教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

東京株、終値は13円安の9633円 4営業日ぶり反落

2012年02月27日 16時59分32秒 | 社会・経済

産経新聞 2月27日(月)15時9分配信『 27日の東京株式市場は4営業日ぶりに小幅反落した。日経平均株価の終値は、前週末比13円45銭安の9633円93銭。 午前は一時、88円高の9736円まで上げた。9700円乗せは、昨年8月4日に一時9768円40銭をつけて以来、約7カ月ぶり。
 しかし正午前に一時80円台に戻るなど、円の下げが止まると、午後は株価の上げ幅が徐々に小さくなった。午前の利益確定売りや材料不足の模様眺めによって、終盤は軟調に転じた。 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前週末比.96ポイント高の835.25とこちらは続伸している。出来高は概算で24億9281万株。売買代金は1兆4621億円の大商いだった。東証1部銘柄の騰落は値上がりが793、値下がりが730と拮抗した。』

政府の積極的な円高対策と実効性ある景気回復対策 を実施すれば、一万円台回復は実現出来るのではないでしょうか。国民生活、庶民の視点から見ればデフレは収まっていません。食品流通業界のスーパーマケットの低価格競争を見れば明らかです。なぜ野田佳彦民主党内閣は、選挙公約の錦の御旗、国民生活第一の政策を実行し景気回復に政治生命を賭けないのか、国民の目線も声も日本経済の今の現状も正確に見据えていないのではありませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「辺野古にNOだ! 」=首相に県庁前で抗議―沖縄

2012年02月27日 16時41分14秒 | 国際・政治
Photo
野田首相は27日沖縄県知事と会談したが、会談が行われた県庁前には朝から「県民意思は辺野古にNOだ! 」と書かれた横断幕などを掲げた市民ら約150人が集結、普天間問題をめぐる政府の姿勢に抗議の声を上げた。(時事通信)

「辺野古にNOだ! 」=首相に県庁前で抗議―沖縄

 就任後初めて沖縄県を訪問した野田佳彦首相。27日午前には、県庁で仲井真弘多知事と会談した。会談が行われた県庁前には、朝から「県民意思は辺野古にNOだ! 」と書かれた横断幕などを掲げた市民ら約150人が集結、米軍普天間飛行場問題をめぐる政府の姿勢に抗議の声を上げた。(時事通信)
きっちり書かれた横断幕に沖縄県民の皆さんの真剣な声を代弁しているように思いました。沖縄県民の皆さんの声を無視して辺野古への異説は上手く行くでしょうか。消費税の増税と米軍普天間飛行場の辺野古への移設問題で野田内閣にも幕が下ろされるのではないでしょうか。民の声は、天の声、今の日本は、右も左も区別してはいけない御時勢と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原新「より速く」=一夜明け意欲語る―男子マラソン

2012年02月27日 16時30分59秒 | スポーツ

時事通信 2月27日(月)11時30分配信『 東京マラソンで男子日本歴代7位の2時間7分48秒を記録して2位に入った藤原新(東京陸協)がレースから一夜明けた27日、都内のホテルで報道陣の取材に応じた。 ロンドン五輪代表の座を確実にし、「いよいよという感じ。世界的にマラソンはどんどん速くなっている。1キロを2分56秒か57秒で走る練習を採り入れていきたい。より速く、より長く走りたい」と五輪に向け改めて意欲。インターネットの交流サイト「フェイスブック」には多くの祝福メッセージが寄せられ、「大騒ぎになって手がつけられない」とうれしそうだった。 レースの残り1キロ付近で前世界記録保持者のハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)を追い抜いた場面を振り返り、「記念に追い付いてみようと思ってスパートしたら追い付けた」。レース後にゲブレシラシエからは「ストロング」と声を掛けられたという。 』

藤原新選手の努力が、実りましたね。日本のマラソン界にとっても夜明けで、藤原新選手にとっても新しい夜明けですね。レースの残り1キロ付近で前世界記録保持者のハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)を追い抜いたのは「記念に追い付いてみようと思ってスパートしたら追い付けた」。レース後にゲブレシラシエからは「ストロング」と声を掛けられたのは、これからの大きな自信に繋がったのではないでしょうか。藤原新選手のお名前通り、大学 伝二章、1 湯之盤銘曰、苟日新、日日新、又日新。の意味通り『きょうの行いはきのうよりも新しくよくなり、明日の行いはきょうよりも新しくよくなるように修養に心がけねばならない。(『中国の古典名言辞典』・講談社学術文庫)』1キロを2分56秒か57秒で走る練習を採り入れてより速く、より長く走って下さい。岸洋子さんの 夜明けのうたを藤原新選手にお贈り申し上げます。




中国の古典・「四書五経

大学 伝二章

01 湯之盤銘曰、苟日新、日日新、又日新。

[意味]

きょうの行いはきのうよりも新しくよくなり、
明日の行いはきょうよりも新しくよくなるように修養に心がけねばならない。
殷の湯王はこれを盤、すなわち洗面の器に彫りつけて毎日の自誡の句とした。
(『中国の古典名言辞典』・講談社学術文庫)

  • 湯 … 殷王朝を創始した湯王のこと。
  • 盤 … 洗面や沐浴に使う水盤。
  • 銘 … 彫りこまれている言葉。
  • 苟 … 誠に同じ。


YouTube: 岸洋子 夜明けのうた(A Cappella Ver.) 1989

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学校の留年は非効率!山内康一 『蟷螂の斧』

2012年02月27日 15時49分50秒 | 国際・政治

「大阪維新の会」の提案には、おおむね賛同できますが、
すべての政策に賛同できるということでもありません。
個人的には「あれっ」と思う提案もなくはないです。

大阪市の橋下市長が、成績の振るわない小中学生を
留年させる制度を取り入れるよう提案しました。
これなんて「あれっ」と思ってしまう提案です。

途上国の教育統計を見ていると、ときには初等教育の就学率が、
110%といった数字が出てきて混乱することがあります。
日本の常識で考えると、就学率が100%を超えるのは変です。

しかし、途上国では留年が多くダブってしまう子ども出て、
その結果、就学率が100%を上回ることになるわけです。
以前から問題視されてきました。

病欠や貧困で一時的に小中学校に行けなかった子どもたちが、
学び直すためという場合には、留年にも意味がありますが、
そういう「良い留年」ばかりとは限りません。

まず留年したからといって成績がよくなるとは限りません。
もし素行の悪い子どもが何年も同じ学年に留まっていたら、
他の子どもへの悪影響を与える可能性もあります。

最近OECDが出したレポートでも、学校教育での留年について、
「コストがかかるうえ教育成果の引き上げでも効果的ではない」として
廃止を求める提言を出しています。

OECDレポートでは、留年の欠点として、コスト増に加え、
学習到達度の生徒間格差の拡大、自尊心への悪影響、
問題行動に出る傾向を高めることなどを列挙して、
留年より効果的な代替策として学習支援や自動的な進級を推奨しました。

日本では「自動的な進級」をすでに採用しているわけですから、
OECDのレポートに沿った政策が長年とられてきました。
ある意味でOECDは「日本を見ならえ」と言っているわけです。
せっかく評価されている制度を変える必要はありません。

教育の国際比較をかじったことのある人なら、すぐ気付く論点です。
ぜひ教育政策の専門家の意見を聴いて、誤った方向に向かわないよう、
ご注意いただきたいと老婆心ながら思います。
他の政策は支持しているので、留年制度は慎重に願いたいと思います。

|

<script id="ccax-bp-queryjs" src="http://ax8.a.cocolog-nifty.com/ya/yamauchi-koichi/b145775/bp_query.js?1330325028340" type="text/javascript"></script>

引用元http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがインターネット新党のマニフェストだ! new!!

2012年02月27日 15時39分07秒 | 国際・政治

さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22

2012年02月27日

       これがインターネット新党のマニフェストだ! new!!                                                             

       既存の政党、政治家ではもはやこの国は救えない。

       国民や住民は軽視、無視され続けるばかりだ。

       たとえば消費税増税だ。

       政治改革、公務員改革が何一つ決まっていないのに
      今度の国会に提出して強行するという。

       たとえば沖縄普天間問題だ。

       ここまで住民が普天間基地の辺野古移転建設に反対している
      というのに何が「負担軽減」だ。何が「ご理解をお願いする」だ。

       たとえば放射能汚染物の受け入れ先だ。

       大津波被害のがれきさえも受け入れ先を見つけられないのに、
      何が放射能汚染物の受け入れだ。

       ただでさえ被害を受けた福島に最終処理場となるに違いない中間
      処理場をなぜ押し付けようとするのか。

       インターネット政党はすぐに実行する。政治家も公務員も
      大幅に削減し、天下り法人を全廃することを。

       インターネットは米国に伝える

       普天間飛行場の代替施設は国外に移転して欲しい、放射能汚染物の
      処理場は在日米軍施設や射撃訓練場の一つでも潰してそこを使わせて
      欲しい。

       それは私が日米同盟に反対するからそう言っているのではない。

       日米のきずなを強めたいと米国が本気でそう思っているのなら、
      それは米国のためになるからそういうのだ。

       その当たり前のことを言い出す政党、政治家がいない。

       だからインターネット新党をつくるのだ。

       インターネット新党をつくって国民が本当に望むこと、それだけ
      を実現する。余分なことはしない。

       日本の政治を支配する米国に国民の目の前で国民の声を直接伝える。
      米国が理不尽な要求をしても応じない。

       それができる政党が絶対必要だ。

       それがインターネット新党のマニフェストである。

       インターネット新党は裏切らない。

       なぜならば裏切る必要性は何もないからだ。

       国民の声がそのまま政治に直結するからだ。

       それがインターネット政党である。
                             了

       インターネット新党を本気で作りたいと思う人はネット上で
      参加しませんか。「天木直人のメールマガジン」の場で様々な
      意見を集めています。めどが立った時点で既存の政治に殴り
      込みをかけます。そのカギは皆さんのやる気と情熱にかかっています。

      「天木直人のメールマガジン」は、 反権力、脱官僚支配、対米
      従属から の自立、平和外交、判官びいきの視点から、メディア
      が書かない日本の政治・外交 の欺瞞を 見抜いて毎日発信して
      います。

        申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

        定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
      購読できます。

       「天木直人のメールマガジン」はほかにも次のテーマで書いて
      います。

       1.沖縄と福島で同時進行している野田民主党政権の住民無視政策

       2.海賊対策のための哨戒機をペルシャ湾有事に転用しようとする浅知恵

       3.やはり日本は米国に占領されていたという驚くべき史実を見つけた

       4.福島原発事故の責任究明が出来ない日本の深刻さ 

      <label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      TBS番組「時事放談」は、小沢一郎元代表に怨恨抱く渡部恒三と野中広務の恨み節で聞くに耐えない

      2012年02月27日 15時25分54秒 | 国際・政治

      2012年02月27日 03時08分31秒 | 政治
      ◆TBS番組「時事放談」で民主党の渡部恒三最高顧問と自民党の野中広務元幹事長が、出演して、相変わらず「老害発言」を盛んに披瀝していた。相変わらず老害政治家ばかり使い、時代遅れも甚だしい。渡部恒三最高顧問は、総理大臣にも、衆院議長にもなれず、政界引退を「有力な後継者がすれば」という条件付きで明らかにしている。そのせいか、発言に新味がなく、むしろ、人生の「たそがれ」を感じさせていた。野中広務元幹事長は、いつも通り、総理大臣にも、衆院議長にもしてくれなかった小沢一郎元代表憎しの論調に変わりがなく、この番組に出演しなくても、分かり切った発言に終始して、小沢一郎元代表に対する悪口ばかりだった。
       こんな論議は、もう飽き飽きだ。それを飽きもせず、番組に出演させて、何の意味があるのか。それこそ、司会者である東大法学部の御厨貴教授の見識が疑われる。しかも、「大阪維新の会」を率いる大阪市の橋下徹市長を、ただバカにするだけの発言に終始していたのには、時代の変化との大きなズレを感じる。こんな老害しか呼べない東大教授が、いかに時代遅れな学者であるかを如実に暴露していた。朝早くから視聴して損した気分だ。
      ◆野中広務元幹事長は、小沢一郎元代表に農業団体予算数千億円を切られたのを、大変恨みに思っている。だから、この発言は、用心して受け取らねばならない。客観性と公平性がないからである。私たちは、単に有名人だからと言って、簡単に信じてはいけないのである。
       小沢一郎元代表は、決して単純に消費税増税に反対しているのではない。しかし、いまの経済状況と生活水準から、消費税増税は、庶民国民有権者には、きついと同感して、反対しているにすぎない。だから、野田佳彦首相に「一考」を促しているにすぎないのである。何しろ、国民有権者の大半が、消費税増税に反対している。これに賛成派の意見を付け加えれば、それこそ、各州で大暴動が起きるかは知ることができない。
      ◆それにしても、小沢一郎元代表に対する新聞各紙、テレビ各放送局も、「暗黒人民裁判」の判決となると、様々な意見が飛びかっている。有罪無罪を勝手には、決められないいまの段階で、とやかくは言いにくいけれども、ここ数日、朝日新聞が、東京地検特捜部の捜査に厳しい目を向けて、情報操作しているかのような気配を感ずるものの、これはあくまでも「メルヘン」の世界と混同されて、困惑気味である。何が正しくて、何が間違っているのか、区別がつきにくいのである。
       しかし、本当に生真面目な生活をしている人に対して、東京地検特捜部の検事たちが、自分たちが描いているような犯罪構成要件に合わせるように、無理やり供述を誘導させるなどは、もってのほかである。真実の探求を求められている法曹、そのなかでも、検察官が、まともでなくなったとすれば、堕落しているとしか思えない。
       この問題に対して、渡部恒三最高顧問と野中広務元幹事長が、小沢一郎憎しのあまりのせいか、まともなコメントをしていなかった。いかに私怨を公器であるTBS番組を悪用しているかが、暴露されている。まさに、これこそ、邪道である。

      本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
      米国は、暴動から革命への危険を憂慮しており、日本が米国の金融量的緩和(QE3)による資金を提供して物価政策と雇用対策に協力

      ◆〔特別情報①〕
       米国オバマ政権と各州が、市民による「暴動」が「内乱」に転化し、さらに「革命」に発展するのを恐れて、厳重な警戒態と勢を強めている。フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク発)によると、この不穏な動きに対処するため、各州が、暴動鎮圧の武装を強化しているといい、さらに連邦政府の立場から、オバマ大統領が、物価政策と雇用対策を目的に、非公式な金融緩和政策に打って出ているという。

      つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

      「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
      お申し込みはこちら↓


      平成24年3月21日(水)
      第3回板垣英憲『勉強会』開催のご案内

      『ロスチャイルドとロックフェラーの暗闘
      ~金融戦争~資源エネルギー戦争~第3次世界大戦へ』


      板垣英憲マスコミ事務所

      プロフィール

      性別
      男性
      都道府県
      埼玉県
      自己紹介
      広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書128冊。
      引用元http://www.a-eiken.com
      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      ヘミングウェーの家、売りに=少年期過ごす―米イリノイ州

      2012年02月27日 09時32分56秒 | アート・文化

      時事通信 2月26日(日)9時14分配信 【シカゴ時事】「老人と海」「武器よさらば」などで知られる米国の文豪アーネスト・ヘミングウェーが主に少年時代を過ごした中西部イリノイ州オークパークの家がこのほど、52万5000ドル(約4200万円)で売りに出された。売り主は家の歴史的価値を理解する買い手を探している。 売り主はヘミングウェーの生涯や作品の理解促進を図る団体「オークパーク・アーネスト・ヘミングウェー財団」。同財団は2002年にこの家を購入、教育目的での利用を目指したが、十分な資金調達ができずに結局、手放すことになった。』

      世界中の人に米国の文豪アーネスト・ヘミングウェーの記念博物館として利用して貰えば良いと思います。良い買い手が現れますようにお祈りしています。

      「アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ」

      (Ernest Miller Hemingway / 1899 - 1961 )


      著書一覧

      「アーネスト・ヘミングウェイ」は、アメリカ・イリノイ州出身の小説家詩人であり、「ハードボイルド文学の原点」や「アメリカ文学の古典」とも称される人物。1920年代中期から1950年代中期にかけて数多くの作品を発表し、1954年にノーベル文学賞を受賞。主な長編作品に「日はまた昇る」「武器よさらば」「誰がために鐘は鳴る」「老人と海」「海流のなかの島々」「エデンの園」「春の奔流」「持つと持たぬと」「河を渡って木立の中へ」「ケニア」など。主な短篇集に「三つの短編と十の詩」「われらの時代」「男だけの世界」「勝者に報酬はない」「第五列と最初の四九の短編」「第五列とスペイン内戦に関する四つの短編」「ニック・アダムズ物語」などがある。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス)

      <script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20120208/r20110914/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script>

      アーネスト・ヘミングウェイの名言一覧

      今は「ないもの」について

      考えるときではない。


      「今あるもの」で、

      何ができるかを考えるときである。




      誰かを信頼できるかを試すのに、

      一番良い方法は、

      彼らを信頼してみることである。




      勇気とは、

      窮地に陥ったときにみせる、

      気品のことである。




      「これをやりにおれは生まれてきた。」

      と思えることだけを考えていればよい。




      釣れないときは、

      魚が考える時間を

      与えてくれたと思えばいい。




      人間の価値は、

      絶望的な敗北に直面して、

      いかにふるまうかにかかっている。




      この世は素晴らしい。

      戦う価値がある。




      ただ動いているだけでは、

      行動とは言えない。




      とにかく、

      新しい毎日なんだ。




      いかに必要であったとしても、

      いかに正当な理由があったとしても、

      戦争が犯罪だということを忘れてはいけない。




      わが人生は、

      ほんの一行で要約できるだろう。


      そう、私は生きることを

      十分に楽しんだと。



      <script type="text/javascript"></script><script src="http://js.addclips.org/v2/addclips.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script><link media="all" href="http://www.addclips.org/css/v2/addclips.css" type="text/css" rel="stylesheet" />

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      Subject: ●横山剛さんの都市伝説365日語録▲宏観現象■249日目

      2012年02月26日 21時27分10秒 | 悩み

      ■地震が起きる前に、クジラ・イルカ・鳥・リュウグウノツカイなど
      各地で「宏観現象」があるらしい。

      あなたは、そういう現象にアンテナを張ってますか?

       

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      職の逆境に耐え五輪切符=藤原新、力をため確信のスパート

      2012年02月26日 21時19分52秒 | スポーツ

      東京マラソンの表彰式でメダルを手に笑顔の藤原新(左端)ら。藤原は2時間7分48秒の好タイムで日本選手最高の2位に入り、ロンドン五輪代表へ大きく前進した=26日、東京都江東区(時事通信)

      時事通信

      Photo

      東京マラソンの表彰式でメダルを手に笑顔の藤原新(左端)ら。藤原は2時間7分48秒の好タイムで日本選手最高の2位に入り、ロンドン五輪代表へ大きく前進した=26日、東京都江東区(時事通信)

      『 藤原新は40キロを過ぎて、さらにペースを上げた。前を走る「皇帝」ゲブレシラシエの背中が大きくなってくる。迷わず抜き去り、キプロティチもとらえた。最後の2.195キロを出場選手中最速の6分41秒で走り、2位に浮上。五輪を夢見る無職のランナーがロンドン五輪切符をつかみ取った。
       アフリカ勢が最初の5キロを14分40秒前後のハイペースで飛び出したが、第2集団の後方で力をためた。25キロすぎで仕掛け、あとは一人旅。「全然きつくなかったし、40キロまでは持つ確信があった。(2時間)6分台を狙ったけど、きょうは合格」と笑った。
       拓大からJR東日本入り。2008年、2度目のマラソンとなったこの大会で2時間8分40秒をマーク。しかし、10年春に新環境を求めて所属チームを飛び出したのが苦労の始まりだった。マラソン成績は好不調の波が激しく両極端。スポンサー企業とのトラブルで安定収入が途絶え、無職の状況も長引き、「貯金を崩して」暮らす生活を強いられた。
       五輪どころか、競技続行すらどうなるか分からない状況から背水の陣で臨んだ今大会。1キロ2分58秒という世界の強豪並みのペースを設定して荒川河川敷を走り込んだ。「練習でもレース並みの負荷をかける川内流」だという。今月5日の香川丸亀国際ハーフで自己ベストを出し、自信をつけた。
       「強烈に意識してきた」ロンドン五輪。世界の強豪と渡り合う五輪の舞台が、新たな目標となった。』゛時事通信2月26日(日)18時16分配信

       藤原新選手、最後の2.195キロ出場選手中最速の6分41秒で走り抜き、2位に入り、ロンドン五輪切符をつかみ取ったのは本当にお見事です。
      苦労が報われましたね。 マラソンの女神様が、藤原新選手の努力を見て、味方しました。諦めなければ願いが叶う、マラソンも人間の人生も同じです。今苦境にあえぐ人の励ましになりました。「練習でもレース並みの負荷をかける川内流」、真剣勝負の精神を養う大切さです。これからも健康と怪我に注意して、ロンドン五輪を目指して頑張って下さい。藤原新選手に岡村孝子さんの夢をあきらめないでお贈り申し上げます。

      YouTube: 藤原 新 好記録で2位 川内遅れる 東京マラソン2012

      </object>
      YouTube: 夢をあきらめないで 岡村孝子

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      「同じカロリーでも早食いは太りやすい」は事実との調査結果

      2012年02月26日 16時28分28秒 | 健康・病気
      NEWSポストセブン2012年2月26日(日)08:05 『白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によれば、「早食いは太る」は事実だという。以下、白澤氏の解説だ。
      「早食いは太る」といわれるが、食事を速く食べると満腹感を生じる前に食べ過ぎ、結果としてカロリーオーバーになってしまう。そこで、食べる速さと肥満傾向を示す指数「BMI」を比較・検討すると、「かなり速く食べる」男性はBMIが1.47ポイント高く、逆に「かなり遅く食べる」男性はBMIが0.99ポイント低かった。 摂取エネルギーで補正しても同じ傾向が認められたことから、国立長寿医療研究センターの大塚礼栄養研究室長は「早食いの人は沢山食べて太る傾向にあるが、同じエネルギーを摂取した場合でも太りやすい傾向を示している」と指摘している。つまり、「ゆっくり食べる」と、体の中のメタボリックドミノの進行が止まり「太りづらい体質」になることが確認されたのだ。』※週刊ポスト2012年3月2日号
      私の亡き父から戦前旧日本帝国陸軍に従軍した7年間の中支派遣軍の最前線 、野戦の話を聞きましたが、戦前日本陸軍では、戦争中早飯と早糞を余儀なくされたそうで、食べ物悪くて歯の治療も不十分で入れ歯になりました。日本陸軍の兵隊さんは、胃拡張が皆胃悪くしたそうです。忙しいビジネスマンは、仕事が忙しく食事の時間が、不規則ですし時間が無いので早飯で太るのかも分かりません。よく噛んで食べないのは、小さい時からの習慣で、早食いの人は、癖が付いていてなかなか直らないのではないでしょうか。よく噛むには、歯医者さんでの歯の手入れと虫歯や歯の噛み合わせの治療も必要と思います。
      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      福島原発事故の責任究明が出来ない日本を叱る new!!  

      2012年02月26日 15時25分27秒 | 国際・政治

       なぜならば福島原発事故は天災とともに人災であり、その人災を
      起こした者こそが既存の支配体制の総ぐるみであったからだ。

       だから福島原発事故の解決はそれまでの権力構造の外にあった者
      たちの手で行うほかはない、と。

       それから一年ほど経っていまその事が証明されつつある。

       ついに米国が事故直後の米国の対応を示す内部議事録を一方的に
      公表した。

       メディアはその背景にある米国の意図について何の調査も検証も
      しようとしないが、これは米国の物凄い意思表示なのである。

       菅・野田政権の原発事故対応に対するこれ以上ない批判である。

       時を同じくして政府の事故調査・検証委員会なるものが海外の専門
      家を招いて国際会議を開いた。

       その場で外国の専門家たちが極めて強い口調で日本政府の対応を
      非難した。

       畑村委員長は他人事のようにこれらの声を最終報告書に反映する
      などととぼけ顔だが(2月26日日経)、問われているのは何の検証
      もできない畑村政府調査・検証委員会なのである。

       日本政府がなすべきことはただ一つである。

       それは福島県民をはじめとした国民の代表による真相究明委員会を
      国の責任で立ち上げて、当時の責任者全員から真実を語らせ、それを
      政府の福島原発事故調査・検証報告書として内外に公表し、二度と
      このような事故を起こさないという決意を示す事だ。

       それは模擬裁判のように当時の責任者の法的責任を問う事を目的と
      するものではない。

       真実を正直に語らせることによって正しい調査・検証を行い、正し
      い記録を後世に残し、その反省に立って正しい今後の政策をつくる事
      を目的とするものだ。

       真実を述べる事と引き換えに法的な責任は問わないといういわば
      司法取引だ。

       法的には責任を問われなくても政治的責任は明らかにされる。

       それで十分である。

       そのことによってこれからのエネルギー政策も、東電国有化
      問題も電力料金値上げ問題もおのずから正しい方向で解決する。

       福島原発事故を国民の手で正しく調査・検証し、その責任を所在を
      明確にして再びそのあやまちをくりかえさない事を誓う。

       それこそが我々があの太平洋戦争終結の際になし得なかった事だ。

       日本の戦後の民主化が不徹底に終わり今日の混迷を招いてしまった
      原因だ。

       その過ちを我々は再び繰り返してはならない。

                               了

       「天木直人のメールマガジン」は、 反権力、脱官僚支配、対米
      従属から の自立、平和外交、判官びいきの視点から、メディア
      が書かない日本の政治・外交 の欺瞞を 見抜いて毎日発信して
      います。

        申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

        定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
      購読できます。

        お知らせ

       私はインターネットを通じて日本の権力構造を変えていく事を
      呼びかけ、それをどうしたら実現できるかについて有料のメール
      マガジンの中で読者とともに具体的検討に入りました。

       これからの政治は間違いなくこれまで経験したことのない混迷
      に入ります。

       私がかねてから言ってきた既存の政治の全否定の段階に突入
      します。

       既存の政治の枠組みの中で動こうとしている橋下「維新の会」
      の動きでさえも、日本の政治を正しく解決することはできない
      でしょう。そのことが早晩明らかになるでしょう。

       これからはインターネットを通じてつなぎ合う無名のもの
      たちの声なき声こそが政治を動かす時代になるのです。

       それを証明してみせるという動きです。

       日本を変えるにはそれしかありません。

       参加しませんか。皆が主役です。

      <label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
      コメント (1)
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      小沢一郎元代表の忠告・警告を聞かない野田佳彦首相の側近たちまで逃げ始めた

      2012年02月26日 15時18分18秒 | 国際・政治
      2012年02月26日 01時12分16秒 | 政治
      ◆小沢一郎元代表が、消費税増税に反対し、政権維持が困難になってきていることから、野田佳彦首相は、大ピンチに立たされている。昨年8月末の民主党代表選挙( 8月27日告示、29日投開票)に立候補するのに必要な推薦人(20人)に加わり、野田佳彦候補を支えてきた側近議員たちが、首相を見限り潮が引くように「野田離れ」をし始めているという。野田佳彦首相に腰巾着のようにベッタリくっついて離れないのは、手塚仁雄首相補佐官ただ1人といった寂しい状況という。これでは、肝心要の重要情報は、入ってこない。野田佳彦首相は、真の生情報が入ってこない「情報の真空地帯」のなかで、孤独を味わっている模様だ。これこそ、小沢一郎元代表の忠告・警告を聞かない野田佳彦首相の側近たちまで逃げ始めた証拠である。
       野田佳彦首相(松下政経塾1期生)は、民主党内で少数派閥(衆参合わせて25人)を率いてきた。当初、松下政経塾の後輩である前原誠司政調会長(8期生)が、野田佳彦候補支持を表明していたのに、ギリギリになって自ら立候補を表明したため、野田派の25人のうち、11人が前原誠司候補支持に寝返ってしまった。残り14人では、推薦人が6人不足することになり、これを哀れんだ当時の幹事長だった岡田克也副総理が、三重県内の民主党国会議員に声をかけて、「20人」を確保、これに細川護熙元首相の口利きに応えた小沢一郎元代表が、小沢別働隊(60人)を動かして、当選に導いた。
       ところが、ここにきて、野田佳彦政権という「泥舟」から側近たちが逃げ始めているというのだ。「お池にはまったドングリ」が「どじょう」とは、もう遊ばなくなった感じに似ている。
       「衆院議員任期満了2013年8月29日」「参院議員任期満了2013年7月28日」が、時々刻々と近づくにつれて、国会議員たちは、「再選への不安」がますます募ってくるので、国民有権者の幸せのことはそっちのけで、自らの当選確実の道をなりふり構わず、懸命に探り始める。地位を失っては、「木から落ちた猿」以下になると思えば、まさに恐怖なのだ。最近の国会議員は、金持ちが少なく、落選して失業者に転落すれば、収入源が閉ざされてしまい、悲惨である。となれば、当選の可能性が高い「政党」か「新しい勢力」に逃げ込むしかない。その現象が顕著になっているのだ。
      ◆野田佳彦首相と前原誠司政調会長との間での「すきま風」も強まっているのも、野田佳彦首相の大ピンチを示す一例である。
       民主党代表選挙の際に生まれた亀裂は、未だに修復されておらず、「退陣」したがっている野田佳彦首相は、「ポスト野田」に前原誠司政調会長を推す気持ちは、まったくない。むしろ、岡田克也副総理の恩義に報いようとしている。
       このことを感じ取っている前原誠司政調会長は、カリカリしどうしである。それが、一気に爆発したのが、「産経新聞記者締め出し発言」だった。前原誠司政調会長は2月23日、産経新聞の報道内容を理由に取材を拒否したのだ。産経新聞社系列の夕刊フジは2月25日付け紙面(3面)で「『男下げた』言うだけ番長」「前原会見で産経新聞を排除」という見出しをつけて、以下のように報じている。
       「前原氏の言動を『言うだけ番長』と表現した報道を『ペンの暴力』と主張している。そもそも、有名政治家には、実績や言動などから愛称やニックネームが付けられてきた。永田町内外から、前原氏の行動を『嘆かわしい』『男を下げた』といった声が浮上してしている」
       これに対して、野田佳彦首相は2月24日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じたやりとりのなかで、前原誠司政調会長が記者会見への産経新聞記者出席拒否をした問題について聞かれて、「記者会見はそれぞれの判断で、やり方を任せている」とそっけなく答えている。まさに他人事のような言い方である。火の粉が自分の身に降りかからないよに警戒している感じがありありだ。これも政権の末期症状と見ることもできる。
       夕刊フジは2月27日付け紙面(3面)で「記者締め出し墓穴」「前原政調会長「言うだけ番長」がブチくれた」「深層心理」「グループ議員離れに焦り」という見出しをつけて、追い討ちをかけた。「ドブに落ちた犬は叩け」というのが、新聞記者の鉄則なのだ。 

      本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
      米オバマ大統領に資産凍結された広域指定暴力団「山口組」は、世界的マフィア並みとなり、大喜びといい、警察庁も割り切れない痛し痒しの感じだという

      ◆〔特別情報①〕
       フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク発)によると、米オバマ大統領が、日本の広域指定暴力団「山口組」(構成員は日本最大の約1万7300人)と、山口組の篠田建一(通称・司忍)組長、山口組ナンバー2の弘道会会長・高山清司被告を経済制裁(資産凍結や商取引停止など)の対象に指定した直接の理由が、判明してきた。「情報の4重構造」(表、裏、陰、闇)から言えば、「裏」と「陰の一部」だ。

      つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

      「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
      お申し込みはこちら↓


      平成24年3月21日(水)
      第3回板垣英憲『勉強会』開催のご案内

      『ロスチャイルドとロックフェラーの暗闘
      ~金融戦争~資源エネルギー戦争~第3次世界大戦へ』


      板垣英憲マスコミ事務所

      プロフィール

      性別
      男性
      都道府県
      埼玉県
      自己紹介
      広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書128冊。
      引用元http://www.a-eiken.com
      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      刺し網漁船転覆、夫死亡・妻もけが…鳴門沖

      2012年02月26日 14時08分31秒 | ニュース

      読売新聞

      兄弟舟と言うより夫婦船、刺し網漁船「鳴漁丸」(1・6トン)が、転覆、地元の漁船が海岸近くの消波ブロックに村さんの妻、明美さんがしがみついているのを発見して救助。同8時頃、転覆した船内を捜索した同消防本部の潜水隊員が村さんの遺体を発見しましたが、海に生きる人々の漁業の仕事は、小さい漁船で、昔からの諺に]『板子(いたご)一枚下(した)は地獄』船乗りの仕事が危険であることのたとえ。一寸下は地獄と言われているように命がけの危険な海の仕事、生業と言えます。 前原誠司前外相は、昨年10月19日の午後の講演で、農林水産業関係者が反対している環太平洋連携協定(TPP)への参加について「わたしは入るべきだと思っている」と強調した上で、「日本の国内総生産(GDP)における第1次産業の割合は1.5%だ。1.5%を守るために98.5%のかなりの部分が犠牲になっているのではないか」と述べ、反対論を強くけん制した。 一方、日本の経済連携協定(EPA)、自由貿易協定(FTA)締結状況は隣国の韓国に比べて格段に遅れていると指摘。「国を開くということを本気で考えないと、日本の競争力はどんどん低下していくと思う」と危機感を示しました。2010年10月19日19時6分時事通信社『 前原誠司外相は19日午後の講演で、農林水産業関係者が反対している環太平洋連携協定(TPP)への参加について「わたしは入るべきだと思っている」と強調した上で、「日本の国内総生産(GDP)における第1次産業の割合は1.5%だ。1.5%を守るために98.5%のかなりの部分が犠牲になっているのではないか」と述べ、反対論を強くけん制した。  一方、日本の経済連携協定(EPA)、自由貿易協定(FTA)締結状況は隣国の韓国に比べて格段に遅れていると指摘。「国を開くということを本気で考えないと、日本の競争力はどんどん低下していくと思う」と危機感を示した。』天変地異でいつ起こるかわからない食糧危機と日本の食料自給率を日本の力で回復するのか。後継者不足で高齢化している第一次産業の漁業、日本人の食卓に欠かせない蛋白源の魚を取る人かいなくなり、養殖業にも深刻な影響を与えます。 海外から農林水産物をまさかお金を出して買えば良いと暢気に金持ち気分で思っているのでしょうか。食糧危機や局地紛争や戦争が起きれば、石油も食料も途絶えます。イランによるホルムズ海峡閉鎖とイスラエルのミサイル攻撃が起きれば日本経済は深刻な打撃を受けます。食料安保と言われる今日、日本を滅亡させるには武力行使は要らず、工業製品の原材料や石油、多く輸入されている食料品を空港閉鎖や海峡閉鎖で止められれば日本は崩壊します。日本の食料防衛と言う間が゛絵が欠落している愛国心なき政治家では、他国に日本は、滅亡させられます。額に汗して現場で働く人達の努力と苦労、一流大学を出た頭の良い松下政経塾の今の民主党の閣僚は忘れているのではありませんか。大企業の下請けや協力会社、孫受けで働く人達が、どの業界でも大手電力会社の実態でも現場で危険でしんどくて、豪い仕事を日常従事されているので今の日本が成り立っていると言うことを肝に銘じるべきです。現場の労働者の汗と努力を忘れている今の民主党の政治家に多いと思います。生活第一、庶民の暮らしを良くする為に消費税の増税よりも日本の景気回復に政治生命をかけるべきではありませんか。そうでなければ、船橋市の田んぼに帰るべきです。村健吉さんを偲んで三笠優子さんの『夫婦船』をお贈り申し上げます。ベテラン猟師の村健吉さんの御冥福心からお祈り申し上げます。美さんの怪我の御回復もお祈り申し上げます。


      YouTube: 【カラオケ】夫婦船

      板子(いたご)一枚下(した)は地獄

      船乗りの仕事が危険であることのたとえ。一寸下は地獄。

      [ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
      2月26日(日)10時45分配信 『26日午前7時頃、徳島県鳴門市の大手海岸沖で、漁船が転覆したと、地元の漁協職員から第5管区海上保安本部に通報があった。 転覆したのは刺し網漁船「鳴漁丸」(1・6トン)=村健吉さん(62)所有=。まもなく地元の漁船が海岸近くの消波ブロックに村さんの妻、明美さん(61)がしがみついているのを発見して救助。同8時頃、転覆した船内を捜索した同消防本部の潜水隊員が村さんの遺体を発見した。明美さんは軽傷という。地元の漁船が鳴漁丸を同市の粟津港に引航し、徳島海上保安部が転覆原因を調べている。』
      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      愛知教育大入試で出題ミス…問題文中に解答記載

      2012年02月26日 12時28分56秒 | 受験・学校

      読売新聞 2月25日(土)20時13分配信『 愛知教育大(愛知県刈谷市)は25日、2次試験の総合問題と地理で、出題ミスがあったと発表した。
       ミスがあったのは教育学部の試験で、総合問題ではひらがなを漢字に直す設問で、問題文中に解答の漢字「代謝」「獲得」が記載されていた。
       地理では欧州の地図を見て国名を答えさせる設問で、正解の「フィンランド」が地図に記載されていなかった。同大は受験した41人全員を正解とした。』

      愛知教育大学の入試問題担当委員の文部教官の出題ミスと思います。出題担当委員の文部教官の代理が見れば間違いはすぐに分かったと思います。入試問題の出題を印刷する前に入試問題を検討確認しなかったからと思います。出題担当委員の教官は、入試問題が間違っていても気づかないこともあると思います。一人では、間違っている箇所を見落とす場合もあると思います。

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      被災中学生に迫られ…平野復興相「胸にグサッ」

      2012年02月26日 12時08分41秒 | 受験・学校

      読売新聞 2月25日(土)19時47分配信『 東日本大震災で被災した宮城、岩手両県の小中学生6人が25日、東京・赤坂の復興庁を訪れ、3項目からなる復興への意見書を平野復興相に手渡した。6人は公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が組織した「子どもまちづくりクラブ」のメンバー。意見書は高校生も交えてまとめた。中学生の1人は平野氏に対し、「がれき処理が進んでいない。国は本当に復興するつもりがあるのですか」と迫る一幕もあった。 平野氏は「胸にぐさっと来た」と述べ、提言の検討を約束した。この後、記者団に「子どもに意見を言ってもらう場をまず宮城、岩手両県で作りたい」と語った。 』

      「子どもまちづくりクラブ」のメンバー。意見書は高校生も交えてまとめた。中学生の1人は平野氏に対し、「がれき処理が進んでいない。国は本当に復興するつもりがあるのですか」と迫ったのは子供の目線から見た正直名気持ちと思います平野氏は「胸にぐさっと来た」と述べ、提言の検討を約束しましたが、子供達の大人への信頼と民主党政権と政治家への期待を裏切らない為にも、子供の発言と軽んじないで早急に遅れている東日本大震災の復興に全力を上げて欲しいと思います。東北三県の各被災地の皆さんの願いと思います。

      寄付・募金・ボランティア|セーブチルドレンは、国連に公式に承認された、子ども たちのための民間の国際援助団体(NGO)です。より多くの子どもたちを救うために皆様 の寄付・募金・ボランティアが必要です。寄付・募金・ボランティアのご協力をお願いし ...

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする