萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

木曜日・・・雑記

2022-03-31 01:00:00 | 日記

【ご当地麺が最高においしいと思う都道府県ランキング (2022年3月28日 goo何でもランキング)】

1位:北海道    札幌ラーメン、旭川ラーメン 他

2位:福岡県    博多ラーメン、長浜ラーメン 他

3位:香川県    讃岐うどん、しっぽくうどん 他

4位:長崎県    長崎ちゃんぽん、皿うどん 他

5位:沖縄県    ソーキそば、八重山そば 他

6位:福島県    喜多方ラーメン、白河ラーメン 他

7位:長野県    信州そば(戸隠そば)、ローメン 他

8位:岩手県    わんこそば、盛岡冷麺 他
8位:秋田県    稲庭うどん、横手やきそば 他

10位:山梨県    ほうとう、吉田うどん 他

11位:大阪府    きつねうどん、かすうどん 他

12位:愛知県    味噌煮込みうどん、台湾ラーメン 他

13位:広島県    尾道ラーメン、汁なし担々麺 他
13位:熊本県    熊本ラーメン、太平燕(タイピーエン) 他

15位:神奈川県   サンマーメン、横浜家系ラーメン 他

16位:静岡県    富士宮やきそば、つけナポリタン 他
16位:京都府    京都ラーメン、にしんそば 他
16位:島根県    出雲そば、松江ラーメン 他

19位:岡山県    ひるぜん焼そば、津山ホルモンうどん 他

20位:群馬県    水沢うどん、ひもかわうどん 他
20位:千葉県    勝浦タンタンメン、竹岡式ラーメン 他
20位:三重県    伊勢うどん、亀山ラーメン 他

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日・・・雑記

2022-03-30 01:00:00 | 日記

【心理テスト:ろうそくでイメージしたもので「新しい環境で助け合える相棒」が分かる! (2022年3月26日 msnライフスタイル)】

今回の心理テストでわかるのは・・・「新しい環境で助け合える相棒」

《心理テスト》

 フッと部屋の明かりが消えたあとで、ろうそくの火がともりました。このシチュエーションからあなたが心に浮かべるのは?

 ◆選択肢

 テストA:災害時の停電

 テストB:誕生パーティー

 テストC:キャンドル瞑想






《解説》

テストAを選択:災害時の停電

「ポジティブで社交上手な人」
ろうそくから災害をイメージしたあなたは、危機管理力能力がある人。
きっと段取りもよく、新しい環境に飛び込む前にしっかり準備をすませられるタイプでしょう。
ただ、慎重すぎて人間関係を築くのに少し時間がかかるところがあるかも。
そんなあなたにおすすめの相棒は、ポジティブで人あしらいの上手い人。
社交的な彼女のそばでいれば人付き合いもスムーズにいきそう。
その上で、彼女の抜けた部分をあなたがフォローすればバッチリ!

テストBを選択:誕生パーティー

「慎重でこまめな人」
ろうそくからお祝いを思い浮かべたあなたは、ポジティブでくったくのない人。
新しい環境へもワクワクと心躍らせながら飛び込んでいけそう。
ただ、気持ちが前のめりな分、忘れ物や聞き逃しが多いかも。
そんなあなたにおすすめの相棒は、慎重でこまめな人。
「提出書類、明後日までだよ」「名刺ケース忘れないで」などフォローしてもらえそう。
そしてあなたは、少しネガティブな傾向がある彼女の気持ちをアゲるお手伝いを!

テストCを選択:キャンドル瞑想

「自然体で裏表のない人」
心を落ち着ける瞑想をイメージしたあなたは、センシティブで豊かな感情を隠してクールに振る舞おうとするタイプ。
いつも冷静でありたいと思っていませんか?そんな抑制の利いたあなたにおすすめの相棒は、素直で裏表のない人。
自然体の彼女といることであなたもリラックスできて、本来の力を発揮できそう。
そしてあなたは、ときにマイペースになりがちな彼女を上手くサポートできるはず。』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日・・・雑記

2022-03-29 01:00:00 | 日記

【穴埋めクイズ (LAURIER PRESSより)】

《問題》

問題1.                          

 し□うげ□                        
※ヒント:すごく驚いたときにはしるものです。        

問題2.                          

 □ん□せる                        
※ヒント:一度買うと6年間続けて使うことになるものです。  

問題3.                          

 ば□ん□い□                       
※ヒント:2月になると人々をソワソワさせるイベントです。   

問題4.                          

 こ□ち□う                        
※ヒント:夏になると特に活発に活動するものです。      

問題5.                          

 じ□が□も                        
※ヒント:揚げても煮込んでもほくほくおいしい野菜です。   

問題6.

 ぞ□き□
※ヒント:新学期の前日までに用意していないと焦ってしまうものです。

問題7.

 し□□くり
※ヒント:ごはんを急いで食べたりすると、これが出ることがあります。

問題8.

 ち□うし□き
※ヒント:病院には必ずあり、腕に近づいてくるとドキドキしてしまうものです。

問題9.

 し□うぶ
※ヒント:勝ち負けが決まる大事な場面のことです。

問題10.

 じ□ん□ん
※ヒント:日本中のほとんどの人がルールを知っているものです。

 

 

 

 

 


《解答》

問題1.「しょうげき」             問題6.「そうきん」

問題2.「らんどせる」             問題7.「しゃつくり」

問題3.「ばれんたいん」            問題8.「ちゅうしゃき」

問題4.「こんちゅう」             問題9.「しょうぶ」

問題5.「じゃがいも」             問題10.「じゃんけん」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・雑記

2022-03-28 01:00:00 | 日記

【雑学クイズ (今日の雑学クイズより)】

《問題》

問題1.
3月28日は「328(みつや)」の語呂合わせから「三ツ矢サイダーの日」です。サイダーとは、ある果物のお酒と味わいが似ていることから名付けられました。その果物とは一体何でしょう?

①:みかん
②:レモン
③:モモ
④:リンゴ

問題2.
サイダーが入ったペットボトル。炭酸が抜けないように保存するには、どちらが正しい?

①:立てる
②:横に寝かせる

問題3.
1909年に世に出てから人々に愛され続けた「三ツ矢サイダー」。教師をしていたある文豪もサイダーがお気に入りで、給料日にはてんぷらそばとサイダーを教え子にふるまったという優しいエピソードが残っているそうです。この文豪とはいったい誰でしょう?

①:宮沢賢治
②:夏目漱石
③:森鴎外












《解答》

問題1.④:リンゴ
解説
「サイダー」の語源といわれるリンゴ酒「シードル(CIDRE)」は、リンゴを発酵させて造られるアルコール飲料です。

問題2.①:立てる
解説
横に寝かせると、液体と空気が接する面(気液界面)が広くなるので、液の内部から炭酸が抜けやすくなります。飲みかけのペットボトルは倒さないように保存しましょう。また、上下を逆にして保存すると、継ぎ目がないペットボトルの底部が上部に来るので、炭酸が抜けにくくなるそうです。何とか工夫してみたいですね。

問題3.①:宮沢賢治
解説
「銀河鉄道の夜」などで知られる作家・宮沢賢治も「三ツ矢サイダー」が大好きでした。当時は天ぷらそば15銭に対してサイダーは1本23銭と高級な飲み物でした。教師をしていた頃の賢治は給料日に、たまに奮発して大好物の天ぷらそばと「三ツ矢サイダー」を教え子たちのために注文したとか

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日・・・雑記

2022-03-27 01:00:00 | 日記

「メスティン」?
アウトドアで使う調理器具兼食器らしいのですが、実物を見れば、あーあれかっていうやつ。
自分、アウトドア派ではないので良く知らないのですが、最近ではメスティンと缶詰で家でも外でも、お手軽ご飯を楽しめるそうですよ。
そこで、簡単に作れるレシピをご紹介した記事をご紹介します。

記事(2022年3月23日 tenki.jp)によると

『◆メスティン?(参照:図①)



 「メスティン」というアウトドアで使う調理器具兼食器をご存じでしょうか?元々は、軍隊での食事の際に利用する、箱型のブリキ製容器からきているようです。日本では『飯盒』と言われる、野外で煮炊きをするための携帯用の調理器具となります。
 一時期はアウトドアショップや雑貨店などに置かれて、常に入荷待ちの状態であったり、雑誌の付録になったり、メスティンを使ったレシピ本が発売されたりと、とても話題になりました。
 メスティンの良さは、その携帯性にあります。最近のメスティンはアルミ製のものが多く、軽くて壊れにくく、また、熱伝導率が高い素材であるため、加熱時間が短くて済みます。また、弁当箱のような形態は、調理中に蓋ができるため、さまざまな調理を行なうことができますし、出来上がった料理を食べる際の食器にもなり、余分な荷物を持たずに済むという点も魅力です。

 ◆メスティン+焼き鳥缶
 焼き鳥缶は、照り焼きのような味が食欲をそそり、大人も子どもも好きな味ではないでしょうか?そのまま食べても美味しい焼き鳥缶を、ちょっとだけ手間を加えて、グレードアップ。もりもり、あっという間に食べてしまいますよ。

 <材料>
 焼き鳥缶(たれ味) 1缶
 レタス 大1枚
 ピーマン 1/4個
 トッピング…マヨネーズ、からし、七味唐辛子、刻みのり、目玉焼きなど

 <作り方>
 1. レタスは千切りに、ピーマンも薄く輪切りに切っておきます。
 2. メスティンに焼き鳥缶をタレごと入れます。
 3. 弱めの中火で温めます。
 4. 十分に温まったら、火を止めて、1を加え、全体をざっくりと混ぜ合わせます。
 5. ご飯にのせても、そのままでも。お好みのトッピングをして、完成です。

 ◆メスティン+サバ缶
 サバ缶も一時期はなかなか手に入らない状態になるほどの人気のある食材です。いろいろな料理に使うことができて、ボリュームもあるサバ缶はとても重宝しますよね。今回は、コクのあるサバにぴったりな、キムチと合わせたひと品です。辛みが苦手な人でも食べやすいように、卵も使ってみました。

 <材料>
 サバ缶(水煮) 1缶
 白菜キムチ 50g
 長ネギ 10cm程度
 卵 1個
 ごま油 小さじ2
 しょうゆ 少々

 <作り方>
 1. サバ缶は水気を切っておきます。
 2. 長ネギは斜めに薄切りにします。白菜キムチはざく切りにします。
 3. メスティンにごま油を引いて、中火で熱し、長ネギを炒めます。
 4. 長ネギがしんなりしたら、粗くほぐしたサバ缶と白菜キムチを加えて、炒めます。
 5. しっかり熱が通ったところで、卵を割り入れて、全体をざっくりと混ぜ合わせ、蓋をして、さらに1分加熱します。
 6. 最後に、しょうゆで味を調え、完成です。

 ◆メスティン+オイルサーディン
 今回は、メスティンを加熱なしで、容器として利用します。刻んで和えるだけの調理ですが、華やかな見た目が、食事を楽しく盛り上げてくれるのではないでしょうか。

 <材料>
 オイルサーディン 1缶
 パプリカ(黄) 1/4個
 トマト 小1個
 紫玉ねぎ 1/8個
 青じそ 2枚
 オリーブ(黒) 10個
 にんにく 1/2片
 オリーブオイル 小さじ1
 レモン汁 大さじ1
 塩・こしょう 適量
 パプリカパウダー 少々

 <作り方>
 1. パプリカは粗めのみじん切りにします。
   トマトは1.5cm程度の角切りにします。
   紫玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。
   青じそは粗めのみじん切りにします。
   にんにくはすりおろします。
 2. 全ての材料をメスティンに入れて、ざっくりと和えて、10分程度馴染ませたら、完成です。』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする