タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

重い課題

2011年12月14日 | 日々雑感
 トリカノのママが脳梗塞で倒れて1ヶ月が過ぎました。容態は低いレベルで安定しているようです。

 このままの状態が続けばいまの病院にはいられないとか。だからと言って家庭で看護することは不可能です。残された手段はどこかの施設に入ることですが、その場合は今の状態では受け入れてもらえないのです。

 受け入れてもらえる条件は「胃ろう」の手術を済ませておくこと、と言うことのようです。

          画像はネットより借用

 「胃ろう」とはご存知の人も多いでしょうが、画像のように内視鏡を使っておなかのなかに小さな口をつくり、直接胃に栄養を入れる栄養投与の方法です。トリカノのママのように口から栄養が取れない人や、取れても誤飲することが多い人に対して行われる手術、と言うことです。

 その「胃ろう」の手術をトリカノのママがきょう受けます。当初の予定は昨日でしたが、病院側の都合で急遽きょうに変更になりました。そのため私たちは対応できなくなって手術には立ち会うことは出来ません。

       

 よく耳にすることですが「胃ろう」の手術をすると入院生活が長期化することがあるようです。そのためタカカノの弟もその手術には否定的な考えを持っていました。

 しかし、当初予想していなかったことで「胃ろう」の手術と向き合うことになりました。

 今の状態では病人でありながら病院にいることが出来ない。どこかの施設に移ろうとすれば「胃ろう」の手術を受けていないと受け入れてもらえない。

 タカ長がもしこのような状態になっていたら「胃ろう」の手術など行わないで、衰弱して死を待てばよいと思っていました。しかし、詳しい事情は分かりませんが、いまの医療制度ではそのような選択は許されないのでは、とタカカノのママのことを見ながら感じています。

 望みもしないチューブにつながれて、回復して社会復帰できる望みも無く、ただ死なないで息だけしている状態が患者にとって、そしてその家族にとって幸せなことなのでしょうか?

 病気を治すことは出来なくても生きさせておくことは出来る。そのために使われる膨大な医療費。その国民医療費の総額は天文学的な数字になり、いまでは40兆円レベルになっているはずです。その何割かは患者を死なさないでおくための医療費なのです。タカ長にはそれ以上のコメントは出来ませんが、、、、、、。

 回復させることは出来なくてもただ生かせておくだけの医療。

 何も出来なくなって、家族との意思疎通さえ出来ないでただ寝ているだけの命。

 医療とは、命とはいったい何なのでしょうか?

 高齢化社会を生きる私たち一人ひとりに問いかけられている重い課題です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます♪ (ベル)
2011-12-14 09:37:01
う~ん、難しい問題ですね(^-^;
ウチの父は52年前に亡くなりましたが、末期ガンで、
助かる見込みが無いので、退院して家で臨終を迎えました。
病人が寝ているふすまの陰で、医者と親類の話し合いが行われ、
話が終わった後、医者は一本の注射を父に打ち、母や伯母達が、
白装束を縫い始めました。

ちなみに医者は、父の無二の親友で戦友でも有りました。
今では許されない安楽死でした。
その時代、痛みを緩和する事も難しかったのだとか・・・
子供の時の事なので、どんな話し合いだったのか、想像でしか有りませんが、これ以上苦しませる事は残酷だと、
皆で意見が一致したようです。
私は、無駄な生命維持装置は使わないでと、看護師の娘と家族に言って有ります。
聞き届けられると良いのですが・・・
返信する
Unknown (タカ長)
2011-12-14 10:46:58
ベルさんこんにちわ。
とにかく生かし続けることが医療なのでしょうか?
先日亡くなった山仲間も末期がんで最後は非常に苦しんでいました。私たちでも見ておれない状態でしたから、ずっとそばにいる奥様の気持ちはいかばかりであったか、、、、、。
確かに命は重いものでしょうが、本人や家族に拷問を強いるような延命は止められないのでしょうか?
医学にも限界があるのですから「安楽死」と言う選択肢も許されて良いのではと考えるのですが、、、、。
返信する

コメントを投稿