TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

梅が咲きました(大高緑地)

2010年02月14日 | 名古屋市内観光
  「そろそろ梅の花咲いているだろうな」

と、思ったので名古屋市緑区の県営大高緑地へ行きました。
広い公園内には色々な植物があって、四季折々の花が楽しめるのです。
梅林に着きましたら、全体では五分咲きという感じでしたが
木によっては、満開に近いものもありました。



白い梅は、花がきりっとしていて好きです。
何か単独で自己主張をしているような気がするのです。



一方で薄紅の梅は、皆でまとまって団結している感じ。
何だろね、擬人化しているけど、見た感じでそんな気がする。



この様子ですと、まだまだ梅は楽しめますね。
次の週末あたりは、かなり見頃になると思います。

今日も、梅林でシートを広げてお弁当を食べている方々がいらっしゃいました。
風が吹くと甘い香りが流れてきますが、日が陰ると寒くなりますから
早めに撤収するのが良いかなと思いました。




節分のお参り

2010年02月03日 | 名古屋市内観光
平日ですが、諸事情により仕事が休みなので、節分のお参りに出かけました。
今年の恵方は「西南西」。名古屋の恵方にあたる観音様は「荒子観音」ですが
家に近い「笠寺観音」に午前中から行くことにしました。

それで、クルマで行っても停めるところも無いですし、ちょっと寒いですが
晴れていたので、電動アシスト付きママチャリで行く事にしました。

笠寺観音に近くなると車道が封鎖されて、歩行者専用道路になっていました。
警備員の方に、この先自転車で行っても良いか訪ねたら、まだ混んでいないので
行っても良い、という返事でしたので近くまで乗って行きました。



この「笠寺観音」も名古屋の恵方観音のひとつで、来年は恵方にあたります。
以前も節分の日に来た事がありますが、露店もいっぱい並んでいて賑やかでした。
「福豆」を買いましたが、お正月よりも人は多いですよ。

そして、まだ時間もありますし、オーディオアンプの部品が欲しかったので
節分のお参りに大須観音にも行く事にしました。電動アシスト付きママチャリの
バッテリーは行く前に満充電しておいたので、距離的にも大丈夫と判断して
そのまま自転車で向かいました。

ところが・・・

「雪が降って来た~」

西の空が妙に黒いなぁと思っていましたら、雪が舞ってきました。
当然気温も下がってきましたが、このまま行かないことには何もならないので
大須観音に向かいました。

結局、雪は少し舞う程度で、陽も射してきましたから、積もるようなことには
ならなかったです。でも寒いです。

「大須観音」の境内は豆まき仕様になっていて、特設ステージが造られ
その上から、豆まきが行われていました。鬼面(きめん)が寺宝ということで
ここでは「福は内」とのみ唱え「鬼は外」は禁句なのです。
「福は内」としか言わない豆まきと言うのも珍しいのではと思いました。



お参りを済ませたら、パーツ屋さんで、欲しかったモノを買いました。
そして、大須観音のバス停に停まっていた市バスを見てびっくり。
これは懐かしいカラーの市バスですね。

市バス開業80周年記念事業のひとつで、現在の市バスを昭和40年代に
運行していたバスカラーに塗装した車両が市内を走っているのです。
今日は特別に「節分バス」として「大須観音」-「笠寺西門」間を3往復程度
走るのですが、たまたま停車中に遭遇しました。
思わず写真を撮りましたが、近くにいる人もカメラを向けていましたよ。



節分の今日、観音様を巡って、今年は景気が回復するように願ってきましたが
ご利益はどうでしょうか。期待はしています。



名古屋まつり

2009年10月04日 | 名古屋市内観光
名古屋の秋を彩る「名古屋まつり」も今日は2日目でした。
メインの行事は戦国武将が街を練り歩く「郷土英傑行列」。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の「三英傑」と濃姫、ねね、千姫の「三姫」が
鎧武者や足軽隊を従えて市内の中心部を練り歩きます。

いつもは大須での「大須大道町人祭」と同じ日に開催されるので
大須の方に行っていました。ところが今年は「大須大道町人祭」が次の週なので
「名古屋まつり」の「郷土英傑行列」を見に行くことにしました。

久しぶりに見たような気がします。
そして、どうせ見るならパフォーマンスを行う場所で見ようと思い
市役所のあたりで行列を待ちました。



豊臣秀吉隊の合戦シーンの再現では、甲冑を着た武士達が道路で戦います。
10月とは言え晴天で暑い日でしたから、甲冑を着て戦うのはきついでしょう。
でも迫力はありました。斬られる役の人は、バタっと道路に倒れていますしね。

武士の役などのエキストラとして、守山の陸上自衛隊の方が参加しています。
それなので、火縄銃を撃つしぐさは妙にリアリティがありましたよ。
そういう協力があって、迫力のある合戦シーンが再現出来るのですね。



信長、秀吉、家康役は一般公募で、お姫様は名古屋市内のデパートから選ばれた
デパート嬢が役を務めます。すっかりなりきっているのが良~く伝わってきます。



今年は新潟から上杉謙信、直江兼続、お船(せん)も参戦。
さすがに戦いませんでしたが・・・。
マイクを持って新潟県のアピールをしておりました。

「郷土英傑行列」を見た後、白川公園の「名古屋市美術館」に行きました。
名古屋まつりの行事として、市内13箇所の観光施設が今日は無料で開放されます。
なので一度行きたかった「名古屋市美術館」へ向かいました。



無料開放は常設展示のみでしたが、美術館ではボランティアスタッフによる
ギャラリートークが行われていて、それに参加してきました。

それは1つの作品について、ボランティアスタッフの方と参加者が話をしながら
絵について考え、感じるという鑑賞スタイル。1作品について約20分程度の時間をかけ
作品についての説明を聞いたり、スタッフと参加者と語り合うというもので
これは楽しかったです。じっくりと作品を見ていると、時間を忘れてしまいそうでした。

気が付いたら3作品のギャラリートークに参加していました。

  フランク・ステラ『説教』(現代美術)
  ディエゴ・リベラ『プロレタリアの団結』(メキシコ・ルネサンス)
  中村正義『男女』(郷土の美術)

普段は1日2回、午前11時と午後2時に行われるギャラリートークですが
今日は終日行われていて、ラッキーでした。
美術については特に知識など持っていませんが、有意義な時間を過ごせました。

今日はホント「楽しかった」という一日でした。




鶴舞公園の紫陽花(名古屋市昭和区)

2009年06月10日 | 名古屋市内観光
名古屋も梅雨入りしたもようです。
今日の午前中はうすぐもりの天気でしたが、夕方からは雨模様。
これからしばらくは、雨を気にする日々になりますね。



今日ちょっと出かける用事があって、ついでに鶴舞公園に立ち寄りました。
この園内には紫陽花が咲く散歩道があるので、どんな感じか見ました。



そろそろ咲き始めていますね。
咲きそろうと見事な散歩道になりますが、そこまでにはなっていません。
もうしばらくしてから、ついでがあれば見に来ようと思います。



有松絞りまつり(名古屋市緑区)【2日目】

2009年06月07日 | 名古屋市内観光
昨日から行われている「有松絞りまつり」に今日も行きました。
何しろ朝から好天なので、ついつい遊びに出かけたくなりますよね。



今日は有松山車会館内で行われた「まちなみ講演会」を聞いてきました。
テーマは「桶狭間の合戦の真相」で、桶狭間古戦場保存会の方が
合戦のあらまし、信長軍の勝利の要因などを解説してくださいました。

お話によると織田信長は、情報収集能力があり、的確な判断で行動し
さらに当日の天候も信長に見方をしたという事が勝因のようです。
また今川義元勢は2万5千の大軍とは言え、荷物を運ぶ荷駄隊が多く
付近に部隊を点在させていたので、実際に桶狭間にいた戦闘能力のある部隊は
それほどは多くなかったのでは、ということらしいです。450年も前の事ですから
本当の事はわかりませんが、興味深く聞かせていただきました。



有松の旧東海道の郵便局には丸型ポストがあり、現役でした。
名古屋市内では、ほとんど見られなくなりましたが、まだあるのですね。



そして昨日の場所とは違う屋根にも鍾馗(しょうき)さんが通りに向かって
睨みをきかせていました。有松も電柱の地中化工事が進められているようなので
近い将来にはもっと風情のある町並みになると思います。



西の端の祇園寺の境内で「さるまわし」をやっていました。
上手くボケながらも、芸を決めるところは決めていて、なかなかのモノでした。
ちょっと日差しがきつくて暑そうでした。
終わってから、投げ銭はしておきましたよ。

また来年も「有松絞りまつり」に行こうと思います。



有松絞りまつり(名古屋市緑区)

2009年06月06日 | 名古屋市内観光
毎年6月第1土・日に行われる「有松絞りまつり」に今年も出かけました。
会場は旧東海道の有松宿一帯で、古い町並みは情緒があります。
この有松というところは尾張藩が間の宿(あいのしゅく)として
鳴海宿と池鯉鮒宿(知立)の間につくった宿場町で400年の歴史があります。



普段は車が通るところですが、有松絞りまつりの開催中は封鎖するので
町歩きも楽しめます。絞りを扱う店もこの有松絞りまつりには
特別に庭園を公開したり、お値打ち品もいろいろあるので、いろいろと楽しめます。



今ままで、何度か有松絞りまつりに行きましたが、今日ははじめて
「有松まちなみツアー」に参加しました。
有松の町並みを案内してくれるボランティアスタッフの方の先導で
1時間とちょっと、歴史や見所の説明を聞きながら歩いて回りました。
いろいろと知らないことを教えていただき、勉強になりました。

古い建物も造られた時代によって家の高さが違うとか、絞りの歴史など
興味深い話を聞く事ができました。参加費は無料で、午前10時から
午後3時までの間、毎正時の6回行われます。
歩き回りますので、歩きやすい履物で、日差しがあれば帽子は必要ですね。



そして「有松まちなみツアー」で教えていただいた鍾馗(しょうき)さん。
古い町並みの屋根から、通りに向かって睨みをきかせています。
有松には卯建(うだつ)のある家などもあり、歴史を感じる町です。

「有松絞りまつり」は明日の6月7日も開催されます。
興味がある方はぜひともお越しください。

「有松絞りまつり」の情報はこちらです。



大高緑地公園(名古屋市緑区)

2009年05月30日 | 名古屋市内観光
今日の名古屋は、雨が降るかと思っていましたが、天気が持ちそうなので
大高緑地公園の花菖蒲の様子を見に行きました。



そうしたら、琵琶ヶ池の東南にある湿地の花菖蒲がちょうど見頃でした。
よく手入れもされていて、ベンチもあって座る場所もありますから
じっくりと花を楽しむことが出来ます。



花はかなり付いていましたが、まだまだつぼみもあるので
もうしばらくは見頃が続くと思います。でも今日の咲き具合は良かったです。

そして、柵などもないので写真を撮りたい方には良い場所と思います。
今日も何組か見に来ていましたが、それほど多くはいらっしゃらないので
カメラを向けても人の写り込みは少ないです。



そして、湿地帯でイトトンボも見ました。久しぶりに見たような気がします。



大高緑地公園には、ここの他にも和風庭園に花菖蒲が植えられていますが
まだほとんど花が付いていませんでした。見頃は次の週末以降かなと思います。



和風庭園の紫陽花も咲き始めました。次の週末は紫陽花と花菖蒲が楽しめそうです。




↑WEB拍手をポチッと押していただけると励みになります。
よろしくお願いします。

名古屋市内桜ツアー【その3】

2009年04月06日 | 名古屋市内観光
日曜日に名古屋城へ桜を見に行った時に、入場券を求める人の列が出来ていて
30分程の待ち時間が出来ていたと前の日記に書きましたが、普段以上の花見客が
訪れていたと、今日の新聞に載っていました。

なんと、普段の日曜の4倍程の約2万5千人が訪れていたそうで、それなら納得です。
入場券売り場に列を作るというのは、テーマパーク並の人出であったとも言えますね。

それには高速道路のETC割引の影響もあった事でしょう。
ワタシも名古屋城の駐車場で、大阪ナンバーや神戸ナンバーのクルマを見ました。
遠くへ行くのに高速料金が安くなれば、駐車料金がかかっても、まぁ良いかって
ところでしょうね。

写真は堀の外から桜の木越しに見える名古屋城の天守閣の姿。
一週間前はちらほらと咲いている状態でしたが、その後一気に咲きそろいました。
桜は満開になると、はらはらと散っていきますから、あと数日で見納めです。
ですからまた来年が楽しみですね。



名古屋市内桜ツアー【その2】

2009年04月06日 | 名古屋市内観光
日曜日の名古屋市内桜ツアーの続きです。

黒川沿いの桜を見て、地下鉄「黒川」駅まで歩く。そこから地下鉄名城線に乗り
「市役所」で下車して名古屋城へ向かいました。もちろん中には入らずに・・・。
外の公園から天守閣が見えるポイントへ行っただけです。

今日は天気も良くて桜も満開なので名古屋城は大人気。
なんと入場券を求める人の列が出来ていて、係の人が
「入場券をお求めになるのに30分程お待ちいただいています」と言っていました。
う~む、こんなに並んでいるとはびっくり。

その列を見ながら金のしゃちほこを拝んで、次の目的地「山崎川」に向かいました。
また地下鉄に乗り込み「瑞穂区役所」で下車、そこから山崎川まで歩いて行きました。
途中も桜並木になっていて、それはまさに前奏のような感覚でした。

そして石川橋に到着。ここから河口の新瑞橋に向かって歩いたのです。
やはり山崎川の桜は花見の名所ですので、多くの人が来ていました。
人の混み具合は、まるでお祭りのような感じでしたよ。そして桜は満開。
今日は桜を見るには最高の日であったと思いました。

カップルで来ている人も多くてね、二人で一緒に写真に写ろうとして
デジカメを物の上に置いてセルフタイマーで撮ろうとしているカップルがいたので
「シャッターを押しましょうか」と声をかけてあげました。
まぁ、いつもそんな事しているので、普通の行動ですけどね。

山崎川の桜は老木を切って、新しい木を植えているので、将来的にも楽しみです。
それにしても、休日に名古屋市内で桜を見るのは今日でおしまい。
また来年もこうして満開の桜が見られるように、無事に過ごしたい
そう感じてしまったワタシです。




名古屋市内桜ツアー【その1】

2009年04月05日 | 名古屋市内観光
先週金曜日は京都に足を伸ばして桜を見に行きましたが
日曜日、今日も花見に出かけるのでありました。
名古屋の桜はちょうど満開なので、今日を逃すと週末には葉桜でしょう。
午前中に買い物を済ませてお昼前に家を出ました。

名古屋の市バス・地下鉄は土日・祝日専用の1日乗車券「ドニチエコきっぷ」を
使えば600円で乗り放題なのでとっても便利。ガソリン代や駐車場料金を考えると
一人で行動するならこの手に限ります。
名古屋市内で、本数のあるバス停の近くに住んでいる事に感謝です。
今日もこの「ドニチエコきっぷ」を使って花見に行きました。

地下鉄名城線で「平安通」に行き、上飯田線に乗り換え、ひと駅乗って「上飯田」へ。
そこで外に出て黒川沿いの桜を見に行きました。
ここの桜並木は川幅が狭いので、両岸から川に向かって花が垂れ下がっています。
ただ、古い木が多くなり花の勢いも今一つの感がありました。
痛んでいるのかまったく花を付けていない木もあってそれがちょっと残念でした。

それでも天気の良い日曜の昼なので、近所の人達がビニールシートを広げて
花見の宴をしておりました。ここの周囲は住宅地なのですが
花を見ながら通りすぎるだけではなくて、宴会で盛りあがっているのですよ。
テントも張られていて、焼きそばやみたらし団子、飲みものも売られていて
家族連れで賑わっておりました。これも日本の花見の姿ですね。




名古屋城の桜

2009年03月29日 | 名古屋市内観光
土曜日に栄に出かける用事がありましたので
ついでに名城公園に行ってきました。
名城公園は名古屋市内の花見スポットのひとつですが
桜の咲き具合は、まだまだこれからと言ったところでした。

それでも、開花予想からすると週末には満開になっていると
予想して予定を組んだのか、週末だからでしょうか
花見の人が多く来ていました。
まぁワタシも行ったのですから、同じですけどね。

さらに場所取りで桜の木に紐をしばりつけ
○○会社と言うプレートを下げて、ブルーシートが敷いて
あるところもありましたね。
まだ、ほとんど咲いていないですが、季節の風物詩的なものですね。

写真は、名城公園のお堀のところから、名古屋城を狙った一枚。
次の土日あたりは、見頃になっているでしょうね。
桜の時期は、気分もわくわくして、いろいろ出かけたくなります。
でも、またいつものように近場で済ませると思います。

農業センター「しだれ梅まつり」

2009年03月08日 | 名古屋市内観光
名古屋市天白区の「農業センター」へ「しだれ梅」を見に行きました。

農業センターの中には約700本のしだれ梅があり、この時期は
見事な花を咲かせてくれます。今年は暖冬で開花が早いと言うことでしたが
まだ見頃と言うことなので出かけました。

毎年この時期には「しだれ梅まつり」が開催されていて、多くの方が訪れます。
それで付近の道路が大渋滞。駐車スペースが多くないので農業センターの駐車場は
待ち時間が1時間以上らしいです。ワタシは自転車で行きましたから
その点は心配なしでした。

しだれ梅ですが、もう散り始めの状態で木によってはすっかり花が終わってしまった
ものもありました。来るのが一週間遅かったようです。
ただ、まだまだ花が楽しめる木もありましたので、鑑賞してまいりました。

梅の花のほのかな香りは、風にのって春の便りを運んでくるようでした。







秋の日、そして紅葉

2008年11月29日 | 名古屋市内観光
名古屋市内の紅葉はこの週末くらいが一番見頃でしょうか。
それでも早くから色付いた葉はもう枯れ始めていますから
そろそろ終わりという感じもします。

写真は名古屋市天白区の仏地院で撮りました。
住宅地の中にあるお寺ですが、紅葉が見事で
ワタシの他にも、もう一人カメラを持った人が来ていました。

お天気が良い日には、カメラを片手に散歩をするのは最高ですね。
でもそろそろ、年賀状の準備をしないといけないです。
来週はもう12月ですから・・・。

藤前干潟(名古屋市南区)

2008年06月07日 | 名古屋市内観光
ポートメッセなごやで行われている福祉関係の展示会に行った帰りに
一度は行きたかった藤前干潟に行ってきました。
いつもなら、クルマで行くのですが、ガソリン代も高くなり
駐車場の料金も節約したいので、今回は公共交通機関で移動しました。

ポートメッセなごやへの最寄の公共交通機関はあおなみ線。
その、あおなみ線の野跡駅からすぐ近くに藤前干潟があります。

名古屋港の中にある渡り鳥の飛来地であるこの干潟は、鳥たちにとっては大切な場所。
ところがゴミの埋め立て場にする計画が持ち上がり、それがきっかけで
名古屋市民にも知られる場所となりました。
ゴミを減らすために、名古屋市は徹底的な分別を行い、ゴミの分量は画期的に
減りました。そしてこの藤前干潟は残ったのです。

潮風を受けながら、歩いていたらバシャバシャバシャ・・・と音がして
カワウの群れが水面に群がっていました。
写真を撮った後で野鳥観察館に行き、スタッフの方にうかがったら
低空で飛んだり、水面を泳いだり、潜ったりしながら、子魚を採っているらしいです。
そして、営巣地に戻りヒナにえさを与えているのだそうです。

カワウが居るところには、餌となるボラの稚魚がいるらしく
追い込んで狩りをしているのですって。ただそれを横取りする連中もいて
過酷な争いになることもあるのだそうです。

藤前干潟に初めて来たのですが、野鳥の姿を見ることが出来て
なかなか興味深いものがありました。
でも野鳥の写真を撮ろうと思うとコンパクトデジカメではちょっと辛い・・・。

しだれ梅まつり

2008年03月08日 | 名古屋市内観光
名古屋市天白区にある「名古屋市農業センター」には
約700本の「しだれ梅」が植えられていて、今がちょうど見頃。
今日は天気も良かったので、家から自転車で行ってきました。

自転車で行ったのは大正解!駐車場は満車で
入場待ちのクルマで長蛇の列が出来ていて、近所は渋滞。
その列を横目に自転車ですいすい出かけたのです。

赤いしだれ梅に白いしだれ梅・・・。
どの花も綺麗に咲いていて、満開に近い状態。
写真を撮るにはなかなかいい感じであり。風が吹くと香りも漂ってきて
暖かさと共に、春の訪れを体で感じてきました。

第13回ハロプロ楽曲大賞’15

 
「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびハロー!プロジェクト所属アーティストが
1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。今年で14回目。
投票カテゴリは「楽曲部門」「MV部門」「推しメン部門」の3部門です。
◆バナーをクリックするとハロプロ楽曲大賞サイトにジャンプします。
※文章及びバナーはハロプロ楽曲大賞サイトより転載しました

管理人より

いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます 記事に直接関係の無いコメント、トラックバックは予告無く削除させていただく場合がございます。 よろしくお願いします。