萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

年末のご挨拶

2020-12-30 08:21:51 | 日記

今年も面白くないブログにお付き合い頂きありがとうございました。

来年も宜しくです(^^)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日・・・雑記

2020-12-29 01:00:00 | 日記

財布は毎年新しくする方がよいとされているそうですね。
自分の場合、相当くたびれた状態にならないと新しい物に変えることはありませんね。
それでか。。。いつも懐が寒いのは?(^^)
そこで、2021年に金運アップできる「ラッキーなお財布」って何に?

記事(2020年12月27日 msnマネー)によると

『◆2021年のお財布、どんなものを選べばいい?

 お財布のラッキーカラーは毎年変わります。お財布は毎年新しくする方がよいといわれていますから、その年のラッキーカラーにするのもおすすめです。

 2021年は変化の大きな年、お財布の在り方も変わってきますから、自分の意識改革も必要です。自分らしい個性的なお財布について考えてみましょう。

 ▼毎年買い替える方が金運アップお財布は長く使うというよりは、毎年買い替える方が金運アップになるといわれています。

 どこも何ともないから、もったいないから使うというのはまだわかりますが、破けていたり、壊れていたりするとそこから金運が逃げていきますから是非買い替えましょう。自分より、お金持ちに買ってもらうといいともいわれていますから、お金持ちの親しい人がいたら、おねだりしてみるのもいいかもしれません。

 ▼キャッシュレス時代の財布選びで気を付けたいことここのところずっと長財布がラッキーといわれてきましたが、コロナの影響で一段とキャッシュレスが進んだことから、現金を使わない傾向に拍車がかかっています。

 それにともない長財布を持たない人が急増しているのだとか。カードがたくさん入る小さめの財布が定番になっていきそうです。とはいえ、現金でしか支払いができないところもまだまだ多いので、お札や小銭もいくらかは入る方がよいでしょう。ただし、お財布を小さくしすぎて、カードや現金などでパンパンだと金運が入るすきまがありません。

 その場合はワンサイズ大きくして、余裕を持たせる方がラッキーです。その前に、領収書など持ち歩く必要のない物は毎日家に帰ったら取り出しておくこと。クレジットなどの明細書は必ず参照できるようにしておきます。請求額とつきあわせることもお忘れなく。おかしなところがあったら、すぐに問い合わせるべきです。

 カードだけでなく、ポイントカードもたくさん入れている人も多いと思いますが、物はあまり持たない方が幸運体質になれます。ポイントカードも絶対たまるというくらい頻繁に使うものだけにして、滅多に使わないものは最初から作らないこと。個人情報はなるべく書かないに限ります。頻繁に使うカードを家においておいて、使うときだけ持ち歩くのはだめ。いざというときになかったら、意味がありませんから、必ずお財布の中にいれておきましょう。

 また、スマホアプリで払うので財布はいらないというくらいキャッシュレス主義の人もいますが、スマホ、あるいは財布に全部いれておくのはなくしたときに危険です。大事な物は一カ所にまとめずに分散しておく方が賢明でしょう。

 ▼2021年のお財布のラッキーカラーは?2021年のお財布のラッキーカラーはグレー。

 ブルーグレーや、シルバーグレーなどグレーの中でも、なるべく明るめのものがおすすめです。

 手にとって必ず使い勝手を確かめること

 とはいえ、自分がピンときたものがあればそれにするべき。ひとめぼれの財布があったなら、少々高くても買って損なしです。一番大事なのは使い勝手がよいということ。いくら見た目がかっこよくても、使いにくいとお金をいれるときにもたついたり、入れにくい!とストレスを感じたりするとその財布を使うのはやめようという気持ちになりがちなので、手にとって必ず使い勝手を確かめることが大事です。

 財布が壊れると同じシリーズの色違いや、似たようなものばかり使い続ける人がいますが、金運があまりよくない場合は特に、思い切って大きく変える方が金運がよくなります。

 2021年は変化の年ですから、財布も大胆に変えることをおすすめします。』

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・雑記

2020-12-28 01:00:00 | 日記

忙しい師走ですが、ちょっと頭の体操でリフレッシュ
漢字足し引き算クイズをご紹介します。

【漢字足し引き算検定 (参考:Quizooより)】

問1.里+日+― 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:量
②:聖
③:辞
④:総


問2.糸+公+心 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:聖
②:総
③:辞
④:量

問3.口+王+耳 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:量
②:総
③:辞
④:聖

問4.立+舌+十 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:辞
②:総
③:量
④:聖

問5.城+皿-土 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:聖
②:箇
③:盛
④:辞

問6.口+十+竹+口 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:聖
②:箇
③:濃紺
④:硬質

問7.更+斤+砂+賜+斤-少-易 次ににあげる漢字の足し引き算でできる熟語か漢字一文字は?

①:濃紺
②:栽培
③:硬質
④:秩序

 

解答

問1.①
問2.②
問3.④
問4.①
問5.③
問6.②
問7.③

※間違ってたら、すいません(^^;

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日・・・雑記

2020-12-27 01:00:00 | 日記

「100年後まで残る漢字を作ってみませんか」をテーマに募集が行われ「第11回創作漢字コンテスト」の結果が発表されました。
もう11回もやっているんだ。自分、該当のコンテストしりませんでした。
なかなか、面白んですね(^^)

記事(2020年12月24日 msnニュース)によると

『【白川創作漢字最優秀賞】

 図を参照してください
 音:ザ
 訓(意味):はなれてすわる(ソーシャルディスタンス)
 受賞者: 横浜氏 山口明伸さん(29)

 他に、社会人・大学生が対象のA部門と高校生が対象のB部門、小・中学生が対象のC部門の3つの部門で審査を行い、入賞作は最優秀賞をはじめ、富国生命優秀賞(A部門)、Z会優秀賞(B部門)、Z会優秀賞(C部門)各5点、全応募者が対象の富国生命・審査委員長特別賞8点、佳作8点の計32点。特別賞には今回、台湾から応募のあった1校5点の学校特別賞も含めて選出した。※興味のある方は第11回創作漢字コンテスト(https://sousaku-kanji.com/)を参照願います。』

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日・・・雑記

2020-12-26 01:00:00 | 日記

2021年新春はオンラインで初詣だ!
初詣も密集を避けるため、神社やお寺ではさまざまな対策がおこなわれています。その1つが「オンライン初詣」。公式ホームページ上でのバーチャル参拝、ご祈祷、お札・お守りの授与など、でかけず並ばず、おうちにいながらにしてお参りができる。
そこで、東京から4つの神社仏閣をご紹介する記事をご紹介します。

記事(2020年12月24日 tenki.jp)によると

『◆バーチャル参拝でお参り気分を味わって/愛宕神社(東京都港区)

 東京23区内でいちばん標高の高い、愛宕山にある神社です。ご利益は、防火・防災、印刷・コンピュータ関係、商売繁盛、縁結びなど。入り口から上がる急な石段は、講談で有名な曲垣平九郎(まがき・へいくろう)の故事にちなみ「出世の石段」と呼ばれています。公式サイトの「バーチャル参拝」では、おうちにいながらお参り気分を味わうことができます。大鳥居からはじまり、出世の石段、一の鳥居、手水舎、神門、社殿、招き石…ふだんは特別な人しか入れない社殿内部まで! 心を静めて1年の幸せを祈るひとときはいかがでしょうか。※詳細は公式サイトをご参照ください

 ◆元旦の行事や法要をライブ配信/築地本願寺(東京都中央区)

 約400年の長い歴史をもつ、京都西本願寺の別院です。1934年に再建された建物は、インド等アジアの古代仏教建築を模した外観や数多くの動物の彫刻など、シルクロードを彷彿とさせるオリエンタルな雰囲気を醸しています。お寺なのにステンドグラスやパイプオルガンがあり、ランチコンサートも大人気(現在は休止中です)。また、オンラインでの法要参拝も始まっています。お正月には、2021年1月1日6時30分からおこなわれる『元旦会』などの行事や法要もライブ配信されます。公式YouTube「築地本願寺チャンネル」をぜひチェックしてみてくださいね。※詳細は公式サイトをご参照ください

 ◆お守りやお札の授与をオンラインで/神田明神(東京都千代田区)

 正式名称は「神田神社」。縁結び、商売繁盛、除災厄除などのご利益で「明神さま」と親しまれています。感染症対策などで参拝が叶わない人のために、オンラインでお守りやお札を授与・郵送などの対応をおこなっています。また、参拝できる人に対しても、密を避けるためインターネットの活用をすすめています。12月中にオンラインでお守りやお札の初穂料を納めておき、後日指定した日に受け取れる事前予約や、公式サイトでは境内と参道の混雑状況をチェックできる映像配信も。参拝は1月8日頃から旧正月の2月3日にかけてがおすすめとのことです。※詳細は公式サイトをご参照ください

 ◆インターネット遥拝で絵馬やおみくじも/桜神宮(東京都世田谷区)

 全国でも数少ない「火渡り」「釜鳴り」などの神事を執り行う、古式神道の神社です。遠く離れた場所から神社の方向を向き参拝する「遥拝」は、古くからおこなわれてきた参拝方法といいます。「インターネット遥拝」では、矢印の導きに従って順に進んでゆくので、お参りの意味や手順もよくわかりますよ。本殿で記念のご記帳をしたり、おみくじを引いたり、お願い事を書いて絵馬を奉納したり、お守りをいただいたり。サイバーお守りは宮司さんによる祈願済みで、ダウンロードして身につけることもできますよ。※詳細は公式サイトをご参照ください』

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする