2度目の夏がやって来た???
昨日の観察地。暑くて暑くて、、、、、暑さの苦手なタカ長がギブアップの状態でした。
山の疲れもあるのでしょうが、何と言っても暑さがこたえました。ただそれだけ。それ以上のコメントもありません。
相変わらず居つきのハチクマは出ますが、、、、遠くてカメラを向ける気にもなりません。渡って来るタカも高くて、小さくて、、、、。
と言うことで今日は画像ナシです。
山にはアキノキリンソウも咲いていました。登山道のそばで、誰からも見られることもなく咲いている小さな花は好きですね。山の花は小さいものが好ましい、と言うことです。
13日に登った千軒平。中央右、白い帽子の向こうに見えているのが伯耆大山方面の山です。大山は雲がかかっていて見えているのは蒜山の山並みや、蒜山高原だけですが、、、、、。
この雲は秋の雲とはいえないようですね。2度目の夏がやって来た、と言うのもオーバーな表現ではないようです。昨日、標高700mを超える華山(山口県)で渡り観察をした仲間からの報告では、その山頂の気温が29℃だったそうです。その前までは半そででは寒いくらい、と言っていましたが、昨日は日陰を探して観察したようです。
今日も暑くなりそうです。困ったなぁ、、、、。
昨日、タカ長は13時で帰りました。それまでに見たタカは、、、、
ハチクマ 8羽
ノスリ 2羽
サシバ 1羽
高いところを飛んでいたのかも分かりませんが、私たちの目ではそれ以上見つけることは出来ませんでした。
昨日の観察地。暑くて暑くて、、、、、暑さの苦手なタカ長がギブアップの状態でした。
山の疲れもあるのでしょうが、何と言っても暑さがこたえました。ただそれだけ。それ以上のコメントもありません。
相変わらず居つきのハチクマは出ますが、、、、遠くてカメラを向ける気にもなりません。渡って来るタカも高くて、小さくて、、、、。
と言うことで今日は画像ナシです。
山にはアキノキリンソウも咲いていました。登山道のそばで、誰からも見られることもなく咲いている小さな花は好きですね。山の花は小さいものが好ましい、と言うことです。
13日に登った千軒平。中央右、白い帽子の向こうに見えているのが伯耆大山方面の山です。大山は雲がかかっていて見えているのは蒜山の山並みや、蒜山高原だけですが、、、、、。
この雲は秋の雲とはいえないようですね。2度目の夏がやって来た、と言うのもオーバーな表現ではないようです。昨日、標高700mを超える華山(山口県)で渡り観察をした仲間からの報告では、その山頂の気温が29℃だったそうです。その前までは半そででは寒いくらい、と言っていましたが、昨日は日陰を探して観察したようです。
今日も暑くなりそうです。困ったなぁ、、、、。
昨日、タカ長は13時で帰りました。それまでに見たタカは、、、、
ハチクマ 8羽
ノスリ 2羽
サシバ 1羽
高いところを飛んでいたのかも分かりませんが、私たちの目ではそれ以上見つけることは出来ませんでした。
めが良くないとだめですね、(笑)
渡り観察には目の性能が左右します。私は老眼が進み、あまり良くないのです。
誰が見ても100%間違いなく数えることなど不可能な世界ですから、自分にできることだけすれば良いのです。
観察地にはこれから多くの人がやって来ます。一人で寂しく、、、、何てことは無くなりました。