goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

腹は膨れた

2015-07-02 21:52:19 | 日記
生協の寿司が10%引きだと大騒ぎ。

回転寿司でさえ年に1度行くかどうかの我が家。
回転しない寿司なんて いつ行ったのか記憶にないほど幻の中だ。
それがチラシを持って大騒ぎ。何と可愛い家族だろう。

それじゃ、夕食は 生協の寿司に決定と云うことになり全員で買い出しに行った。

私の誕生日も近いし、まとめてやってしまえば安上がりだ。
オッサンは誕生日なんか嬉しくないので それで充分。

インスタントのお吸い物まで買って、ルンバは お湯を沸かして皿揃えるだけで料理をする必要がないのでウハウハと喜んでいる。

「巻物もあった方が良いかなぁ」・・・・「うん、買おう 買おう」
「納豆巻きは?」・・・・・「うん、買おう 買おう」


良く考えたら 支払いは、チャージした私のカードだ。
だから10% 引きでも 私としては得したのか損したのか。

カードの残金が乏しくなったので結局再チャージ。
何だかなぁ~ それほど笑顔にはなれない。

夢の道案内

2015-07-01 13:37:56 | 日記
夜に音楽なんか聴くと眠ろうとしても頭の中でメロディーが渦を巻いて寝られるものではない。

最後にはヤケクソになり布団の中で一人カラオケ
こうなると陽が昇るまで七転八倒。
声には出さないまでも、歌を唄いながら眠るなんて できない。


今 読んでいる本。日本人なら100% 知っている有名な本。
内容はともかく 題名なら聞いたことがあるはず。

「古事記」(笑)

ホンモノの「古事記」なんて多分難解で読めるはずはないのだろうが、その解説本を見つけて読み始めた。

半分は神話で「古事記 ゆかりの地を訪ねる」というものだが、信仰心は薄いのに 古い建物や歴史が好きな私には最適な入門書かも知れない。

しかし、この本 天孫降臨から始まるのだが、カタカナの羅列が凄まじい
アメノミナカヌシ・タカミムスヒ・カムムスヒの三神が現れ・・・
アメノオシホミミが統治する国・・・・
コノハナノサクヤヒメは一夜でニニギの子を身籠りホデリ、ホスセリ、ホオリを生んで・・・

なんて早口言葉みたいのを2ページも読んだら 気力も萎えてバタンキューだ。

寝入りばなに「アメノミナ・・・・??」何だっけ?? と思い出せなくて本を開き直すなんてことはない。

近所の家でさえ三軒向こうのオッサンの顔を知らないのにカムムスヒなんてどうでも良いハナシに思えるのだが、
かなり真面目にカタカナを間違えないように読んでいると、サルタヒコが天孫降臨の道案内をしたとか興味深い部分も出てくる。


逢ったこともないサルタヒコの事を 「そうなんだ、道案内を・・・・」と思いながら昨夜も スンナリと夢の世界へ入ることができた