萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

火曜日・・・雑記

2023-02-28 01:00:00 | 日記

人には3種類の「笑い」があるとか。
サルやネコなど人間以外の動物も笑うことがありますが、人間にしかない笑いの感情もあるそうです。
3種類に分けられる笑いとその効果について、脳科学者(阿部 和穂(脳科学者・医薬研究者))が解説した記事をご紹介します。

記事(2023年2月25日 All About)によると

『◆笑う門には福来る! 「笑い」の効能と種類

 「笑う門には福来る」ということわざがあるように、一般に「笑う」のはいいことと考えられています。心の底から笑えるためには、心身共に健康で幸せでなければなりませんから、笑いは健康のバロメーターと言えるかもしれませんし、逆に笑うことが健康維持に役立つという考えもあります。
 ところで、私たちはどうして「笑う」のでしょうか。笑うのがいいことだと納得するためにも、その理由を一緒に考えてみましょう。

 実は、笑いには3種類あります。それぞれの「笑い」にどんな意味があるのかを、脳科学的に解説しましょう。

 ▼第一の笑い:リラックス状態の穏やかな笑い(smile)

 第一の笑いは、嬉しいことがあったときに顔の表情が思わず緩む、いわゆる微笑み(英語ではsmile)です。まだ目も見えず言葉も理解できない生まれたばかりの赤ちゃんがニヤリと笑う表情を示すことがあります。大人でも、おいしい物を食べたり、好きな人に会うと、思わず顔がほころぶことがあるでしょう。こうした微笑みは、体が緊張した状態からリラックスした状態へと切り替わるために起きます。
 この第一の笑いは、視床下部が関係している食欲、睡眠、性欲などの本能的欲求が満たされたときに沸き起こる満足感が基本になっています。もともと内面的に発生する欲求が体の緊張状態を生み出しており、それが満たされたときにリラックス状態へと切り替わるので、穏やかな笑いとして表現されます。

 ▼第二の笑い:緊張から安心に切り替わったときの笑い(laughter)

 第二の笑いは、何かおかしなことを見たり聞いたとき大きな笑い声をあげるもの(英語ではlaughter)です。何をおかしく感じるかは、人それぞれ違うかもしれませんが、すべてを突き詰めると、結局は緊張状態からリラックス状態への切り替えが笑いを生み出します。
 だいぶ前の話になりますが、みのもんたさんが司会をされていたテレビのクイズ番組で、みのさんが「ファイナル・アンサー?」と言ってジーっと解答者の顔を見つめていると、そのうち笑いが巻き起こりました。じっと見つめられているうちは緊張していますが、我慢しきれなくなって緊張が解けた瞬間に笑いが起こるのです。

 変な顔や行動、妙な抑揚の言葉でも笑いが起こります。これは、非日常的なことを体験したことによる驚きと、それを自分が許容できるという共感・安心感から生まれる笑いです。

 宴会で女装をして笑いをとろうとする男性陣がたまにいますが、個人的には、そういう芸は邪道だと勝手に思っているので、あまり笑えません。驚きはしますが、それに共感できないからです。もうひとつ例をあげると、バナナの皮を誤って踏み転んでしまった人を見たとします。たいしたケガもなければ笑い話になりますが、もし転んだ人が頭を強く打って命をおとしたとすれば笑えません。

 つまり、安心・リラックスできたときにはじめて笑いが起きるのです。はじめは受けなかったギャグでも、何回も何回も言っているうちに笑いを誘うようになるのは、繰り返しによって共感・安心感が生まれるからです。

 この第二の笑いは、扁桃体や海馬を含む大脳辺縁系が関係し、体験によって獲得・形成される二次的欲求が基本になっています。驚きを感じるような情報が突然脳に入ってくると、急に緊張状態が発生します。この情報について、大脳辺縁系が過去の体験の記憶と照らし合わせて「快」か「不快」かを判定します。
 「快」と判定されたとき共感・安心感が生まれ、リラックス状態へと切り替わります。

 この切り替えが比較的ゆっくりなときは、微笑みに近いクスクス笑いとして表現されますが、急に切り替わったときには、いわゆる「爆笑」が起こるのです。

 ▼動物も笑う? サルやネコの脳にもある笑いの感情

 第一と第二の笑いは、生きている脳とたくましく生きる脳によって生み出されますから、人間以外の動物でも見られます。
 動物園でサルを観察していると、お腹をたたきながら「クックックッ」と大声をあげ笑ったような表情を示すのを見かけることがあります。また、筆者の家にはネコがいますが、口に手をあてて目を細め笑ったような表情を示すときがあります。

 顔や体のつくりが違うのですから、サルやネコが人間と同じような笑いを表出できないとしても、本能的な笑いの感情を生み出す脳のつくりや働きは、人間もサルもネコもほとんど同じですから、サルやネコの脳の中でも笑いの感情が生み出されていることは間違いないでしょう。

 ▼第三の笑い:人間だけに見られる自己防衛のための笑い

 こうした笑いとまったく違い、人間だけが表す笑いがもうひとつあります。それは、媚びた笑いや苦笑いなどです。さして面白くもない上司の冗談に付き合って笑う、初対面の人にニッコリ微笑みかける、何か失敗したときに照れ隠しに笑うなどです。
 この第三の笑いは、自己を防衛しつつ集団生活を円滑に営むために、自分の本当の感情を覆い隠すために利用されます。理性を司る前頭前野によって作られるので、前頭前野が発達した人間だけに見られるというわけです。』



なるほど。。。
3つの笑いを上手に使いこなしたら、いつもの生活も充実して来るのかな。
まぁ意識しないで自然に出来るようになりたいですね。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・雑記

2023-02-27 01:00:00 | 日記

運動機能の低下を「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」と呼びます。
最近では「ロコモ」や「フレイル(心と体の虚弱状態)」を予防する取り組みなどが盛んになりつつあるとか。
ロコモを予防し、いつまでも自分の足で自由に移動できる生活を維持することは、健康寿命を伸ばすことにもつながります。
先ず、 自分でできる簡単「ロコチェック」を行ってみましょう。

記事(2023年2月24日 Aii Aboutより)によると

『◆40代でもロコモ予備軍? 自分でできる簡単「ロコチェック」

 「アラフォーでロコモなんて関係ない」と考えている皆さんにぜひチェックしてもらいたいのが、日本整形外科学会が提唱している「ロコチェック」です。

 日常生活の中で感じやすい、運動器にまつわる不具合についての7項目が挙げられています。年齢に関わらず、該当するものがないかチェックしてみましょう。


 1. 片脚立ちで靴下がはけない

 2. 家の中でつまずいたり滑ったりする

 3. 階段を上るのに手すりが必要である

 4. 家のやや重い仕事が困難である(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)

 5. 2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である(1Lの牛乳パック2個程度)

 6. 15分くらい続けて歩けない

 7. 横断歩道を青信号で渡りきれない

 ※もともと足腰に不安があったり、痛みを抱えている方は無理に試して転んだりしないように注意しましょう。

 6や7には該当しなくても、1や2にチェックが入ってしまったという人もいるのではないでしょうか? この中で1つでも当てはまるものがあれば、運動器の衰えがある「ロコモ予備群」であるとされています。

 このロコチェックが「0」になることを目指して、立ったり歩いたりといった日常生活の活動量を増やしていきましょう。人間はある日突然老いるわけではありません。まだ無縁だと思っているうちから、ロコモ予防に役立つエクササイズもあわせて実践していくとさらに効果的です。

 ◆老いない体は40代から作る! ロコモ予防に効果的な簡単エクササイズ

 移動を支える運動機能を維持するためには下肢を中心としたエクササイズを積極的に行いましょう。

 ▼片脚立ち:バランス能力の維持・向上に役立ちます。その場で片脚を軽く上げてその状態をキープするものですが、転倒しないように壁や、何かつかまるものがあるところで行いましょう。支えが必要な場合は机などに手や指をついて行うようにします。左右とも1分間で1セット、1日3セットを目安に行いましょう。

 ▼その場スクワット:移動に必要な筋力をつけるために積極的に実践したいエクササイズです。足を肩幅に広げて立ち、お尻を後ろに引くようにしながら、2~3秒間かけてゆっくりと膝を曲げてしゃがみ込み、その後ゆっくり元の状態に戻ります。股関節にものを挟むイメージ、和式トイレにしゃがみ込むイメージで行っていただくと正しい動作で行うことができます。ゆっくり5回ほど繰り返し、1日3セットを目安に行いましょう。スクワットがむずかしいと感じる方は椅子に腰かけ、机に手をついて立ち座りの動作を繰り返します。机に手をつかずにできる場合は手をかざして行います。

 ▼つま先立ち(かかと上げ):肩幅程度に足を広げて立ち、かかとを浮かせるようにしてつま先立ちになります。こちらも転倒を防ぐために壁や、何かつかまるものがあるところで行いましょう。ゆっくりと10回程度繰り返して行い、1日3セットを目安に行いましょう。運動器は使えば鍛えられ、使わなければ衰えるという特性があります。若いうちからちょっとしたことを意識できるかが分かれ道です。日頃から下肢の筋力を鍛えるのは、見た目や気持ちの若さをキープするのにも役立ちます。上手に取り入れながら、将来のロコモリスクもしっかり下げていきましょう!

 ※参考:ロコチェック(日本整形外科学会ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト)』


自分もチェックしてみました。
該当しそうなものは1つ(1. 片脚立ちで靴下がはけない)でした。でも、1つでもあると、「ロコモ予備群」!
ちょっと注意しないといけませんね。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日・・・雑記

2023-02-26 01:00:00 | 日記

【ビジネス用語クイズ (citrus編集部より)】

《問題》

問題1.

次の言葉(カタカナ)の意味は何でしょうか

上司のコンセンサスがとれる

①:合意
②:決議
③:機嫌

問題2.

次の言葉(カタカナ)の意味は何でしょうか

あの議題はシャンシャンで終わった

①:大幅に遅れる
②:円満に収まる
③:途中で切り上げる

問題2.

次の言葉(カタカナ)の意味は何でしょうか

あの事業はシュリンクしていこう

①:縮小
②:拡大
③:並走











《解答》

問題1.「①:合意」

問題2.「②:円満に収まる」

問題3.「①:縮小」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日・・・雑記

2023-02-25 01:00:00 | 日記

【漢字穴埋めクイズ (citrusより)】

《問題》

問題1.

  両
  ↓
国→□→派
  ↓
  体

問題2.

  長
  ↓
美→□→前
  ↓
  気

問題3.

  来
  ↓
少→□→商
  ↓
  金











《解答》

問題1.「立」
上から読むと「両立(りょうりつ)」
左から読むと「国立(こくりつ/くにたち)」
右に向かって読むと「 立派(りっぱ/りゅうは/たては)」
下に向かって読むと「 立体(りったい)」

問題2.「男」
上から読むと「長男(ちょうなん)」
左から読むと「美男(びなん/びだん)」
右に向かって読むと「男前(おとこまえ)」
下に向かって読むと「男気(おとこぎ)」

問題3.「年」
上から読むと「来年(らいねん)」
左から読むと「少年(しょうねん)」
右に向かって読むと「年商(ねんしょう)」
下に向かって読むと「年金(ねんきん)」

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日・・・雑記

2023-02-24 01:00:00 | 日記

【漢字探しクイズ (エキレビより)】

たくさん並んだ同じ漢字の中に、一つだけ違う漢字がまぎれています。仲間外れはどの漢字でしょうか?

《問題》

問題1.

咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋昨咋咋咋咋

問題2.

縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁緑縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁

問題3.

舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩般舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩











《解答》

問題1.昨(サク)

咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋咋咋咋咋咋
咋咋咋咋咋(昨)咋咋咋咋

問題2.緑(リョク みどり)

縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁(緑)縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁
縁縁縁縁縁縁縁縁縁縁

問題3.般(ハン たぐい・めぐる)

舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩(般)舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩
舩舩舩舩舩舩舩舩舩舩

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする