狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

伊波元市長vsメア元部長、嫌疑不十分で不起訴 元宜野湾市長告訴の名誉毀損

2012-12-22 07:15:07 | 県知事選

 

よろしかったら人気blogランング クリックお願いします

沖縄の出版界に衝撃!
沖縄の出版界が出版拒否した問題の書!

季刊誌「かみつく」
「かみつく」を紹介するHP

価格 1420円(税・送料込み)
(1260円(税込み)+送料160円=1420円)

ネット販売註文先 ezaki0222@ybb.ne.jp
住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします

<送金方法等詳細はここ>

*************************
沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
著者:又吉康隆

よろしかったら人気blogランングへ クリックお願いします

 

■那覇市立中央図書館の言論封殺に、

断乎抗議する!

月刊誌『正論』の名物連載「一筆啓誅 NHK殿」でNHK糾弾で健筆を振るわれている皇學館大學非常勤講師の本間一誠さんが、那覇市立図書館の焚書坑儒に対し、怒りの抗議文を送ってくださいました。

参考文例として皇學館大學非常勤講師・本間一誠さんの抗議文を問題解決の日まで掲載します。

これを参考に皆様の抗議文送付のご協力をお願いいたします。

沖縄に蔓延する言論封殺を粉砕するため、

下記に電話、ファックス、メールなどで抗議して下さい。

那覇市立中央図書館http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/lib/

 〒902-0064 沖縄県 那覇市 寄宮1-2-15
 TEL:098-891-3449 FAX:098-835-2158
 E-mail :lib-chuo@nirai.ne.jp

 

なお本エントリーは拡散希望です。

「狼魔人日記」閲覧不可に断乎抗議する

お名前:本間一誠
メッセージ:本日の「狼魔人日記」を読み、大変憤りに堪えません。同ブログによれば、貴図書館上司の意向により、「狼魔人日記」が閲覧不可となったと知りました。嘗て、千葉県船橋市の公立図書館において、いつの間にか保守系の著作が同図書館職員の偏った判断で撤去、焚書にされ、大問題になったことがありました。「狼魔人日記」の読者は全国に広がっており、沖縄県民だけに言論封殺をしても、もはや何の意味もありません。かえって沖縄の異常な左翼支配の現状と民主主義の不在を日本中に知らしめる結果となり、最終的にはそのような判断をした貴図書館、及び館長が説明と責任を問われることになるでしょう。沖縄は中国ですか? 沖縄は北朝鮮ですか? 全く信じられない話です。沖縄の自由な言論のために同ブログはかけがえのない情報を全国に発信しています。ここに「狼魔人日記」閲覧不可の指示に対して断乎抗議するとともに、速やかにその指示を撤回されるよう求めます。

              ☆

那覇市立図書館の言論封殺については大きな反響を呼んでおり、翁長那覇市長の極左言動ともあいまって怒りのメール、激励のメールを多数頂いた。

その中から実際に市立図書館に抗議の電話を入れた石垣島読者さんのメールを一部引用して紹介する。

■石垣島読者さんのメール(21日)

本日のエントリー、閲覧不可の事実を知り、那覇市の無恥の極み、
県民の一人として残念で恥ずかしい限りです。

今朝、ブログ閲覧後、那覇市立図書館へ直接電話し、事実確認しました。
受付の女性から担当者に替わると告げられ、担当者の女性は心得ていて
落ち着いて問合せに受け答えしています。

担当者の弁、当方メモに取っていませんが、答えを聞いていて、商店に
例えて言えば、一年間の貸出し返却の調査と併せ「棚卸」作業の一貫の
ようなものだと述べたうえで、年明けに問題の件、決定されると答えて
いました。

当方から、今般の件、中国、北朝鮮の国の問題ではない、わが国憲法が
保障する表現の自由、言論の自由に係わる重大な問題であると思われる。
ついて、年明けと言わず、速やかに判断し解決されることが、那覇市、
沖縄のためであると思う旨述べて、電話による会話を終えています。

当選したからワンがヌシだ、ワン、ワンに従え(方言の間違いはお許を。)、
とは時代錯誤も甚だしいと言わざるを得ません。度量がない、狭い了見、
いや、憲法違反と言わざるを得ない今般の市立図書館の対処だと思います。

訴訟に持ち込める問題ありと思われますが、判決「被告那覇市の市長は
ブログでバカ呼ばわりされたので、被告の市立図書館でブログ閲覧させない、
としたことは憲法違反とまでは言えない相当の理由がある」と判示される??

話題がややそれますが、今回の沖縄県の総選挙の結果は、民主党のバカさに
国民、県民が二度とは騙されないとう民意の現れだと思いますが、沖縄県の
左翼言論社会の八重山教科書問題、最近のオスプレイ配備騒動など、一連の
左翼社会運動の限界が県民の前に明らかにされたのだと思っています。

「沖縄の新聞報道=社会」の時代は終わった、終わりにしなければならない
と思います、わが国の真の社会変革、「日本を取り戻す」始まりと思われる
今回の総選挙の結果だと思います。

社会の変動、少なからず裁判所の判断にも何らかの影響はあるものと信じて
います。

末尾となりましたが、狼魔人様のブログの発信力に期待する読者の一人として
微力ながらご支援をお約束し、また、本日、上原正稔さんの「言論封殺事件」
気がかりの控訴の件、ブログリンク先から判決文をブリントアウトしました。

「パンドラの箱に残ったの、それは人間の真実だ。」結びの言葉に心打たれます。
「事実は自ら語りだす」を信じています。勝つまでは負けません。
微力でありますが、今後ともブログ関係皆様に対し、ご支援を惜しみません。

本日は「冬至」、師走の候、冷え込みもありますので、どうぞご自愛ください。


石垣島読者

(狼魔人の独り言:
パソコンの棚卸しをするなら、本体そのものをチェックするのが常識であり、内容を一々チェックして棚卸しするなど実務上不可能である。 ブログだけでも星の数ほどあるし、何よりも他のブログは閲覧できるのに、「狼魔人日記」だけを閲覧不可にして、果たしてこれを棚卸しと言えるのか。 やはり「狼魔人日記」は有害コンテンツとして閲覧不可にしたのだろう。 まさに「全体主義の島」である。-怒)

              ☆

 

メア元部長を嫌疑不十分で不起訴 元宜野湾市長告訴の名誉毀損
2012.12.20 17:30
 那覇地検は20日、昨年8月に出版した著書で虚偽の事実を記載したとして、沖縄県宜野湾市の伊波洋一元市長が名誉毀損容疑で告訴していた米国務省の元日本部長ケビン・メア氏(58)を、嫌疑不十分で不起訴にした。

 メア氏は著書で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)近くにある普天間第二小学校を政府が移転しようとしたところ伊波氏が反対し、学校の危険性を政治的に利用したなどと記述。伊波氏は告訴状で「政府は移転しようとしておらず、反対の表明もしていない。事実に反し虚偽だ」としていた。

 地検は「本の記述が虚偽であると断定するだけの証拠はない。メア氏がその内容が真実だと信じたことに、相当な理由がないとも言えない」と説明した。

                           ☆

地検はメア氏が著書で「米軍普天間飛行場(宜野湾市)近くにある普天間第二小学校を政府が移転しようとしたところ伊波氏が反対し、学校の危険性を政治的に利用した」という記述が虚偽かどうかを検証し、事実であったと言うこと認めたことになる。

したがって伊波氏の請求する名誉毀損は存在せず、不起訴と言うことになった。

>地検は「本の記述が虚偽であると断定するだけの証拠はない。メア氏がその内容が真実だと信じたことに、相当な理由がないとも言えない」と説明した

法律関係の文章はわかりにくい。

「真実だと信じたことに、相当な理由がないとも言えない」と二重否定を含む難解な表現は地検の「沖縄左翼」への配慮かも知れぬが、わかりやすく言い換えればこうなる。

メア氏がが真実と信じたことには相当な理由がある。

メア氏は自著の中で決して、どこぞの「米国特約記者」のように嘘八百を書き連ねた訳ではないので、名誉毀損は成立しないということだ。

伊波洋一氏が、普天間第2小学校が「世界一危険な小学校」として、利用していたことは県民のみならず全国民の知る厳然たる事実である。

その証拠がこれ。

人間の盾に小学生を!普天間移設の真相

 

写真は、普天間移設問題ですっかり時の人となった伊波宜野湾市長の得意のポーズである。

伊波洋一宜野湾市長(左)の説明を聞く平野博文官房長官=9日午後、宜野湾市・普天間第二小学校

沖縄を訪問した平野官房長官に普天間基地について説明する伊波市長のこのお決まりの映像は、これまで沖縄を訪問した政府要人に示したおなじみの姿であり、これまで何度も映像として全国に報道されてきた。

おかげで伊波宜野湾市長は、仲井真県知事よりマスコミ露出度は高いのではないかといわれるほど、今やマスコミで引っ張りだこである。(略)

「世界一危険な米軍基地」と、そこに隣接する小学校。

左翼勢力にとってこれほど絵になるおいしい場面はない。

普天間第二小学校はいわば「米軍基地反対運動」の象徴的存在でもある。

NHK沖縄はこのように子供を使ったやらせ番組で国民を騙し続けている。↓

【動画】普天間基地に隣接する普天間第二小学校の子供達の声

そして普天間基地の象徴ともなっている普天間第二小学校の危険性を考慮して過去に二度も移転の話が持ち上がったが、その度に移転反対をして妨害したのは、ほかならぬ「米軍基地反対派」の左翼勢力であったというから驚きである。

【動画】⇒3/4【沖縄スペシャル】普天間の真実[桜H21/12/29]

「基地反対派が小学校の移転にも反対する」という小学生を人間の盾にした恐るべき話を産経新聞が勇気を持って記事にした。

 

問題は、伊波洋一元宜野湾市長が「移転に反対していた」とぴうメア氏の主張の真偽である。

この問題は10年ほど前から普天第2小学校の保護者や関係者の間では「事実」として語られていたが、例によって沖縄2紙がこれを報道しなかったため、10年ほど前チャンネル桜がこの事実をすっぱ抜いた。

続いて全国紙の産経新聞が2010年1月10日付で「普天間隣接の小学校 移転計画2回頓挫 『反旗地の市民団体反対」の大見出しで、大々的に図解いりの報道をした。

その産経記事がこれ。

問題の産経記事

【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
2010.1.9 23:26
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に隣接し、ヘリ墜落など事故の危険にさらされてきた同市立普天間第二小学校(児童数708人)で、これまで2回、移転計画が持ち上がったが、基地反対運動を展開する市民団体などの抵抗で頓挫していたことが9日、当時の市関係者や地元住民への取材で分かった。市民団体などは反基地運動を展開するため、小学生を盾にしていたとの指摘もあり、反対運動のあり方が問われそうだ。(宮本雅史)

 普天間第二小は、昭和44年に普天間小から分離。南側グラウンドが同飛行場とフェンス越しに接しているため、基地の危険性の象徴的存在といわれてきた。

 移転計画が持ち上がったのは昭和57年ごろ。同小から約200メートル離れた基地内で米軍ヘリが不時着、炎上したのがきっかけだった。

 当時、宜野湾市長だった安次富(あしとみ)盛信さん(79)によると、それまでも爆音被害に悩まされていたが、炎上事故を受け、小学校に米軍機が墜落しかねないとの不安が広がり、移転を望む声が地域の人たちから沸き上がったという

 安次富さんらは移転先を探したが確保できなかったため米軍と交渉。約1キロ離れた米軍家族用の軍用地のうち8千坪を校舎用に日本に返還することで合意。防衛施設庁とも協議して移設予算も確保した。
ところが、市民団体などから「移転は基地の固定化につながる」などと抗議が殺到した。安次富さんは「爆音公害から少しでも遠ざけ危険性も除去したい」と説明したが、市民団体などは「命をはってでも反対する」と抵抗したため、計画は頓挫したという。

 同市関係者は「市民団体などは基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供たちを人質にした」と説明している

 その後、昭和63年から平成元年にかけ、校舎の老朽化で天井などのコンクリート片が落下して児童に当たる危険性が出たため、基地から離れた場所に学校を移転させる意見が住民から再び持ち上がった。だが、やはり市民団体などに「移転せずに現在の場所で改築すべきだ」と反対され、移転構想はストップした。

 当時市議だった安次富修前衆院議員(53)は「反対派は基地の危険性を訴えていたのだから真っ先に移転を考えるべきだったが、基地と隣り合わせでもいいということだった」と話す。別の市関係者も「多くの市民は基地の危険性除去のために真剣に基地移設を訴えたが、基地反対派の一部には、米軍の存在意義や県民の思いを無視し、普天間飛行場と子供たちを反米のイデオロギー闘争に利用している可能性も否定できない」と指摘している

          ☆

全国紙にこれほど大きく報じられては黙殺を続けるわけにもいかず、宜野湾市側がこれに反論し、沖縄タイムスがこれを大きく報じた。

それがこれ。

沖縄タイムスが反論?産経報道に

 

◆沖縄タイムス 2010年10月14日 市町村面

移転頓挫報道 市が反論

普天間第二小学校「予算確保の事実は無い」

【宜野湾】米軍普天間飛行場に隣接する市の普天間第二小学校について、「過去に移転の予算まで確保しながら基地反対運動を展開する市民団体の抵抗で頓挫した」とする全国紙の報道をめぐり、同市が8日の市議会定例会で真っ向から反論する場面があった。 
問題となった記事は、産経新聞がことし1月に掲載した。 1980年代、市は学校の移転先として軍用地の一部を返還することで米軍の合意し、防衛施設庁(当時)と協議して予算も確保したが、市民団体などが「移転は基地の固定化につながる」と抵抗したーと当時の安次富宜野湾市長らの証言を基に記述。 「基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供達を人質にした」など関係者のコメントを紹介している。 記事はインターネットを上でも大きな話題になり、市には多数の抗議が寄せられた。
一方、同市の山内繋雄基地政策部長は答弁で、(1)用地購入には30~60億かかる上、国の補助も得られず、市の財産では対応不可能だった(2)学校の老朽化も進んでいたため、同校PTAが時間のかかる移転ではなく、現在地での前面改築を求める決議をしたーなどと反論。 移転予算予算が確保されていたということも、市民団体の反対のために移転できなかったことも事実ではない」と強調した。
同記事では、11月に予定される市長選に出馬を表明している前衆議院議員の安次修氏=盛信氏の息子で元市議=も「反対派は基地の危険性を訴えていたのだから真っ先に移転を考えるべきだったが、基地と隣り合わせてもいいということだった」とコメントをしている。

約30年ほど前の「事件」を沖縄タイムス、琉球新報の地元二紙が黙殺した。 それを産経新聞那覇支局にすっぱ抜かれ面目を潰した沖縄タイムスが、宜野湾市に取材し、9ヶ月ぶりに反論?したのが上記記事。

反論ならば「大手新聞の捏造記事」とでも題して、社会面のトップ扱いで掲載すればよいものを、人目につき難い【市町村面】という地味な県内のローカル紙面に掲載されたのはなぜか。

記事が反論どころか大筋では産経記事が正しかったことの証明になるからだ。

文末の「反対派は基地の危険性を訴えていたのだから真っ先に移転を考えるべきだったが、基地と隣り合わせてもいいということだった」という元市議のコメントが表しているとおり、

「世界一危険な小学校」の移転が二度にわたって頓挫したことはまぎれもない事実だし、「反論」と大上段に構える市側の「予算計上の有無」は、この問題の本筋から外れている。

問題は、本当にくだんの小学校が命の危険に晒されるほど危険なら、予算の都合はさておいた万難を排してでも移転すべきではないのか。 さらに30年近くも危険のまま放置した市側の責任はどうなるか。 土地買収に金が掛かるというが、現在の敷地を売却し、「小学生の命を救うため」と募金をすれば何とかなったはずだ。 多くの子供の命にかかわることだ。

そこから浮かび上がる事実は、移転頓挫の原因は、「プロ市民」の反対運動が主な理由であり、「予算云々」は枝葉の問題に過ぎないということ。

移転運動が起きた当時、宜野湾市役所の労組も反対運動に加担していたと聞く。 「世界一危険な基地」を売り物に次期県知事の座を狙う伊波洋一宜野湾市長は、その頃宜野湾市労組で赤旗を振って活躍中のはずである。 伊波氏率いる当時の労組の面々は予算云々より移転そのもで「売り物」がなくなるのを危惧し反対したのではないか。

沖縄タイムスは、宜野湾市を突っついて産経新聞に反論したつもりなのだろうが、そもそも地元の新聞でありながら「危険な小学校」の移転話の「頓挫事件」を報道しなかったことは、新聞としての役目を自ら放棄していたことになる。

人目につき難い紙面に「反論のアリバイ記事」を書いたつもりだろうが、良識ある読者が読めば見事なまでの「ブーメラン記事」であることは自明である。

読者の参考までに問題の産経記事を掲載しておくが、本件に関しては当日記でも書いてあるし、テレ朝で全国放映もされており、今頃反論しても恥の上塗りをするだけである。

 

人間の盾に小学生を!普天間移設の真相

伊波市長がテレ朝「S・フロントライン」に生出演!

 

            ☆

在沖縄米国総領事を務め沖縄のことは沖縄人より精通していると言われるメア氏が、産経報道やこれに反論する沖縄タイムスの記事を知らないはずはない。

したがって著書で、「米軍普天間飛行場(宜野湾市)近くにある普天間第二小学校を政府が移転しようとしたところ伊波氏が反対し、学校の危険性を政治的に利用した」などと記述したことは事実であり、伊波氏が告発した名誉毀損は成立しなかったのであり。

 

【追記】

普天間第2小学校が危険だったら、政治利用など止めにしてさっさと移転すればよいのですよ、伊波洋一さん!

そして、平和団体さん!

【激しくシェア希望】

【必見動画】沖縄の平和団体の正体

下劣な顔で暴言を吐く平和団体の醜い姿は、暴力団以下の品のなさ。 いや、最近の暴力団はもっと品がある。 外出禁止令を破って外出し大人しく酒を飲んでいる若い米兵が、こんなクズに「ヤンキーゴーホーム」などと挑発されたら、暴れだしたとしても無理もないのではないか。)


毎朝夕、基地内に出入りする車両に "Get Out!" "F**k you!"などとののしるプロ市民。
ガラスを叩き窓を開けさせ、メガホン使って、この有り様。
彼らの標的は、普天間基地所属の米兵だけではありません。
米軍人の妻子、そしてなんと、基地内で働く沖縄県民までイジメられているのです。
同じ沖縄県民でありながら、基地内で働いている、あるいは、仕事で基地内に出入りする地元の女性が "Bitch" と呼ばれることもしばしばです。

==全国のみなさんに知ってもらいたいこと==
沖縄全体がオスプレイや米軍基地に反対しているように報道されていますが、
このようなプロ市民の実態、彼らがどこから来ているのか、どこから活動資金を得ているのかについては、報道では全く知る由もありません。
沖縄のメディアは、彼らが被害者であり、差別され、まるで米軍は犯罪集団のように印象操作しています。
実際は、米軍と沖縄県民は地域交流が盛んで
地元経済は基地に依存しており、
沖縄県民の犯罪率のほうが米軍人の犯罪率よりもはるかに高いのです。
在沖米軍に雇用されている沖縄県民は9、000人以上います。
扶養家族を合せると、おそらく3~4倍の人口です。
米軍基地に勤めている人あるいはその家族が、基地撤去に賛成すると思いますか?
反対するのは自由です。
しかし、彼らのやり方は常軌を逸しています。
「命どぅ宝」「平和」「人権」だとか基地外でキチガイのように叫ぶ人達は
私達沖縄県民にとっても大迷惑な存在です。
民主党政権下では、警察はプロ市民の抵抗(告訴)を恐れて何もできません。
このような通行妨害や威嚇は立派な犯罪であり、
反対派を擁護する警察や政治のあり方には納得できません。

 
普天間基地野嵩ゲート前のプロ市民
 

【おまけ】

QABテレビ
伊波前宜野湾市長 ケビンメア氏を刑事告

伊波洋一前宜野湾市長が、アメリカ国務省のケビン・メア前日本部長の著作で名誉を傷つけられたとして、26日、那覇地検にメア氏を刑事告訴しました。

26日午前、伊波氏は弁護士とともに那覇地方検察庁を訪れ、告訴状を提出しました。伊波氏は告訴状の中で、2011年8月に出版されたメア氏の著作、「決断できない日本」で、事実と異なる記述により、名誉が傷つけられたとして、刑法の名誉棄損罪として立件するよう求めています。

題となっているのは、「日本政府が普天間第2小学校を移転させようとしたが、一番反対していたのは伊波氏だった。彼は小学校の危険性を政治的に利用していた」などの記述で、伊波氏は全くの虚偽であり、個人的社会的に名誉を傷つけられたと話しています

伊波氏は会見で「これらの記述は、私への侮辱と名誉棄損だけではなくて、普天間飛行場問題の解決に真摯に取り組んでいる宜野湾市や宜野湾市民、沖縄県や沖縄県民への侮辱と名誉棄損にもあたると考えております」と話しました。

伊波氏は、今後、民事訴訟を起こして、謝罪や損害賠償を請求することも検討しているということです

 

【三善会よりの御知らせ】

沖縄の歪んだ言論界と戦う上原正稔氏に声援を送り、ご支援を賜ります皆様、

那覇地裁判決の報告が遅くなりました事をお詫び申し上げます。

早速ではありますが、以下のHPに判決後の県庁記者クラブでの会見の記録動画と

判決文をアップ致しましやので、ご覧頂けますれば幸いです。

第9回口頭弁論の証人尋問の報告をご存知の方はご理解頂けるものと思いますが、

まさか全面敗訴の判決を下されるものとは想像すら出来ませんでした。

後日、主任弁護士よりのコメントもお伝え出来るものと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。       三善会事務局より

上原正稔公式サイト

http://ueharashonen.web.fc2.com/

  自人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (9)