虎っ娘ランナーのランニング日誌

マラニックバッグにタイガースメガホンをさして国道2号線を西へひた走るランナーを見かけたら・・・、それは私です。

大阪市民ハーフ

2007年01月29日 | ランニング
1月28日(日)大阪国際女子マラソン当日。
その前座レース的位置づけの大阪市民ハーフにエントリーしていた。
左脛の炎症はまだ完治していない。
皆に「足はどう?」と聞かれるが、「金本組」に、「故障、痛い、休む」と
いう言葉はない。


とにかく、当日の素晴らしい天候に感謝しつつ、スタートラインに立てた喜
びに浸る。

スタートは長居陸上競技場。

8月には世界陸上のメイン会場となる立派なスタジアムだ。

スタートライン。

今回は文字通りそのラインに立ったと言える。
持ち前の「どどどどどx∞」厚かましい根性と陸連登録ゼッケンを武器に、
なんと最前列のスタートポジションをキープしてしまった。
右隣りには、ゲストランナーの双子の大南姉妹、その隣りには弘山晴美さん
が並ぶという超豪華さ。
スタート直前の数分のチャンスにすかさずお三方と握手。
「頑張りましょね。」と生意気にもエール交換などする。
(何と言う厚顔無恥!)

スターターは今年も関大阪市長。
鮮やかな真っ赤な背広で壇上に登場される。
おいおい、そりゃ、何?大阪財政とカラーコーディネートしてるわけ?
などといらぬ突っ込みをしている間に、

号砲!


せっかくのチャンス。
せめて100mmくらいは弘山さんと併走したいという思うが、@言う間。
まるで光の速度で駆け抜けて行かれた。

その後一般ランナーにも次々に追い越され、マイペースで陸上競技場を後に
する。
国際女子ランナー達がアップをする長居周回道路を1周半した後いよいよロ
ードへ。

普段の練習では歩道を不自由に走るその同じ道路を信号も無視して走れる心地よさ
を今年も実感。
しかし、心地よさとは裏腹に、高速のレースペースでの走りはきつい。
まだ先は長いのに、早くも疲れが・・。
左足の痛みは、全く感じない。これもひとえに専属トレーナー、O先生の懇切丁寧
なマッサージのお陰。
しかも、本日は絶好のマラソン日和なり。
こんな好条件で何を軟弱な事を!と、
自分を叱咤激励しつつ今里筋から玉造筋へ。

とっとと走り終わって、国際女子を応援して、早く打ち上げでビールが飲みたいなぁ。
などと不埒なことを考えつつ、玉造筋を北上する。

沿道はフジテレビマークの小旗を振る人々で溢れており、前座レースへの声援も熱い。

「tacocoさん頑張れ!」の声もそこかしこから聞こえる。
ランブログ仲間やランニングクラブ仲間からの声援だ。
また力が湧いてくる。

16キロ地点。森之宮を左折。難関の登りを、苦しみながら通過して、ここ
からは、いつもの練習場大坂城公園だ。

ラスト2キロ地点で、ラン仲間から大声援。
「そのまま行け~。自己ベストや!」

足がつりそうになりながらラストスパート。

自己記録を約3分更新してゴール!

ああ、苦しかった~。目標にまた一歩前進かな。
しかし、フルマラソンはこの倍。道は遥かに険しいなぁ。

待望の打ち上げは、何とこんな所が予約されていた。







すべての大阪人の脳に刷り込まれているというあの有名なキャッチメロディ
ーのまさにその場所。
生粋の大阪の子だというのに、足を踏み入れるのは今回が初めてだった。




一緒に走った仲間も皆、好タイムでゴール。
5回くらい乾杯し、おいしい麦酒をたっぷり給水し、

♪きょ~ばし~はぁ~、

               ええとこだっせ~♪



ほっんまに、ええ一日でおました。












走る姿。

2007年01月25日 | タイガース

鳴尾浜球場で一斉にランニングするタイガースフレッシュマンの面々
まずは走り込みで下半身を創ってね。

           

始動した赤星。         相変わらずの仲良し二人組みの藤本&濱中。
盗塁王奪回に向けダッシュ!  jogまで一緒とは。

     

虎の要、矢野は黙々と走る。  今年はトリプルスリーを目指せ!
               益々進化する鳥谷の軽快な
               ランニング。


 甲子園での自主トレで走る金本さん。
           何をしても絵になるお姿。
           一緒にjogしたいっ!


ゴールドコーストマラソンを走る「時の人」東国原英夫氏。
フルマラソン3時間6分の記録を持つ、市民ランナー知事の誕生。
悪い前例の徹を踏まぬよう、突っ走って欲しい。

 
大阪国際女子マラソンのコースとなる大坂城公園を試走する渋井陽子。
2001年の初マラソンの新記録以来の好レースを期待する。







大阪市民ハーフ、大阪国際女子マラソンのスタート地点、長居陸上競技場周回コースで練習する、ランナー。ん?


 

それぞれの目標に向けて走る!


脚力、肝力

2007年01月22日 | タイガース

ワコールCW-Xの新春トレーニングに参加。
前回、秋の講習会が大変良かったので2度目の参加。
■2007年 1月20日(土)・・・京都・鴨川ランニングコース 
■トレーニング内容予定 
 【レクチャー】(約30分)  
  ・2~4月のフルマラソン出場に向けた、ポイントトレーニング
  ・本番~2週間前までのロング(ペース)走の意味合いと方法、バリエーション。
  ・ トレーニング後、本番までのケア、調整、疲労回復、ピーキング
    【実技】(約2時間)・ ビルドアップ走
        (5kmごとにペースアップ。トータル15~20km)
     目標タイム、完走目的に合わせてペースを設定。

講師は前回と同じく、岩本能史氏

スパルタスロン(ギリシャ246km、6位 2003年)、24時間走(年間世界ランク8位 2004年) 世界選手権日本代表(2005年・2006年)など、日本を代表するウルトラランナー。
 俗な言葉で、評させていただくと「イケメンスーパーアスリート」。
笑いのツボを抑えたトークで楽しい講習をされる。

今回は、彼の持論、「ビルドアップ走で強くなる!」を実践すべく、4キロ毎ビルドアップの実技トレーニングが主。ペースにより3チームに分かれてスタート。
少々気合を必要とするビルドアップ走も集団で取り組むと、楽しいものだ。
ロウペースから入るので、自分の調子がチェックしやすく、タイムを上げて終わる為、爽快感、達成感が倍増するような気がする。
しばらく自分の練習メニューにも加えてみよっと。

中身の濃い練習をした後の、心地よい疲れを持参して、次の目的地は。
梅田、茶屋町
虎ブロガー集結の新年会。
いつものメンバー達と時が経つのも忘れて熱く虎談義に興じた。
この集団。別名、「おっさん会」(乙参会)と言い、虎ブロガーの重鎮toraoさん宅から派生した女性ブロガー達の集まりである。

本来は。

しかし、一声掛けると、「おっさん魂の女性」に加えて正味おっさんを含む総勢16名もの大宴会となる。
着ぐるみおっさん達と気が合う♂って・・・・・。

もしかして、今をときめくこの方たちのこと?

「おばおじさん」









幹事の心使いで用意された、優勝祈願ケーキ。

これで、2007年のVは間違いない!

以上、脚力と肝力を鍛えた週末。

一緒に楽しいひと時を過ごした15名の皆様、ありがとうございました。
次回、決起集会にまたお会いしましょう!


金本さんの大広告

2007年01月16日 | タイガース

 一昨日の一般誌。日産AD車の大々的広告。

新聞をめくる手がはたと止まりしばし見惚れてしまった。

朝から思わぬ幸せを運んでくれた新聞配達の方、ありがとう!

日産宣伝部の方へもありがとう。

(小型商用車への起用というのがちょっとひっかかるが・・。)

一幅の絵のように美しい画像。

「美しい」という、ありきたりな形容がぴたりとはまる見事なショットだ。

まさに獲物を捕らえんとする鋭い眼光、ダビデ像のような肉体がユニフォームの下で隆々と脈打っているのがわかる。

バットを取り去られたバッティングフォームのショットなど、並みのバッターなら、「すっとこどっこい」な絵になるところだろう。

しかし、立ち姿そのものが芸術的造形美の極致であるこのお方には、小道具の有無など関係ないのだ!

身体から溢れる気迫が、様々な矛盾すら凌駕する!

存在そのものが既に「美」なのだ!

 

もうこのくらいにしておこう。

写真を見ているとどんどんエスカレートしていきそうだから。

実は、年初からの走り込みのせいで、左足脛を故障している。

日曜日の30キロ走で更に悪化。この日は休養日と決めていた。

が、しかし!

新聞を見て思い出した。
金本さんは、昨日から鹿児島最福寺で護摩行に入っているんだ。

そんな日に休養は許されない!

メニューは、そうだ。
土曜日の講習会で足の筋トレに最適と教えられた坂道トレーニングをしよう!

そして、月曜日の夜。







暗闇の淀川河川敷に、適度な坂道を探して走りまわる不審な女の姿があったという。


京都ランニングクリニック

2007年01月14日 | ランニング

「第25回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」
京都ランニングクリニック

主催 日本陸上競技連盟 京都新聞社
協力 京都陸上競技協会
会場 京都新聞文化ホール
   日時 平成19年1月13日(土)
   開場 13時30分開会~16時30分(閉会)
■トークショー「駅伝からマラソンへ~世界へ羽ば たく女性ランナー」
  講師:山下 佐知子(バルセロナオリンピック   4位、第一生命女子陸上部監督)
      千葉 真子(豊田自動織機)

というのに参加してきた。

引退した千葉ちゃんは、少しふっくらして綺麗になっていた。
引退後、5~6キロも太ったとか、「今はマラソンは趣味です。朝、起きたとき、ああ、今日は別に走らなくてもいいんだ、と思うと穏やかな気持ちになる。」と語っていた。
走っている時も周りの景色が違って見える、選手は改めて大変だなと思うとも。
「お腹いっぱい走って引退しましたから。」
と、選手生活への未練は微塵も感じられない答弁だった。

【将来の夢について】

「もし東京でオリンピックが開催されるなら、是非選手を送り出してみたい。」と、もう既に指導者としての将来設計を描いているようだ。

【小出監督について】
「いつでも褒め殺しにあっていました。怒られた事は一度もないが、結果を出せないと申し訳なくて怒られる事よりも辛かった。」と。
そこで、現在は指導者である山下佐知子さんがすかさず、「千葉さんのような選手なら指導者は楽ですね。結果が悪くて涙しても、練習への姿勢が変わらない子が多いですからね。」とちょっぴり愚痴を。
ここで司会者が、観客席にこっそり座っていた、あの野口みずき育ての親、藤田監督を紹介し、話を振る。
藤田監督、「突然、話を振らないで下さい。」と言いつつ、「野口は指示した事を着実にこなして結果を出す子だった。」と話し始め、続けて「彼女くらいになると、トレーニングは如何にすべきか完璧に判っている。が、それを自分でコントロールするのは大変だ。やはり手を貸す指導者の存在が必要。そういう意味で、今の高橋さんは大変だと思うよ。」と爆弾発言。

【モチベーションの低下について】
千葉ちゃんは「目標への思いの強さがあれば乗り越えられる。ひとつの目標をクリアする度に新しい大きな目標へとステップアップして行けばいい。」と。
山下さんはバルセロナオリンピックの後、、目標を失い、うつ状態に陥っていたと明かし、それは銀メダリストの有森裕子さんでさえも、そうであったらしく、二人で映画に行ったり買い物をしたりして、気を紛らわせていた苦しい時期の思い出を語られていた。

約1時間、トップアスリーとの興味深い話をたっぷりと聞かせていただいた後はテーマ別のランニングクリニック。
少人数に別れての2時間。
聞きたい事、知りたい事を、講師を質問攻めにして、貪欲に吸収してきた。

ああ、何という充実した一日。
「よし!今日得た新しい知識を糧に明日の練習会は頑張るぞ!」

しかし、その明日。
30キロペース走の予定が・・・・。
ラスト6キロはヘロヘロ状態で、設定ペース守れず撃沈。

ありがたいアドバイスも、行動が伴わねば単なる頭でっかちやないのっ!
と、激しく自分に
渇!


 


初笑い、初レース。

2007年01月08日 | ランニング
「笑う門には福来る」
つ~ことで、行って来ました。

天満天神繁盛亭。

昨年九月に、60年ぶりに復活した上方落語の定席。
大阪天満宮の一角、天神橋商店街の一番北に位置するということは、私のランニングコース圏内。
落語愛好家にとって、オープン以来行きたくて堪らないスポットだったのよね~。
お正月休みを利用して念願叶い、初笑いを堪能して来た。

出囃子の三味線や太鼓の響きを聞くと何故か懐古的な心地よさに包まれる。
上方文化を育んだ江戸期の祖先の遺伝子が騒ぐからだろうか。
古典落語には、貧しくとも明るく逞しく生きていた昔日の庶民の暮らしが息づいている。
出演者一名、小道具は扇子と手拭のみ。
これだけで、彼らの姿を生き生きと蘇らせてくれる。
「言葉」と「間」が織り成す笑いの世界は、芸能というより「技」の見せ場のよう。
決して絶やすことなく継承して欲しい伝統芸能だと改めて思った。
しかし、五徳、火鉢、鉄瓶、マタタビ、丁稚、水売り、長屋、店子、床屋など。
古典落語に登場する言葉の理解すら困難な世代への市場開拓は至難の業だろう。
先日の入りの客を見渡しても年齢層は高かった。

殺伐とした今を悩み生きる若者たちにこそ。
古典落語を入り口として、古き良き時代の庶民の暮らし振りを垣間見て欲しい。

悲願の定席開設までこぎつけた上方落語会。
今後の経営手腕に大いに期待する。



「走る門にも福来る」
つ~ことで、翌日は2007年初レース。
新春マラソン@堺市大泉緑地。

ところが世の中そう甘くない。
「福来る」どころか、この日の天候は極寒、強風、雨(霙交じり)の三重苦。
まるで悪魔が降り立ったような極悪コンディションだった。

一瞬、「棄権」の文字が頭をよぎったが、ここで逃げては金本教の恥。
とばかりに心を奮い立たせて、走ったら・・・・・、

やっぱり福はキタ━\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/━!!

自己ベスト記録で10キロ女子の部、年代別優勝!
ゴールドメダルゲット!
(勝因は、悪天候で棄権者続出の為かと・・。)
これが正真正銘の「棚ぼた」だ。
だって、あの天候で棚の下まで行った、わたしが偉い!

新年早々幸先良いスタート。
今年も頑張ります。応援宜しく!
と、虎戦士お立ち台の○○のひとつ覚えのお決まり台詞で締め~。

年を越えて走る。

2007年01月03日 | ランニング
あちこちで新年のご挨拶は済ませていますが、改めまして。

新年明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

例年、年末年始は走り倒しの飲み倒し。
今年も例外ではなく、心身ともに健康に走り倒しました。

大晦日の除夜の鐘ランに引き続き、元旦は4時半起床で初日の出ラン。

JR芦屋から初日の出スポットの芦屋浜まで。
ここで本年初のtacocoパワー炸裂。

初日の出は難しいという天気予報を大きく覆す。
これ ↓


おおっ、何と神々しい2007年の初日の出!
ありがたや、ありがたや!
つ~ことで皆で賑々しくお神酒など頂き、次の目的地、芦屋神社までGO!

最後の参詣道の急坂がきつかったけど良い練習になりました。



元旦の早朝に閑静な住宅街を集団で爆走しお騒がせいたしました。
芦屋界隈の住人の皆様にはこの場を借りて深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。

こっそり帰宅したのが午前9時。
家族はまだ寝静まっている。
そそくさとお雑煮の準備開始。
ゆっくりと起き出して来た家人達に何食わぬ顔で新年の挨拶をする。
やった~、完全犯罪成功や。
美しかった初日の出の残像。
一年の始まりの良い象徴と思う。(虎のV奪還に向けて幸先よし!)

続いて2日目。
長居公園3時間走の予定。
が、生憎の雨。
諦めて箱根駅伝をテレビ観戦。
の、つもりが。
東海大の佐藤君の日本新記録の激走を見ていたら走りたいモードが全開に。
矢も立てもたまらず、1時間遅れで長居へダッシュ。
雨の中2時間走破。ああ、大満足。行ってよかった~。
箱根駅伝、順天堂大学の往路優勝の感動を仲間と一緒に分かち合いつつミニ新年会。

3日目。
ランニングクラブの新年会。
恒例の大阪天満宮初詣ラン。
天満宮、豊国神社、森之宮神社の三社参りで15キロ走破。
皆で今年一年のランの無事を祈念する。(こっそりと虎Vも祈願)

血液型RT+型(ランニングのRにタイガースのTのプラス思考人間)

今年も虎にランに駆け巡ります!