萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

月曜日・・・雑記

2021-05-31 01:00:00 | 日記

まだまだ、マスクの着用が必須ですね。
そこで、この時期を少しでも快適に、毎日を過ごせるような注意点やアイデアをご紹介する記事をご紹介します。
マスクでの不快感や違和感が少しは軽減されるかもしれませんよ。

記事(2021年5月29日 tenki.jp)によると

『◆紫外線×マスク

 これからの時期は、日焼けが気になりますよね。「マスクで顔を覆っているから、大丈夫」と思っていませんか?スポーツなどで、Tシャツ焼けや靴下焼けなど、コントラストがついた日焼けをしてしまった経験は1度はあるのではないでしょうか。マスクでも同様です。特に顔の高い場所である頬は、顔の中でも日焼けしやすい場所で、その中央をマスクは横断しています。また、車の運転やオフィスなどの席でも、窓など一方方向からの太陽光で日焼けをしてしまうことも。

 こういったことを避けるためにも、日焼け止めをしっかり塗りましょう。また、最近では紫外線対策マスクが売られています。シチュエーションなどによって使い分けをしても良いかもしれませんね。

 ちなみに、日焼け防止効果の表示についても、少しおさらいしておきましょう。

 日焼け止めに表示されている”SPF”と”PA”について

 ”SPF”の効果表示は1〜50+で表示されています。短時間で赤みや炎症の引き金となる紫外線B波(UVB)に対する防御効果を表しています。

 ”PA”については、+から++++までの4段階で示されており、一時的に肌を黒くさせ、長時間かけて肌を老化させる紫外線A波(UVA)に対する防御効果を表しています。

 日焼け止めは、防御効果の高いものを塗っておけば1日保つ、というものではありません。汗や皮脂、マスクなどの摩擦などで少しずつ落ちてしまいます。太陽光線を浴びる量によって、適切に『SPF』値や『PA』値を選び、およそ2時間程度で、こまめに塗り直す、ということを覚えておきましょう。最近では塗り直しに便利なスプレータイプやスティックタイプなどの製品も販売されていますので、利用してみても良いかもしれませんね。

 ◆湿度×マスク

 これからは雨の日が増え湿気が多くなる時期です。また、ムシムシとした体感も気になります。そんな時期に、屋外から冷房の効いた屋内に入ると、メガネが曇る、という経験はメガネをかけている人なら経験したことがあるでしょう。このような時期には、メガネに曇り止めをつけておくと快適です。また、メガネを曇らせないように、マスクの鼻にあたる部分を改良した製品も出ています。日常的にメガネをかけている人にとっては、小さなストレスが減り、とても快適ですので試してみてくださいね。

 他にも、湿気が多いこの時期、マスクの中は呼気でさらに多湿になります。またマスクとの擦れで肌が荒れてしまったり、籠もった湿気でニキビがたくさん出来てしまったりするトラブルも。そのようなトラブルを避ける方法のひとつを紹介します。それは、肌をサラサラに保つ効果のある”フェイスパウダー”を塗るということです。日焼け止めを塗った後にペタペタした感じが苦手な方にもおすすめです。”フェイスパウダー”というと、なんとなく、化粧品のように感じて躊躇してしまう方もいるかもしれませんが、ベビーパウダーやおしろいとして、男女、世代を問わずに使用できるものです。最近ではメンズメイクも流行していますので、機能面だけでなく、おしゃれも楽しむこともできます。色や香りがついたものから、日焼け防止効果のあるもの、スキンケア効果のあるものなど、敏感肌や赤ちゃん用など、種類も様々です。ご自身の好みで選ぶのも楽しいかもしれませんね。たくさんつけると肌が乾燥してしまうこともありますので、適量を守って使用しましょう。

 ◆他にも…

 最近ではマスク着用に関する便利なグッズがたくさん販売されています。悩みやストレスを元に、マスク着用を快適にするグッズを試してみるのもよいかもしれません。

 ●耳が痛い
 耳に掛ける部分の形状にこだわったマスクや、耳掛けのゴム部分に取り付けるシリコンゴム、耳にかけないで着用できるアタッチメント・マスクチェーンなどがあります。

 ●外した時の保管
 一時的にマスクを外した際に、衛生的に保管ができるマスクケースが様々な種類で販売されています。また、マスクにその機能がついたものもあります。

 ●息苦しい
 フィルターを通して空気を吸っているので、息苦しさを感じてしまうのは仕方がないことですが、マスク内側から口までの空間を大きくすることによって、呼吸がしやすくなります。マスク内に棒状のアタッチメントを取り付けたり、マスク内から全体を持ち上げるようなサポーターなど、種類や素材などもたくさんあります。このようなグッズを取り付けると、口元の空間が広がるため、発話がはっきりと出来たり、リップがマスクに付着しないなどの別の利点もありますので、とてもおすすめです。

 少しでも、快適な日常生活を過ごしたいものですね』

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日・・・雑記

2021-05-30 01:00:00 | 日記

心理テストを二つご紹介します。
まぁ 暇つぶしに気楽にやってみてください。

記事(心理テスト(占TV))によると

『◆好きな都会の風景でわかる、3年後のあなたの姿(2021年5月23日) 

 毎日の生活に追われて、先々のことは後回しになっていませんか? 漠然とした夢はあるけれど、未来のことは考えられない……というあなた。今回は、都会の風景から、あなたの3年後の未来を探る心理テストを紹介いたします。

 質問
  あなたが好きな、都会の風景はどれですか?

  図①から選択してください。

  あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。



 診断結果

 A……ライフスタイルは変わらず、精神的に成長
 一面、紫色の都会の写真を選んだあなた。独自の世界観を持っています。個性的でマイペースなタイプです。そんなあなたの3年後は、今と変わらないライフスタイルを送っているでしょう。周囲の人たちから、「まったく変わらないね」と言われているはずです。しかし、精神性が高いあなた。外から見れば変化はありませんが、内面的には大きく成長しているのです。

 B……仕事や金銭面における目標を達成
 明るい陽射しを浴びた都会の風景を選んだあなた。現実的で、自分の目標や夢が明確なタイプです。何ごとも前向きにとらえ、チャンスもものにできるはず! そんなあなたの3年後は、仕事や金銭面での目標を達成しているでしょう。今は難しいと思われる課題も、一歩ずつ段階を踏んで解決していきます。たゆまぬ努力を続ければ、理想の未来を手にいれられるのです。

 C……今とはまったく違う人生模様に
 燃える炎のような夕焼けと、建物の黒い影が美しい都会を選んだあなた。心の内に、激しいパワーがあふれているでしょう。そんなあなたの3年後は、人生が大きく変わっている予感。あなたが現在、想像している未来像とは、かなり異なった日々を過ごしているはずです。今とは違う人生を送りたいと願っていませんか? それが意外なカタチで、実現することになるのです。

 D……愛情に包まれた生活を送っている
 都会がピンク色に染まっていく風景を選んだあなた。女性らしさがぐんと増して、やさしい気持ちになっています。そんなあなたの3年後は、大切な異性があらわれているでしょう。現在、フリーの人には、ステキな恋人ができている暗示です。また、恋人がいる人は結婚し、家族を作り、仲よく暮らしている可能性大。愛情に包まれた生活を送っているはずです。

 あなたの3年後は、どうだったでしょうか。今のあなたの考えが、未来を作っています。結果と違う人生を希望している場合は、今歩んでいるレールから外れてみると、また違う道が開けるかもしれません。


◆4枚の風景写真、鳥を描き入れるならどれ? 答えでわかる才能を活かせるジャンル(2021年5月11日)

 風薫る5月。じつは、「五月病」という言葉があるほど、メンタルに不調をきたしやすい月でもあります。とくに多いのは、仕事に関する迷い。今の仕事を続けるべきなのか、適職は何なのかなど、思い悩んでしまうのです。そこで今回は、「あなたの才能が羽ばたく世界」を心理テストで探っていきます。

 質問
  あなたはアーティストです。翼を大きく広げて飛ぶ鳥を描き入れるとしたら、どの写真にする?

  図②から選択してください

  あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見て見ましょう。



 診断結果

 A……人の心と触れあう世界
 海を選んだあなたは、感受性豊かで、フィーリングでものをとらえるタイプ。心を扱うことに天才的な才能を発揮します。「あなたは気持ちをわかってくれる」、人からそう言われることも多いのでは? そんなあなたが目指すべきなのは、人と触れ合える世界です。医療や福祉関係など、人に寄り添う仕事だったり、人を楽しませるエンターテイメント系や芸術だったり。もちろん、一般的な営業や接客業でも大いに才能が活かせるはずです。

 B……クリエイティブな世界
 砂漠を選んだあなたは、意思的でエネルギッシュ、インスピレーションに優れたタイプ。ゼロからものを創り出す才能を発揮します。ふだんから、ユニークで斬新なアイデアを思いついては、周囲をあっといわせているのでは? そんなあなたの才能が羽ばたくのは、クリエイティブな世界。デザイナーやプランナーなど、自分の発想をかたちにする仕事、スタイリストやコーディネイターのように美を創り出す仕事には、心からやり甲斐を感じることができるでしょう。

 C……情報と流行に関わる世界
 街を選んだあなたは、合理的で好奇心旺盛、コミュニケーション能力に秀でています。時代の先端を走ることを宿命づけられているタイプ。あなたが発した情報によって、何かがブームになるなど、仕掛け人的な役割を果たすことが多いのではないでしょうか? そんなあなたの才能が羽ばたくのは、流行や情報にまつわる世界。たとえば、マスコミ関係やIT産業。企画力を活かしてイベント関連、外回りもよさそうです。変化のある世界ほど向いているといえるでしょう。

 D……安定感のある伝統的な世界
 山を選んだあなたは、堅実で保守的、目で見たり手で触るなど、五感を重視するタイプ。物ごとに深く関わったり、文化的な事柄の継承に携わる才能を発揮します。じっくり前に進んでいくスタイルで、年齢を重ねるほど実力をつけていくでしょう。そんなあなたは、その道のスペシャリストが必要とされる分野で羽ばたくことができそう。たとえば、職人的な仕事は天職のひとつ。ほかにも、伝統的だったり、古典的だったりする職場があなたの舞台に。

 あなたの才能が羽ばたく世界は、どんな世界でしたか? 今いる世界に、少しでも重なる要素があるなら、あなたは正しい選択をしているはずなので、これからも頑張っていくといいでしょう。逆に、まるで違う結果が出た人は、才能が活かせる世界に向けて軌道修正を図ってみるのもいいかもしれません。』

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日・・・雑記

2021-05-29 01:00:00 | 日記

【「サラリーマン川柳コンクール」入選作発表(2021年1月27日 NHK)】

◆新型コロナウイルスの流行によって変化した働き方について詠んだ句

▽テレワークいつもと違う 父を知る(秋乃アキ)

▽激論もパジャマ姿の 下半身(王様の耳)

▽「行ってくる」ふすま一枚 テレワーク(今日も出勤)

▽テレワーク子供の参入 場が和み(ヨミ坊)

▽テレワーク気付いた会社の イスの良さ(首肩凝蔵)など


◆在宅勤務にともなう変化について詠んだ句

▽週一の 通勤だけで 息切れる(けぇぇぇぇぇ)

▽久々に 家族が揃った 在宅で(もう100%出社おやじ)

▽出勤が運動だったと 気付く腹(からあげ大好き)など


◆「密」や「ディスタンス」を取り入れた句

▽抱き上げた孫が一言 密ですよ(白いカラス)

▽コロナ禍が程よく上司を ディスタンス(大舞剛人)

▽あの密を恋しがる日が くるなんて(めめりん)など


◆マスクの着用など、日常生活の変化について詠んだ句

▽アイメイク仕上げにマスク 時短術(コダクさん)

▽お父さんマスクも会話も よくずれる(さごじょう)

▽孫の顔初めて見るのは スマホ越し(デレデレじいちゃん)

▽置き配を不審物だと 騒ぐ祖母(うー婆いーつ)など

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日・・・雑記

2021-05-28 01:00:00 | 日記

ちょっとブレークタイムにクイズに挑戦!
今回は、難読漢字(鳥類編(難読漢字クイズより))クイズです。

《問題》

問1 四十雀
 ヒント:70円切手に

問2 鸚哥
 ヒント:背黄青のがメジャーです

問3 鳶
 ヒント:鷹を産みます

問4 郭公
 ヒント:霧の中で静かに母を呼びます

問5 啄木鳥
 ヒント:連打しています

問6 緑啄木鳥
 ヒント:一文字増えるだけで読み方がだいぶ変わります

問7 不如帰
 ヒント:信長・秀吉・家康の性質の違いを表します

問8 鴇・朱鷺
 ヒント:行こう、ラオウのもとへ

問9 梟
 ヒント:耳がないほう

問10 木菟・角鴟
 ヒント:耳があるほう




《解答》

問1 読み:シジュウカラ

問2 読み:インコ

問3 読み:トンビ

問4 読み:カッコウ

問5 読み:キツツキ

問6 読み:アオゲラ

問7 読み:ホトトギス

問8 読み:トキ

問9 読み:フクロウ

問10 読み:ミミズク

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日・・・雑記

2021-05-27 01:00:00 | 日記

廃校に取り残されたデスクチェアの写真が、「美しい」とTwitterで話題になっているそうです。
見ていると何とも言えない神秘な感じを受けます。
その写真とは・・・

記事(2021年5月26日 msnエンタメ)によると


 
 
 
 投稿主のtoshiboさん(@JIYUKENKYU_jp)は、さまざまな廃墟写真をSNSで発信する写真家で、『変わる廃墟展』などの展示会にも出展している。廃墟写真を撮ろうと思ったきっかけや廃墟の魅力について、toshiboさんに話を聞いた。

 ◆東北の木造校舎を3度訪問…どこにでもあるデスクチェアが「作家がいないアート作品」になった瞬間

 ――撮影場所について教えてください。

 【toshiboさん】東北にある木造校舎の小学校になります。今までに3度訪れているのですが、今回投稿したのは2度目の訪問時の写真です。

 ――写真のデスクチェアを見つけたときの感想は?

 【toshiboさん】初めて見たのは3年前ですが、ここまで苔は生えていなかったと記憶しています。季節が違うこともあるかもしれませんが、 改めて夏場に訪れたときには苔の量も多くなっていたので驚きました。冬の時期にも見に行っていますが、そのときは少し枯れたような雰囲気になっていました。

 ――自然の神秘に驚嘆する声が多く寄せられています。

 【toshiboさん】「これは自然のアートだ」というコメントが印象深かったです。僕もまさにその通りだと考えていて、「作家がいないアート作品なのかもしれない」と感じました。ほかにもたくさんのコメントを頂きましたが、どこにでもあるような業務用のデスクチェアにさまざまな考えや感想が寄せられるのはすごいことだと思いましたね。

――写真は緑の鮮やかさが印象的ですが、構図や撮影手法などのこだわりは?

 【toshiboさん】基本的には、誰にも見向きもされないような物や場所を好んで記録する活動をしています。その上で自分(撮影者)という存在が対象物よりも前に出ないことを心掛けているので、写真=自己表現という意識がまったくなく、カメラは被写体の魅力を伝えるためのツールの一つだと考えています。

 ――デスクチェアの写真もそういった感覚で撮ったのですか?

 【toshiboさん】そうですね。実際にかなり苔が鮮やかでしたので、全体をしっかり写しつつ椅子本来の素材も生かすことを意識して編集しました。また、画角に収めた光景を漏れることなく一枚に収めたいので、僕が編集した写真はすべてHDR写真(明暗差がある風景も、肉眼で見る光景に近く再現できる)になっています。

 ――撮影スポットはどのような場所が多いのでしょうか?

 【toshiboさん】“廃墟”という空間に拘らず、自分のアンテナが向く場所や物だったら遠出してでも足を運んでいます。ただ、スポットとして有名な場所は自分が発信する必要性があまり感じられないので、できるだけ認知度の低い場所や物を探して回っています。よっぽど辺ぴで完全に人間から見放されてしまっているような場所を撮影するようにしていますが、誰かに管理されている場所は、基本的に伺ってから訪れるようにしています。

 ――toshiboさんが思う「廃墟の魅力」を教えてください。

 【toshiboさん】人の手から離れたことで起こった経年変化の作用で、日常では目にすることができないような光景が空間の中に構築されている点が魅力の一つですね。「人間が想像できることは人間が必ず実現できる」という言葉がありますが、廃墟には人間には想像がつかないような光景や変化が眠っていて、そういった現象や物、空間などは非常に魅力的に感じます。

 ■子ども向け番組の映像作品が原点に、“廃墟ファン”の広がりも実感

 ――廃墟の魅力に興味を持ったきっかけは?

 【toshibo】現代社会で新たには生み出されないような“廃れ”に魅力を感じる人は一定数いて、僕もその内の一人なのですが、その理由は未だにわかりません。もしかしたら一生わからないかもしれないですが、現在の活動に至るきっかけを考えると、幼少の頃にアスファルトにこびりついた“黒いグチャッとした物”が気になったことなのではないかと思っています。

 ――“黒いグチャッとした物”ですか?

 【toshiboさん】某子ども向け番組で「チューイングガムの一生」というようなタイトルで、ガムがポイ捨てされてからアスファルトに染みついて、スクレーパーで剥がされるまでを定点観測した映像作品を見て、今まで見向きもされなかった物が作品としてまとめられていることに何となく感動したのがきっかけなんじゃないかと。自分が発信したいと思う物に対して説得力を出すには、適切な発信方法が存在するということをいつも念頭に置くようにしているのですが、前述のことはわりといつも思い出している気がします。』

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする