萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

火曜日・・・雑記

2015-07-28 01:00:00 | 日記

「夏の冷え」。女性は特に気をつけなければいけないかも。自覚がないままに進んでしまう夏の冷えはとても厄介。
そこで、「夏の冷え」に関する情報ををご紹介します。

記事(2015年7月26日 gooニュース)によると

『◆女性は男性よりも「冷房による冷え」に弱い体質だった

 夏は冷房なしには過ごせません。でも実は女性の身体は、男性よりも冷えやすいことがわかっています。真夏のオフィスでは、男性はやたら冷房を強くしたがる傾向もちらほら。スーツのせいで暑いとか、外回りしてきて暑いとかいう理由もあるでしょうが、この現象には筋肉量と脂肪の量の違いも影響していると考えられます。 なぜなら、筋肉は熱を多く発生しますが、脂肪はとても温まりにくく、身体の内側からも外側からも熱を伝えることがなかなかできません。

 男性は「筋肉量が多く脂肪の量が少ない」ですから、どうしても暑がりになってしまい、しかも冷房でもそれほど冷えることはありません。でも、女性は「筋肉量が少なく脂肪の量が多い」ので、一度冷えるとその冷えを身体に抱え込んでしまうのです。慢性的な肩こりや冷えになりやすい、というわけです。

 ◆ちょっとした習慣で今から「冷えにくい体質づくり」を

 具体的な方法は4つあります。

 (1)首、おなか、足首をなるべく冷やさないようにする。

 (2)適度に運動して血流をよくする。

 (3)ぬるめのお風呂にゆっくり長めに浸かる。

 (4) 食事では、必ず常温か温かいものをひとつ取り入れる。

 「首、おなか、足首をなるべく冷やさないようにする」というのは、東洋医学の考え方。東洋医学では、この3か所は絶対に冷やしてはいけない箇所とされているからです。通勤や出先では無理かもしれませんが、オフィスや自宅では腹巻やレッグウォーマーなどを活用して上手に冷え対策をしましょう。

 また、滞りがちな血液を巡らせることも大切です。「適度に運動して血流をよくする」のがおすすめ。平日は仕事中も時々ストレッチをして血行をよくするといいでしょう。休日にはウォーキングや軽いジョギングなどをして、下半身の筋肉を鍛えるとさらに効果的です。

 1日の終わりには「ぬるめのお風呂にゆっくり長めに浸かる」ようにしましょう。血行不良による筋肉のコリをほぐして、身体全体を温めてくれます。 「食事では、必ず常温か温かいものをひとつ取り入れる」ことも忘れずに。夏冷えを完璧に防止するには、内臓に冷えをため込まないようにすることが重要です。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする