萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

有名人から学ぶ記憶術と発想法

2015-07-11 18:00:00 | 日記

記憶術や発想法など、有名人が習慣にしている方法を学ぶと言う記事がありました。何かに役立ちそうかなと思い、ご紹介します(・・・既に知っていることかもしれませんけど)

記事(2015年7月10日 gooニュース)によると

『◆ダーウィンも習慣にしたシンプル記憶術

 メモをとって読み返すこと。視覚的に情報を掛け合わすことでアイデアが浮かびやすくなる。加えて脳がリラックスしている状態だとより効果的。散歩をしたり音楽を聴くなどしたりして脳をリラックスさせる習慣を持つといい。ちなみに、進化論を提唱したダーウィンもメモを取って読み返すことを習慣にしていたようです。

 ◆「他の使い道は?」「入れ替えたら?」自問自答がアイデアの鍵!

 ブレインストーミングを考案したアレックス・F・オズボーンという有名人によるアイデア発想法がある。それは単純明快。ただ自分に質問をしていくだけ。

 例えば、「他の使い道は無いか?」という質問。歯ブラシで考えてみよう。歯を磨くのが一般的ですが浴室などの排水溝の掃除に使えるかもと新しい発想が浮かんできます。「入れ替えたらどうなるか?」もいい質問の例。このように、自分に質問するだけで嫌でも新しいアイデアを強制的に浮かばせることができます。

 ◆ジョブズ流ラテラルシンキングとは!?

 iPhoneを作ったスティーブジョブズの習慣にラテラルシンキングがある。ラテラルシンキングの別名はずるい発想法。通常ロジカルシンキングではAだからB、BだからCと結論を導きますが、ラテラルシンキングは違う。AだからB、ここでXを使ったらどうだろう? と考える。

 例えば、果物をわけるときにあまりが出た場合の対処法をラテラルシンキングで考えてみる。普通だったら余りを包丁で切り分ける。しかし、ラテラルシンキングではミキサーでジュースにして分ければよいと考える。このように、ラテラルシンキングは垂直に進まず、途中でまったく新しい方向へジャンプする。ロジカルシンキングとは異なり斬新な発想が浮かびやすいので覚えておいて損はない発想法といえる。』

なるほど、メモること・自問自答にラテラルシンキングで斬新な発想ね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日・・・雑記

2015-07-11 01:00:00 | 日記

「さば缶」。
自分は、あまり購入しませんが実は、栄養満点でカラダに良い神のような缶詰なんだそうですね。
「さば缶」の魅力を管理栄養士が解説した記事(2015年7月9日 gooニュース)をご紹介します。

『◆DHA・EPAが凄い
 魚の脂肪であるDHAやEPAには血液サラサラ効果、免疫力の向上やアレルギー抑制作用、人への攻撃性を抑える効果。つまりキレる気持ちの抑制効果が有ると報告されています。
 しかしこのDHA・EPAは光や酸素で酸化しやすいため劣化しやすいことが難点です。その点さば缶は長期保存でもDHA・EPAが劣化しません!

 ◆たんぱく質、ビタミンが凄い
 ダイエットの時も十分に摂りたい、たんぱく質やビタミン・ミネラル。サバのたんぱく質はアミノ酸がバランスよく含まれているので体への吸収が良いのです。
 また不足すると疲れやすくなったり、太りやすくなるビタミンB群や、若返りのビタミンEも豊富です。

 ◆カルシウムが生の魚の約30倍
 さば缶ひと缶には牛乳コップ約1.5杯分のカルシウムが入っています。高圧加工なので骨までやわらか。
 さば缶ひと缶(約100g)で1日に必要なDHA・EPA、たんぱく質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウムの約1/3を補うことができます。

 魚の缶詰めは「水煮」「味噌煮」「醤油煮」「オイル漬け」などが販売されています。味によって成分も変わってきます。味噌煮は甘く味付けされているので炭水化物がグンと増えるのでご注意を。
 またさばは水揚げされた時期によって栄養価が大きく変わります。秋冬のさばは脂がのっているので、春夏のさばの水煮の方が低カロリーなんです。

 時間がないときに開けるだけですぐ食べられるのはおひとり様の強い味方!コンビ二で買えるもので「さば缶」にあう組み合わせは…

 ・ご飯×レトルトのカレー×さば缶
 ・サラダ×さば缶
 ・おうどんやおそば×さば缶

 などがおすすめ。』

そうだな。。。「ご飯×レトルトのカレー×さば缶」「うどんやそば×さば缶」の組み合わせいいかも(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする