さて自分は何で勉強しているんだろ?

コメント

ラ・プティット・バンドの財政危機

2009-02-12 | Music
福岡古楽音楽祭を主催している18世紀音楽祭協会の事務局から
ネールが届きました。

ラ・プティット・バンドがベルギーの政府補助金を
大幅に削減か、打ち切りをされる危機に直面しているそうです。

18世紀音楽祭協会は、ついこの前、昨年の福岡古楽音楽祭の
DVDを購入した関係で、送っていただいたようです。

請願署名募集しているとかで、アドレスが紹介されています。

http://www.savelapetitebande.com/index.php?l=en

日本もそうですが、どこも文化に関して
切り捨てされる状況になっているのですね。

もちろん請願署名をしました。

コメント

A6ノートで思考を地図化しなさい / 松宮 義仁

2009-02-11 | Books
サブタイトルに『マインドマップを超える超簡単ノート術
「シンプルマッピング」』とあるように
マインドマップを自分流に工夫をしてみよう
といった感じかな。

マインドマップは本を読んでやってみようとしたことがありますが
なかなか実践できませんでした。

最近、書店ではマインドマップをはじめ
関連する書籍がたくさん出ていますが
これもそのひとつと言えるでしょう。

マインドマップがなるべく大きな紙を拡げて書きなさい
という指示があるのに対して
こちらはA6ノートを使うというところがみそですね。

内容的には目新しいものではないと思いますが
手軽に実践できるかも、と思わせてくれます。

面白そうなのでさっそくA6ノートを買ってきて
やってみましょう。

コメント (1)

広島の「庭の山椒」

2009-02-10 | Diary
広島の出張で一緒に仕事をした代理店さんに
連れて行ってもらいました。

お店は繁華街の大通り沿いにありますが
古ぼけた一軒家といった感じです。

昔からある住宅をそのまま店にしたのか
それとも前からずっとここで店を開いていたのかは
分かりません。

刺身も新鮮で、料理はとても美味しかった。

外観が古そうなので一見のお客さんは入りにくそうですが
一度行けばお馴染みになりそうなお店でした。

コメント