萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

寝付きが悪くって・・・

2013-07-28 15:57:08 | 日記・エッセイ・コラム

最近、寝付きが悪くって
そこで、ネットで検索・・・こんな方法があるらしい(2013年7月28日 マイナビウーマン より)

記事によると、【夜早く眠りにつける7つの方法】

  • 電化製品をオフにする時間を決める。:テレビ、携帯、タブレットといった電化製品から発せられる人工的な光には、睡眠を促進させるホルモンであるメラトニンの放出を抑制するため、睡眠の妨げとなることが研究でも報告されている。また、ベットでインターネットも思いのほか長時間してしまい、これも眠れない原因に。就寝の1時間前には電源を落とした方が良い。
  • 考え事は書き出しておく:ベットに入ると、あれやこれやと考え事、心配事が頭をよぎり眠れなくなることが。そういう時は、頭のもやもやをすべて書き出してすっきりさせておくこと。ToDoリストを作っておいたり、予定はカレンダーに書き込んだり、心配事も書き出しておくのが効果的。
  • 就寝時間をアラームセットしておく:子供が決まった時間にベットへ行くのと同じように、習慣的に決まった時間に就寝できるよう生活リズムを整えることが大事。それにより、体内時計もセットされてくる。とは言え、あれやこれやとしているうちに時間はすぐに過ぎてしまうもの。目覚まし時計を就寝時間10分前にセットし、鳴ったら寝る体制に入れるようにする。
  • 寝室に仕事は持ち込まない:寝る前にスマホを持ち出し、メールチェック。これが充実した睡眠の妨げとなっていることは研究でも実証済み。帰宅と共に仕事メールは終了とし、メールチェックは翌朝に回したほうが、生産性が上がるはず。
  • 運動は早い時間帯に:運動をした方が、よく眠れるというのは証明されていること。さらに、朝に運動した方が夜に運動するより質の良い睡眠が得られるとの研究結果もある。就寝する4時間前までに運動しておくと、就寝時に1日の疲れを感じるようになり、早く眠りにつける。できれば、夕食や仕事後より、運動時間を午前中や午後に設定することも効果的。
  • 寝る前の日課をつくる:子どもの時にはやっていたはずの寝る前のルーティン。例えば、歯を磨いて、パジャマを着て、本を読むといった日課を寝る前にも取り入れることで、体が自然と眠りに誘われるように。
  • 疲れを感じたらベットへ入る:身体はトップリ疲れているものの、もう少しとどこからかエネルギーを持ってきて頑張ってしまう。すると後3時間は頑張れてしまうけれど、その後遺症は誰もが知るところ。身体が発するサインに素直に従い、寝てしまうのが一番。

実践してみるかな。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が見える宿

2013-07-28 08:49:08 | 日記・エッセイ・コラム

富士山も世界遺産に登録されたと言う事で、こんなランキング「富士山の眺めが美しい 絶景の宿」(2013年7月28日 日経新聞 なんでもランキングより)

  • 1位:富士ビューホテル(山梨県富士河口湖町)
  • 2位:湖山亭 うぶや(山梨県富士河口湖町)
  • 3位:小田急 山のホテル(神奈川県箱根町)
  • 4位:ホテル鐘山苑(山梨県富士吉田市)
  • 5位:ホテルマウント富士(山梨県山中湖村)
  • 6位:秀峰閣 湖月(山梨県富士河口湖)
  • 7位:日本平ホテル(静岡市)
  • 8位:箱根ホテル(神奈川県箱根町)
  • 9位:風のテラスKUKUNA(山梨県富士河口湖町)
  • 10位:松濤館(静岡県沼津市)
  • 10位:休暇村富士(静岡県富士宮市)

聞いた事のある名前がちらほらありますね。でも、実際には行ったことがないけど


では、笑顔を忘れず元気に楽しい休日を過ごしたいと思いまーす

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2013-07-28 08:42:02 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

昨夜、「隅田川の花火大会」。
豪雨により30分で中止に、、、残念! こんな事初めてじゃないですかね
 
う~ん。残った花火はどうするんどろう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日・・・雑記

2013-07-27 14:30:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日も蒸し暑いですね

最近、ゲリラ豪雨が東北地方に発生していますね。。。これも異常気象なんでしょうか??
外出するときは、十分注意が必要かも(…折り畳み傘は常に持って行った方がいいかも。)

さて、話は変わって、こんな話題をなぜ? 「猫は草を食べるのか」(マイナビニュース 2013年7月26日 より)

記事によると
 
「ペットショップでよく見かける芝のような草。あの草は猫草と言い、キャットグラスとも呼ばれています。あの草は、猫が食べるための草なんです。身近に猫がいない方は、草を食べる?と驚かれるかもしれません。猫はなぜ、草を食べるのか?実はその理由は未だに解明されていません。ここでは有力な説をご紹介したいと思います。

  • 毛玉をはきやすくするため:猫はとってもきれい好きで、全身を毛づくろいしている姿を見かけた人も多いでしょう。あの仕草は、猫の洗顔なんです。猫にとっては唾液が洗顔料のようなもの。猫の代表の仕草の一つと言ってもいいほど、頻繁に見かけますよね。その洗顔で、猫の口には手や顔から抜け落ちた毛が入ってきます。猫はその毛を一度、胃の中へと飲み込みます。しかし、胃の中にたまった毛玉は消化されることはありません。そこで、猫草の出番です。とがった猫草の葉が胃の中を刺激し、猫が毛玉を吐き出しやすくする作用があるのではないかと言われています。
  • 排泄しやすくするため:そのほかにも、排泄をしやすくするためではないかという説もあります。猫草の中には植物の繊維が多く含まれており、便通がおきやすくなるのだそうです。
  • 食べなければいけないものなの?:猫草は必ず食べなければいけないのかと言われると、実はそうではありません。毛玉は吐き出さなくても、最終的に排せつされます。猫草を食べて吐き出そうとするのは、胃もたれのような不快感があるからではないかと言われています。

家の中から出たことのない飼い猫の場合、子猫の頃から与えているかどうかで、猫草に対する猫の反応が違うようで、子猫の頃に親猫が食べている姿を見ていれば、猫草を「食べ物」として認識できる可能性が高いようです。それを教える親猫がいなかったり、猫草がある環境ではなかったりすると、大きくなってから急に猫草を見ても食べ物として認識できないようです。
また食べ物であることを知っていても、食べない猫もいます。更に食べる猫の中にも、猫草の長さや種類によって食べムラがある場合もあるそうで、猫にも好みがあるのかもしれませんね。 」
 
う~ん。直接、猫に聞ければ問題解決なんですけどね・・・猫語翻訳機でも開発されないと永遠の謎かも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜・・・雑記

2013-07-21 08:21:57 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

暑い日が続いています、、、このところ落ち着いてますが。
また、猛暑が・・・
と言う事で、「並んでも食べたいかき氷の名店」ランキング(2013年7月21日 日経新聞 『何でもランキング』より)があったのでご紹介。
このランキング、東西に分かれてランキングされています。

【東日本】

  • 1位:埜庵(神奈川県藤沢市)
  • 2位:慈げん(埼玉県熊谷市)
  • 3位:阿左美冷蔵 金崎本店(埼玉県皆野町)
  • 4位:ひみつ堂(東京都台東区)
  • 5位:虎屋菓寮 赤坂本店(東京都港区)
  • 6位:松月氷室(栃木県日光市)
  • 7位:霧原(神奈川県葉山町)
  • 8位:浅草浪花家(東京都台東区)
  • 9位:ねいろ屋(東京都杉並区)
  • 10位:広栄堂(秋田市)

【西日本】

  • 1位:登泉堂(愛媛県今治市)
  • 2位:天文館むじゃき本店(鹿児島市)
  • 3位:赤福本店(三重県伊勢市)
  • 4位:茶屋赤鰐(岐阜市)
  • 5位:祇園 NITI(京都市)
  • 6位:ぎおん徳屋(京都市)
  • 7位:かん袋(堺市)
  • 8位:玉屋サントノーレ(愛媛県今治市)
  • 9位:仲氷店(和歌山県新宮市)

かき氷・・・そう言えば昨日、食べました。コンビニのですけど

では、笑顔を忘れず、充実した休日を過ごしたいと思います

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする