萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

熱帯夜の眠り方

2015-07-31 07:24:08 | 日記

ここ最近の熱帯夜。。。「ぐっすり眠れない」「朝がつらい」ですね。
そこで、熱帯夜に負けず、快適に眠る方法をご紹介します。

記事(2015年7月30日 産経新聞)によると

『睡眠専門医で、リズム新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック(横浜市)の白濱龍太郎院長は「夏は暑さで眠りが浅くなりがち。体調管理には、睡眠環境を整えることが大切」と話す。

 ●人は上がった体温が下がるときに心地よい眠りが訪れる。しかし、暑いと体温が下がりづらくなり、眠りにつきにくくなる。また、汗をかくと蒸れて寝苦しくなりがちだ。

 暑い夜、エアコンを使うときには室温は27〜28度に設定するとよい。「朝方は冷えるので、室温を下げすぎると体調不良の原因になる」と白濱院長。

 冷気が直接、体にあたらないようにすることも大切だ。冷気は下に集まるため、扇風機も併用して室内の空気を循環させ、冷風が部屋全体に行き渡るようにするといい。

 湿度が保たれていたほうが呼吸が安定してよい睡眠につながるため、エアコンは、ドライモードではなく冷房運転する。白濱院長は「エアコンが途中で切れても朝まで眠れるようなら2〜3時間のタイマー設定を。途中で起きてしまうことが多ければ、つけっぱなしにしてもいいが、体を冷やしすぎないように寝具などで調節を」とアドバイスする。

 ●夏こそ入浴が大事だ。暑いと「シャワーだけで済ませたい」と考えがち。しかし、しっかりと湯船に入って体温を上げておくと、体温を下げるタイミングが作りやすくなるという。

 熱いお湯で入浴すると交感神経が優位になって、かえって寝付きが悪くなることもあるので、38〜40度のぬるめを目安にする。

 ●快眠のためには、寝具選びも大切だ。人は一晩にコップ1杯分の汗をかくと言われる。軽くて水分をよく吸収するタオルケットを使うと心地よく眠れる。また、寝具に熱がこもると寝付きが悪くなるため、冷却パッドを使うなどして対策を。

 睡眠中の発汗を考慮し、「熱中症対策もかねて、寝る前にはコップ1杯程度、水を飲んでおくとよい」と白濱院長。ただ、コーヒーなどの利尿効果の高いものは、途中でトイレに行きたくなって快眠の妨げになるので避ける。

 Tシャツなどの日常着で寝ているという人も多いだろう。しかし、パジャマブランド「睡眠科学」を展開している「ワコール」(京都市)の広報担当、上沼孝子さんは「日常着は、起きているときに動きやすいように仕立てられています。よりよい眠りには、寝ているときの体勢や寝返りなどの動作に配慮して仕立てられているパジャマがお勧め」と話す。

 夏は、吸汗速乾性に優れた素材を選ぶと着心地がいい。吸汗速乾性の低い素材では、汗が乾かずに蒸れてしまい、寝苦しくなってしまうからだ。また、肌の露出部分が多いと肌に汗がたまって蒸発しにくくなるため、「袖のあるパジャマを着た方がいい」と上沼さんはアドバイスしている。

 ●エアコンが苦手な人は、窓を開けたり、日中の日差しを遮ったりして、室内の温度が上がらないように工夫すると夜、過ごしやすくなる。

 建材設備機器メーカー「リクシル」(東京都千代田区)勤務で、住宅の通風に詳しい野中俊宏さんは「窓を開けて、風の通り道を作り、室内の熱気を外に出しましょう」と話す。

 1カ所だけでは風が室内に入らず、熱が外に出ていかないので窓は2カ所開ける。風上側の窓が低い位置に、風下側の窓が高い位置にあると風の流れがスムーズになる。

 野中さんは「部屋の中に熱がこもった状態だとエアコンで冷やすのにもエネルギーを使う。エアコンを使う前に一度、窓を開けて風を通して」と話す。

 日中、日よけ用シェードやよしずで窓を覆うなどして日差しを遮り、外側から熱を入れないようにするとよい。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日・・・雑記

2015-07-31 01:00:00 | 日記

現代人は、さまざまなアレルギーをもっています。
代表的なものは、「花粉」。近年は、「食べ物」によって重篤な症状を起こすこともあり、食物アレルギーをもつ人も増えてきたとか。
そこで、食物アレルギーの種類と具体的な症状、予防法についてご紹介します。

記事(2015年7月28日 gooニュース)によると

『◆発症しやすい食べ物とは?

 乳幼児の3大アレルゲンは鶏卵、牛乳、大豆ですが、成人では甲殻類、小麦、果物、魚類が多いと報告されています。また発症数や重篤度から判断して、アレルギー表示が義務化されている食べ物があります。

 ●必ず表示:卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かにの7品目

 ●表示が勧められている:いくら、キウイフルーツ、くるみ、 大豆、バナナ、やまいも、カ シューナッツ、もも、ごま、さば、 さけ、いか、鶏肉、りんご、まつ たけ、あわび、オレンジ、牛肉、 ゼラチン、豚肉の20品目(平成26年3月改訂版 消費者庁)

 必ずこれらの食べ物が含まれている、と容易に判断できる食品の場合は、アレルギー表示を省略することもできます(代替表記)。また、製造工程上、どうしてもこれらの物質が入ってしまう可能性がある場合は、注意喚起表記が推奨されています(コンタミネーション)。

 ◆食物アレルギーの症状と対処法・予防法

 じんましんなどの皮膚症状であれば、アレルギーだとすぐに気づくこともできますが、咳や腹痛などの症状で始まることもあるため、分かりにくい場合があります。いずれにしても、命に関わるような重篤な症状に陥った場合には、すぐに医療機関へ向かい、適切な処置を受けることが大切です。

 <おもなアレルギー症状>

 重篤な症状:呼吸困難、冷や汗、顔面そう白、血圧低下、意識不明

 皮膚に出る症状:じんましん、かゆみ、唇の腫れ

 呼吸器系の症状:のどや口内の違和感、くしゃみ、鼻水、咳

 消化器系の症状:腹痛、嘔吐、下痢など

 <対処法>

 重篤な症状(アナフィラキシー症状)が起きたときは迷わず救急車を呼んで、速やかに医療機関へ向かい、医師の診断を受けましょう。

 アレルゲンが特定されたら、症状に合わせて緊急時用の薬を(抗ヒスタミン薬、ステロイド内服薬、気管支拡張薬、エピペン注射*)を処方してもらい、いつも持参するようにしましょう。日々の食生活では、自分が食べられる、具体的な代替え食品や調理方法を管理栄養士などに相談してみましょう。

 *エピペン注射は、気道が閉塞してしまい、呼吸困難などに陥るアナフィラキシー症状があらわれたときに有効な、アドレナリンの薬液と注射針が内蔵された注射薬です。先端を太ももの前外側に強く押し付けるだけで、バネの力により針が出て、一定量の薬液が筋肉内に注射される仕組みになっています。あくまで一時的に症状を緩和し、ショックを防ぐためのものなので、直ちに医師の診察を受ける必要があります。

 <予防法>

 ●アレルギー症状を抑える成分を含む食品をとる
 
 ○乳酸菌類:免疫細胞の一種を活性化させ、免疫システムを正常化する働きがあるとされています
 
 ○DHA・EPA:n-3系多価不飽和脂肪酸のDHAやEPAはアレルギー症状を強める脂肪酸の効果を打ち消す効果が期待されます
 
 ○抗酸化ビタミン(β‐カロテン、ビタミンC、E):アレルギー症状を強める活性酸素に対抗する効果が期待されます

 ●栄養バランスのよい食事で体力と免疫力をアップ

 体力や免疫力が低下していると、消化器系が弱ってしまい、消化酵素が十分でなくなるため、アレルギーが出やすくなることも考えられます。』

偏った食生活をやめて、普段から充分な休養をとり、栄養バランスのよい食事をとることが、大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日・・・雑記

2015-07-30 01:00:00 | 日記

帰省シーズンが迫り、高速道路を利用することも多いことと思います。
せっかく利用するならサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)も、ほかでは見られない景色が見られれば最高!。
そこで、専門家がおすすめのSAとPAのランキング(2015年7月26日 日経新聞 何でもランキング)をご紹介します。

【東日本】

1位:海ほたるパーキングエリア(東京湾アクアライン)■富士山・夕焼け…海の上から楽しむ 国内唯一の海上PA。東京湾に浮かぶ人工島にある。飲食、ショッピング施設が充実。土産としてはざらめ醤油ロールケーキ(1296円)、海ほたるプディングバーム(1404円)が人気だ。無料で入場できる技術資料館「うみめがね」には施設全体のスケールモデル(模型)があり、海中トンネル工事についての詳しい技術展示がある。路線バスも運行している。

2位:諏訪湖SA(中央自動車道)■眼前に諏訪湖、見上げれば八ケ岳 眼下に諏訪湖、視線を上げれば八ケ岳をはじめ信州の山並みが見渡せる。飲食店は「信州サーモンちらし寿司とおそばのセット」(1390円、上り線のみ)など地元食材を生かしたメニューが多い。下り線はやや高台にあるため、レストランからでも景色を楽しめる。

3位:浜名湖SA(東名高速道路)■芝生の公園の前に浜名湖が広がる。弁当を広げくつろぐのにもってこいだ。週末は遊覧船(所要約20分、大人1人1000円、11月末まで)も出る。

4位:富士川SA(東名高速道路)■「富士山ラーメン山頂盛」(下り線のみ、930円)などが人気。

5位:由比PA(東名高速道路)■上り線のみフードコートがありサクラエビなどを盛った3色丼が味わえる。

6位:有珠山SA(道央自動車道)■有珠山や昭和新山、内浦湾が見渡せ、天気が良ければ羊蹄山も望める。特産の「黄金豚」を使った丼などが人気。北海道銘菓もそろっている。

7位:足柄SA(東名高速道路)■富士山を見渡せるテラスがある。飲食やショッピングコーナーが充実。足湯や展望風呂、宿泊施設、ドッグランも。

8位:姨捨SA(長野自動車道)■展望台から善光寺平と棚田を見渡せ、「夜景100選」にも選ばれた。鉄道ファンに人気のJR姨捨駅も見える。

【西日本】

1位:淡路サービスエリア(神戸淡路鳴門自動車道)■大観覧車と明石海峡大橋の競演 明石海峡大橋の雄大な姿を間近にできることから「橋のみえる丘」とも名付けられている。下り線に設けられた大観覧車(大人1人600円)に乗れば、約12分の空中散歩を楽しめる。上り線と下り線双方の施設を車で行き来できるのも便利なところ。売店・飲食店では淡路特産のタマネギを使ったカレーや和食が人気。藻塩ソフトクリーム(390円)はほんのり塩味に小豆あんがマッチする。地元の新鮮な野菜の直売が月、土、日曜日と祝日に開かれる。ドッグランがありペット連れには便利。隣接する淡路島公園のレストランやカフェも利用できる。

2位:めかりPA(関門自動車道)■壮観 展望台から望む関門海峡 本州と九州を結ぶ関門橋の上り線九州側にある。関門海峡の海と山の緑のコントラストが見事。対岸は源平の戦いで有名な壇ノ浦。レストランやショッピングコーナーがあり、「海鮮ふぐちゃんぽん」や「うに・ふぐ・いくら丼」が人気。下り線のPAはないので注意を。

3位:与島PA(瀬戸中央自動車道)■海峡部中央にあり、瀬戸内海の島々や船をパノラマで眺められる。JR瀬戸大橋線を列車が通過する風景も一見の価値あり。讃岐うどんや和三盆ドーナツも人気だ。

4位:来島海峡SA(西瀬戸自動車道)■来島海峡大橋は珍しい3連のつり橋で「ライトアップされる夜は幻想的」。

5位:大津SA(名神高速道路)■琵琶湖と比叡山を一望できる。近江牛を使った料理なども試したい。

6位:宮島SA(山陽自動車道)■宮島を眺めるなら下り線がおすすめ。穴子やカキを使った天丼が人気。「メープルもみじフィナンシェ」(1080円~)など土産菓子も充実。上り線に宿泊施設がある。

7位:由布岳PA(大分自動車道)■トイレと自動販売機しかないPAだが、間近に見える由布岳は圧巻。ベンチで休憩したり、広々とした緑地を散策したりできる。

8位:蒜山高原SA(米子自動車道)■大山や蒜山(ひるぜん)三座の眺めを満喫できる。冬は雪景色もきれい。ジャージーソフトクリームなど乳製品を味わえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンラーメンリゾット

2015-07-29 18:09:25 | 日記

「チキンラーメン」。今でもお世話になってます(^^)v
新たにチキンラーメンのリゾットが販売される。

記事(2015年7月28日 gooニュース)によると

『「チキンラーメン」を発明した日清食品の創業者、安藤百福(ももふく)は、砕いたチキンラーメンにお湯とごはんを入れたものを好んで食べていたという。そのレシピを再現し、水を入れて電子レンジでチンするだけでできるリゾットとして発売する。

 チキンラーメンならではの元祖鶏ガラスープが、電子レンジで調理することで、コシのあるごはんにしっかりとしみこむ。ローストしょうゆの香ばしいおいしさを、リゾットでも楽しむことができる。』

これは、食べてみるしかないかな(^-^)
でも、もう少し涼しくなってからかな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日・・・雑記

2015-07-29 01:00:00 | 日記

最近は男性用の日傘も登場しているそうです。特に2011年に環境省が日傘の使用を推奨し始めてから、商品のバリエーションが増加。最近では機能性を重視したタイプや、男性が持っても気恥ずかしさを感じないデザインの日傘が登場しているとか。

記事(2015年7月27日 gooニュース)によると

『今や日傘は単なる「日よけ」目的のみならず、むしろ熱中症対策だというのは傘専門店「心斎橋 みや竹」店主で、「男も日傘をさそう会」会長の宮武和広さん。

 「男性も日傘をさすのが恥ずかしいなどといっている場合ではありません。最近は猛暑になる日も多いため、熱中症対策で日傘を購入する男性が年々増えています。ビジネスバッグに折り畳みの日傘を入れておくと、急な降雨時にも対応できるので便利です」

 では、今夏はどんな日傘が男性に人気なのだろう?

 米澤さんによれば、やはり一番人気なのは折り畳み式の日傘。たとえば、「Cool Magic SHU’S」では「プレミアムストロングアーミー」(2000円)が売れ筋ナンバーワンだという。丈夫で軽く、折り畳み式でありながら、全長65cmのしっかりしたサイズ感が人気の理由。

 また、「扇風機傘」(7500円)は、名前のとおり、傘を開いた中に扇風機が付いているという変わり種。ゴルフやスポーツ観戦など、アウトドア好きの男性の間で重宝されている。

 一方、「心斎橋 みや竹」では、いとうせいこう氏がデザインした「Docrotドクロ」シリーズ(7300円/8700円)が一番人気。遮光・遮熱とUVカットに加え、20〜30代にも馴染みやすいドクロ柄のデザインが特徴だ。また、同店の「デュアルシャンブレー」(1万1000円)は、「雨傘と勘違いされたくない」という声に応え、男性がさしても違和感なく使えるようにと、日傘らしい淡いカラーを取り揃えている。

 最近の夏の暑さを考えると、宮武さんの言うように、もはや恥ずかしがってばかりもいられないのかもしれない。ちなみに、今回紹介した傘はすべて晴雨兼用。突然の雨でも安心して使うことができるので、カバンに一本忍ばせておくのはいかがだろうか。』

最近の猛暑を考えると、熱中症対策で日傘って必要かも。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする