萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

用紙サイズ

2015-07-15 20:00:00 | 日記

知っているようで知らない…用紙サイズ。。。なんで? AとBがあるんでしょうか…どうでもいい事ですが(^^)

こんな記事(2015年7月14日 教えて!goo ウォッチ【ビジネス・キャリア】)がありました。

『■AとBが生まれた由来
 日本工業規格(JIS)では、JISP0202という規格で、A0は正確には「A列本判」、B0は「B列本判」と呼びます。
 半分に切ると「A1」となり、A1をまた半分に切ると「A2」となります。

 A例の由来としては、ドイツで1922年に制定されたDIN476規格(カーオーディオの1DINサイズなどにその規格名称をかいま見ることができる)に由来し、国際規格としてISO216に定められています。日本ではこの規格を1929年に取り入れて制定し、そのまま変わることなく、現在ではJISP0202に規定され、具体的サイズは、JISP0138に規定されています。

 一方B列は、江戸時代に公用紙として流通していた美濃和紙に由来し、日本独自の規格です。尾張藩が美濃地方で作らせた紙が公用紙に採用され、障子紙の判形にもなり日本標準規格として、AとおなじくJISP0202 とJISP0138に規定されています。
 しかし、国際規格ではないため、国際規格のISO216で定めたB列とは若干サイズが違うので、海外向けに用紙を使用するときは注意が必要です。

 ■JISでは実はB列の規格は、例外的使用だった!
 さきほどのJISP0138では、「Bシリーズ(の仕上寸法)は、Aシリーズの二つの隣接した寸法(たとえばA4とA5)の間に、中間寸法が必要とされる場合などに限り、例外的に使用する〜」と規定されており、あくまで例外的という位置づけがされています。

 またAシリーズは、使用用途まで規定されており、

 ・A3「A4では小さすぎる場合平面のまま、あるいはA4に折り、公的又は商取引で、大型の表、図、図表の用途に用いる」
 ・A4「公的又は商取引で、通信及び印刷物の用紙の標準寸法として用いる」
 ・A5「A4では大きすぎる場合、A4と類似した用途に用いる」
 ・A6「絵はがきや郵便書簡として用いる。A4.A5では大きすぎる場合、A4.A5と類似した用途に用いる」』

まぁ公官庁でもAサイズに統一らしいので、Bサイズは消えていく運命なのかも。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日・・・雑記

2015-07-15 01:00:00 | 日記

◎自分でも笑ったトンデモ敬語!

敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類に分けられると、国語の授業で・・・
でも、実際に敬語を使う場面とは、公式な場や目上の人の前が多い。そのため過度の緊張からトンデモない敬語が飛び出したり。。。
そこで、こんな記事(2015年7月12日 gooニュース)をご紹介します。

『■時代劇ですか?

 ・「電話応対で『左様でございます』を『左様でござる』と言ってしまい侍のようだった」(女性/34歳/運輸・倉庫)
 ・「エレベーターで『何階でござるか?』と聞いてしまった」(男性/28歳/自動車関連)

 ■尊敬語と謙譲語をシャッフル

 ・「敬語の使い方がだんだんマヒしてきてしまい、こちらの資料を拝見ください、と間違ってしまったこと」(男性/30歳/学校・教育関連)
 ・「相手に対して『いただいてください』と普通に言っていたこと」(女性/32歳/金融・証券)

 ■気持ちは伝わります

 ・「この度はまことにありがとうと感謝申したいです、とわけのわからないことを言ってしまった」(男性/26歳/農林・水産)
 ・「緊張していて『大変かしこまりましてでございます』と変な敬語を使ってしまった」(男性/33歳/機械・精密機器)

 ■丁寧すぎちゃった

 ・「上司にコーヒーを出す際、『おコーヒーをどうぞ』と言ってしまい笑われた」(男性/22歳/食品・飲料)

 ■カミカミまくり

 ・「『承りました』というところを『うけまわまりました』と言ってしまった」(男性/27歳/情報・IT)

 ■どっちに敬意を払うべき?

 ・「新人のときの電話対応で、上司が不在であることを『○○さんはいらっしゃいません』と言ってしまいました」(男性/31歳/マスコミ・広告)
 ・「社長に話しかけられた時に緊張して、普段は絶対言わないのに『私も上司からお聞きになっています』と言ってしまった」(男性/29歳/不動産)

 ■リズムに乗って

 ・「敬語になるのかちょっとわかりませんが、電話で『はい』と『ええ』を繰り返し言っていたら『へえ』になる。時々やってしまう」(女性/42歳/不動産)

 ■こちらがおもてなし

 ・「若かりし頃。飲食店で、お客サンなのに、店員さんに何か言われたときに『恐れ入ります』といったことがある」(女性/49歳/医療・福祉)

 ■それってどういうこと〜?

 ・「『とんでもございません』を『とんでもございます』と言ってしまった」(女性/30歳/機械・精密機器)

 ■つられた……

 ・「長い電話応対中、となりの席の人のメモ帳か何かに書いてあったおじゃる丸が目に入り、『おじゃります』と言ってしまった」(女性/34歳/不動産)

 ■エライ人でもミスします

 ・「高校の時に『おっしゃられる』は2重敬語なのでだめだと言われたけど、国会答弁などでも使われていて、笑ってしまう」(男性/50歳/その他)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする