ヒマな日がつづいています
久しぶりの観察地情報です。
今日もまたヒマな一日でした。過去の観察経験から言えばそろそろ1日に100羽以上のノスリを記録しても良いはずですが、今年はまだその気配さえありません。天気がハッキリしないとか、西のほうの天気が悪いとか言うような理由があるとしても、、、、
それにしてもタカが姿を見せません。タカ長が団地のイベントに参加した留守の間にノスリが1羽飛んだようですが、タカ長はトビを1羽見ただけで観察地を離れました。
何かの事情でタカの移動が遅れているのか?
今年は冬鳥が少なかったので、大陸から越冬のために日本に渡ってきたハイタカは無事冬を越せたのか?
まもなく日本から大陸に向けて渡っていくハイタカの数はどうなるのか?
タカの渡りを観察しているものには何かと気になることが多いこの頃です。
タカ長観察地の前にやってくる小鳥類も今年は少なくて、この冬鳥のシーズンにジョウビタキ1羽も撮影できていません。観察地の前の斜面ではシジュウカラなどのカラ類はもちろんアオゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、イカル、カワラヒワ、カケスなどが見えて、カメラマンの人も十分楽しむことが出来るのですが、今年はいつもの年と様子が違うようです。
今日はこのホオジロやカワラヒワ、止まり木に止まったイカルの団体さんなど見ましたが、写真的にはタカ長カメラの射程外で、それらしい写真を撮ることが出来ませんでした。
タカが飛べば小鳥の撮影などしないタカ長、お粗末な写真でも小鳥類を紹介すると言うことは、それだけ渡りがヒマだったことの証明みたいなものです。
出来不出来は別にして、そろそろタカの写真を紹介したいものです。
久しぶりの観察地情報です。
今日もまたヒマな一日でした。過去の観察経験から言えばそろそろ1日に100羽以上のノスリを記録しても良いはずですが、今年はまだその気配さえありません。天気がハッキリしないとか、西のほうの天気が悪いとか言うような理由があるとしても、、、、
それにしてもタカが姿を見せません。タカ長が団地のイベントに参加した留守の間にノスリが1羽飛んだようですが、タカ長はトビを1羽見ただけで観察地を離れました。
何かの事情でタカの移動が遅れているのか?
今年は冬鳥が少なかったので、大陸から越冬のために日本に渡ってきたハイタカは無事冬を越せたのか?
まもなく日本から大陸に向けて渡っていくハイタカの数はどうなるのか?
タカの渡りを観察しているものには何かと気になることが多いこの頃です。
タカ長観察地の前にやってくる小鳥類も今年は少なくて、この冬鳥のシーズンにジョウビタキ1羽も撮影できていません。観察地の前の斜面ではシジュウカラなどのカラ類はもちろんアオゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、イカル、カワラヒワ、カケスなどが見えて、カメラマンの人も十分楽しむことが出来るのですが、今年はいつもの年と様子が違うようです。
今日はこのホオジロやカワラヒワ、止まり木に止まったイカルの団体さんなど見ましたが、写真的にはタカ長カメラの射程外で、それらしい写真を撮ることが出来ませんでした。
タカが飛べば小鳥の撮影などしないタカ長、お粗末な写真でも小鳥類を紹介すると言うことは、それだけ渡りがヒマだったことの証明みたいなものです。
出来不出来は別にして、そろそろタカの写真を紹介したいものです。
今年は極端に鳥が少ないですね。このままの状態が続けば3年もしない間にバードウォッチャーを廃業することになりそうです。
これが何か良くないことの予兆でなければよいのですが、、、、。
いずれにしても鳥の観察は斜陽産業(?)であることは間違いないようですね。残念なことですが、、、、。
こちらも春一番が吹いたと報道されましたが、まだまだ寒くて春の気配は感じられません。
また寒くなるようですからそちらは雪が降るかも分かりませんね。
ハチクマの季節、GW明けにお出でいただければ大きな渡りが見られるかも分かりませんよ。
と言ってもすべては運しだいですが、、、、。
気候変動で鳥も別な場所へなんてことでしょうか
私は鳥鋸とは良くわかっていませんが散歩先の公園で
鳥を撮ってる方からの話だと最近は鳥が少なくなっていると聞きました。
いよいよ春てすが、山陰では来週雪が降るかも?