萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

木曜日・・・雑記

2014-07-31 05:42:27 | 日記・エッセイ・コラム

総務省は29日、2013年の住宅・土地統計調査の結果を発表しました。
空き家率が、13.5%と過去最高となった。

記事では、
 
『全国の空き家数は過去最多の820万戸(マンションなどの共同住宅の一室も含む)で、5年前の前回調査から63万戸(8・3%)増加し、総住宅数に占める割合(空き家率)も最高の13・5%に増えた。空き家は高齢化や人口減少などに伴って増え続けており、治安や防災面から社会問題化している。東日本大震災の影響を受けて転居した世帯数は33万世帯だった。
 
 同調査は1948年から5年に1回行われている。昨年10月1日時点で、全国の350万戸を抽出して調べ、日本全国を推計した。
 
 都道府県別で空き家率(別荘など二次的住宅を除く)が最も高かったのは山梨県(17・2%)で、愛媛(16・9%)、高知(16・8%)が続いた。
 
 反対に最も低かったのは宮城県の9・1%で、前回比で4・1ポイントも減少した。宮城県の空き家率が大幅に改善した理由について、総務省は「被災者用の住宅として、アパートなどの空き室を活用したため」と分析している。
 
 空き家は、倒壊につながるといった危険性があるほか、防犯上も不審者の行動を許すことにもなるため、政府・与党も対策を検討している。
 
 震災で転居した33万世帯のうち、40・5%(13万3000世帯)が「住宅に住めなくなった」ことを理由に挙げた。都道府県別では、宮城、福島、岩手の順に多く、被災3県で85%(11万3000世帯)を占めた。
 
 共同住宅数は、前回比141万戸(6・8%)増の2209万戸で、住宅全体に占める割合は同0・7ポイント増の42・4%にのぼった。都道府県別では東京都が最も多く、住宅の70%が共同住宅だった。
 
 持ち家住宅数は前回比192万戸(6・3%)増の3224万戸で、持ち家率は同0・8ポイント増の61・9%だった。
 
 太陽光発電を備えた住宅は157万戸で、前回の52万戸から約3倍に増加した。手すりなど高齢者らに配慮した設備のある住宅は前回比240万戸増の2655万戸で、住宅全体の50・9%を占めた。』

今後、人口も減少して行くことを考えると、さらに空き家率は大きくなって行くんだろうな。
・・・有効利用する方法がないのかな。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日・・・雑記

2014-07-30 05:47:22 | 日記・エッセイ・コラム
エナジードリンク。。。自分は、あまり飲んだことがありません。
最近、医薬品、食品など異業種も含めた参入が相次ぎ、カフェインやアルギニンなどの成分を含んだ炭酸飲料であるエナジードリンクの市場が盛り上がっているとか。

記事(2014年7月29日 gooニュース)では

『今年の市場は前年比30%近い伸びになるとされ、飲料業界の期待の分野だ。各社さまざまなアプローチで、成長市場でのシェア獲得を目指している。
 ◆新たな顧客開拓
  エナジードリンクは、オーストリアのレッドブルが日本での火付け役だ。2005年に国内で発売。海外ではモータースポーツやスケボーなど、若者に人気のスポーツとコラボレーションしており、国内発売後は、20代の若者を中心に、クラブなどおしゃれな場所での飲み物として流行した。これに対し、アサヒ飲料が「モンスターエナジー」、日本コカ・コーラも「バーン」で追随したが、レッドブル同様にメーンは若者だ。そうした中で、今年の新商品のトレンドは新しい顧客の開拓だ。サントリー食品インターナショナルが今月発売したのが「リゲイン エナジードリンク」。1988年に製薬会社の三共(現・第一三共ヘルスケア)が発売した医薬部外品の栄養ドリンク「リゲイン」の名称を使った。リゲインは「24時間戦えますか」のCMが有名で、リゲイン エナジードリンクは、このCMになじみがある40代の男性サラリーマンをターゲットに設定。発売3週間だが、担当者の調査では、「30~40代男性が中心で、それも仕事中に飲んでいる」と、狙い通りの反応が出ている。ハウス食品が3月に発売した「サムライド」は、「カレーのハウス」を象徴するように、ハッカクやナツメなどのスパイス味が特徴で、男性サラリーマンを意識する。一方、女性を取り込もうというのが、みそのマルコメが発売した「ハッコ」や医薬品大手エーザイの「ジョマ」だ。ハッコは、麹ベースで微炭酸、ジョマはジンジャーベースで飲みやすく、カロリーも1本33キロカロリーに抑えるなど、女性の心理をくすぐる。

 ◆レッドブル新ボトル
  レッドブルも缶タイプに加え、アルミボトルタイプを29日に発売。330ミリリットルとこれまでよりも大容量でなおかつ、キャップの開け閉めができる。飲みきれないときなどを意識したもので、ユーザーからの長年の要望に応えた格好だ。各社の取り組み強化によって市場は大きく伸びる見通しだ。民間調査会社の富士経済研究所によれば2013年の国内エナジードリンク市場は392億円。14年は500億円と、約28%の成長を見込む。国内の食品関連でこれほどまでに伸びが期待できる分野はなく、さらに参入が続く可能性もある。リゲインが発売されたのはバブル経済期。エナジードリンク急拡大は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」効果で、経済活動が活発化し人手不足が深刻になるタイミングと重なっている。景気回復が続くことが、エナジードリンクの市場拡大のアクセル役にもなりそうだ。』

うーん。。。栄養ドリンク飲んでバリバリ仕事を!・・・って事か


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日・・・雑記

2014-07-29 06:13:54 | 日記・エッセイ・コラム

本日は、化粧に関するこんな話題をご紹介します。

【男性、化粧にだまされる?「遠目美人」は本当か(2014年7月28日 gooニュース)】
 
『遠くからだと美しく見える「遠目美人」は、やはり本当だった?――
 
 アイラインなどの化粧をした女性の目を離れた所から見た際、実際より大きく感じる度合いは、女性より男性の方が大きいという研究結果を、大阪大の森川和則教授(認知心理学)がまとめた。
 
 化粧をした女性を遠目で見た男性は化粧にだまされやすいと言えるという。
 
 森川教授は、資生堂の協力で実験を実施。4段階に濃さを変えてアイラインを引いた女性の顔画像を作成し、それらをパソコン画面で大学生ら男女各16人に見てもらい、女性画像の目が実際と比べどれくらい大きく見えたかを割合で示す「錯視量」を測定した。
 
 その結果、画面から5メートル離れて見ると、男性の錯視量は、アイラインを上のまつげと目の間に引く方法で、茶色を用いた最も薄い場合でも平均6・5%に達し、目の上下に黒いアイラインを引いた最も濃い場合では同31%と、アイラインが濃いほど目が大きく見えていた。
 
 これに対し、女性の錯視量は、最も濃い場合でも同11%だった。また、画像からごく近い60センチ・メートルの距離では、男女差はほとんどなかった。』

美人は、遠くから見ているのがいいのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏のサービス

2014-07-28 16:34:33 | 日記・エッセイ・コラム
OCNブログ人にログイン出来ず、今まで、サポートセンターにたらい回しにされながら、なんとか復旧しました。
おかげで、余計なサポートサービスに入らされてしまいましたよ

今週も暑そうですね。
そこで、この暑さを楽しんじゃいましょうと言う事で、こんな情報をご紹介します。

記事(2014年7月27日 gooニュース)による
 
『東京・新宿高島屋(新宿区)では「お客様が百貨店で暑さをしのぎ、お得な時間を過ごすため」(同店)、気象庁が発表する最高気温が35℃に達した翌日の午後2~5時に、食料品フロアを中心とした「猛暑日サービス」を実施。対象商品の値引き販売や、増量などの限定のサービスを提供する。そのほか、開店前に並んでいる来店客のために、冷たいドリンク、冷えたおしぼり、塩分補給のための塩飴を配っている。
 
 女性客が多い東京・プランタン銀座(中央区)は、最高気温が30度を超える「真夏日」が予想される日に対象店舗でサービスを実施。割引販売や無料追加サービスのほか、化粧品のサンプルプレゼントや、メイク直しのサービスも。一部店舗の試着室にはデオドラントアイテムを置くなどの心配りも行っている。
 
 百貨店のみならず、ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)や東京ジョイポリス(東京都港区)など、ファミリー層が多い商業施設やアミューズメントパークなども一定以上の気温になると割引サービスを実施。』

どうですか?
色々なサービスがまだありそうですね。外出ついでにそんなサービスを利用するのもいいかもですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・雑記

2014-07-28 16:26:10 | 日記・エッセイ・コラム

暑いこの時期、のどごしもよいゼリーなんてどうでしょうか。
そこで、こんなランキング(2014年7月26日 日経新聞 何でもランキング)をご紹介します。

【真夏に食べたい お薦めのフルーツゼリー、ベスト10】
 
1位:「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」アンリ・シャルパンティエ(兵庫県芦屋市)◆「マンゴー&みかん」など基本的に2種類の果物と洋酒を使ったゼリーはテリーヌを模した台形をしている。夏の限定商品で、発売から13年たつ今も人気だ。皿に載せると彩りのよい果肉が光に透けてモザイクのように見え、高級感が漂う。新鮮な果肉の食感を残すため、果物はひとつひとつ手作業でカットする。ゼリーとしての美しさを引き立てるため、果肉の配置まで考えたこだわりの一品だ。「ピーチ&チェリー」など全部で6種類あり、詰め合わせの箱も果実を思わせる。例年8月下旬ごろに販売が終了する。○3個入り1458円
 
2位:「フルーツゼリー」フルーツパーラーレモン(名古屋市)◆ぜいたくな味、手作業ならでは 新鮮で品質のよい果物を世界中から集めることをモットーにする1969年創業の果物専門店がつくる。かんきつ類などの果物の実をくりぬいてその果肉や果汁を使ってゼリーを作り、残しておいた皮を容器にして詰める。くりぬくのもその果肉から果汁を搾るのも手作業にしているのは、「機械よりも苦みを抑える」(同社)ため。通年で販売しているグレープフルーツとオレンジに加え、季節に応じたくりぬき果物のゼリーを販売している。「スペシャルグレープフルーツゼリー」はたくさんの果肉が入っており、さっぱりとした味わいで多くのファンがいる。○スペシャルグレープフルーツゼリー1個972円(グレープフルーツゼリー、オレンジゼリー各同864円)
 
3位:「クリケットゼリー」フルーツパーラークリケット(京都市)◆やわらかとさわやかの調和 青果物や水産物を扱う京都市中央卸売市場の仲卸業務などを手掛ける会社が1974年にオープンしたフルーツパーラーの看板商品。果物をくりぬいて果汁を利用したゼリーをつくる。長らく京都の町で親しまれ、今や全国区となった。1番人気はグレープフルーツで、果汁をゼラチンで固めた。やわらかな食感とさわやかな味わいのバランスが絶妙。○グレープフルーツ、オレンジ、レモン各1個650円、配送は2個から
 
4位:「清水白桃半割り果実ゼリー」志ほや(岡山市)◆ジューシーな果肉を上品に 大正時代に創業した岡山の老舗進物店が、白桃の最高級ブランドとされる岡山県産の「清水白桃」を厳選して作った上品な味のゼリー。割ると、一つを半分に割った甘くとろける清水白桃の果肉が姿をあらわす。白ワインと香りのいい国産の桃リキュールを使った大人の味わい。○3個入り3024円
 
5位:「味一ジュレ手まりin」早和果樹園(和歌山県有田市)◆ミカンが丸ごとゴロリ 温暖な気候で育ち、味の濃さが特徴の有田ミカン。有田ミカンの生産を手掛ける果樹のプロが、果汁を91%も使った「味一ジュレ」に、小さなミカンをまるごとシロップ漬けにした「てまりみかん」を丸ごと1個入れたゼリー。冷蔵庫で凍らせてシャーベットにしてもおいしい。○6個入り2700円
6位:「果実ゼリー」銀座千疋屋(東京都中央区)◆香りもボリュームも十分 有名果物専門店が手掛けた品はボリュームも十分。商品はパイナップルや白桃など計6種類。○詰め合わせ3個入り2808円
 
6位:「自家製くりぬきゼリー」京橋千疋屋(東京都中央区)◆素材を生かす看板商品 同店の看板商品のひとつ。オレンジの人気も高い。○6個入り(オレンジ、グレープフルーツ各3個)5184円
 
8位:「フレッシュゼリー」サン・フルーツ(東京都港区)◆のどごし、つるんと楽しく 東京ミッドタウンや都内百貨店に出店する果物店のくりぬき型ゼリー。○6個入り(グレープフルーツ、オレンジ各3個)3672円
 
9位:「ピュアフルーツジェリー」千疋屋総本店(東京都中央区)◆風味豊かで高級感 創業180年の老舗果物店が国産果実だけを使ってつくる宝石箱を思わせるゼリー。白桃やピオーネなど6種類。○5個入り2160円
 
10位:「ちゅうちゅうゼリー」田那部青果(松山市)◆ドリンクでかんきつ味わう かんきつ産地の青果問屋が農家から直接仕入れた原料で作るドリンクタイプのもの。旬に応じて、30種近くもつくる。○きまぐれセット10個入り3700円、注文はセットのみで単銘柄の指定は不可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする