久しぶりに良い天気だ

気温は何と21度もある。暑い。夏だ

半袖を着て 太陽に誘われて外へ出た。
久しぶりに新釧路川の一直線の土手道をウォーキングしてみようかと車を停め、ゲートの前で悩む。


人と自転車が許可されているゲートの向こう側へ入ろうとして斜面へ下りた途端に足首を捻って骨折した場所だからだ。

以来、敬遠して近寄らなかった(笑)

今回は慎重に足下を見てゲートの向こう側へ入り、土手道を歩き始めた

少し風が強いかなと思ったが歩き始めると 調子良くスイスイ進む。

しかし、対向して来た自転車の人は苦悶の表情。

もしかして・・・・風の方向が・・・・と思い、逆を向いてみたら強い向かい風。
こりゃ、イカンとウォーキングを中止して撤退。
今度は細岡展望台へ行ってみることにした。
JR細岡駅に車を置いて展望台まで片道2.5kmを歩こうと思ってはいたのだが、歩かないでビジターセンターまで車を進めた


駐車場から展望台まで片道250mの坂道。往復500mが今日のウォーキング。

晴れている日は やはり気持ちが良い。
湿原が綺麗に見渡せる。


カヌー降り場に寄ってみたら、水面に動くものを発見。
何とラジコンの戦艦大和だ。釧路川の淀みの中で楽しそうに動かしている。

私も昔、プラモは沢山作ったが、こんなに大きなサイズは作ったことがない。

本体だけで5000円。それにラジコンを付けて全部自分で完成させたとか。
でも、デカすぎて置く場所に困っているらしい。

そこへカヌーが到着。カヌーに比べると さすがの大和も小さく見える。


「釣り糸垂らして魚釣ったら」とか適当なことを言うガヤに動ずることなく
5000円の戦艦大和は、釧路川の荒波を見事に越えて行った。
