久しぶりにプログを更新しています。
何の話題がいいか…う~ん、これから忘年会シーズンの到来ですね。ここは、やっぱり小ネタをご紹介。
町の読み方
「○○県□□市××町」
上の文を読んだ時に「県」と「市」は「けん」と「し」と誰もが読むのに対して
「町」は日本人の約6割が「ちょう」後の約4割の人が「まち」と読むようです。
関東では、「まち」で、関西では「ちょう」、この境界線はだいたい愛知県-福井県らしい。
海背川腹(うみせかわはら)
海背川腹とは、魚をおいしく食べるための焼き方の事。
海の魚はおおむね脂肪分が豊富で水分も多いので、背中から焼くと余分な脂肪分がとれてさっぱりした味になり
川の魚は腹側から焼くと脂肪分が失われず上手に焼ける。
缶詰
長期間の保存が可能な缶詰。
古い缶詰は当然味が落ちるが、必ずしも新しい方がおいしいとは限らないそうです。
缶詰は材料と調味料を高温、高圧で殺菌して作るので、製造直後は成分がうまく混ざっていない場合があり
魚介類は1年後、野菜や果物は半年程度経過した缶詰が一番の食べごろといわれているようです。
世界で最も多い果物
地球上で一年間にとれる主要果実の量は約一億トンだが、そのうちの約40パーセントをブドウがしめているとか。
その内の生食用は全体の2割、生産されたブドウの8割はワインを作るために使われていそうです。