教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

東京・代々木公園にサメの死骸 不法投棄か

2012年02月19日 21時42分25秒 | テレビ番組

日本テレビ系(NNN) 2月19日(日)12時30分配信『 東京・渋谷区の代々木公園で19日朝早く、体長約1.5メートルのサメの死骸が捨てられているのが見つかった。警視庁は、不法投棄の疑いもあるとみて詳しく調べる方針。 サメの死骸が捨てられていたのは、JR原宿駅前にある代々木公園の敷地内。警視庁などによると、19日午前6時半頃、園内を巡回していた警備員が、駐輪場の近くにサメの死骸が捨てられているのを発見した。サメは体長約1.5メートルあったが、腹の部分が切られ、内臓はなくなっていたという。 サメは発見現場からすでに回収され、警視庁は、不法投棄にあたる可能性もあるとみて、慎重に調べる方針。』

東京・渋谷区の代々木公園で19日朝早く、体長約1.5メートルのサメの死骸を捨て手何になるのか迷惑な話しです。代々木公園に捨てたのは何か特別な意味があるのか。学生運動華ややかな頃全学連の時代は、代々木系、日本共産党系の日本民主青年同盟と反代々木系、新左翼の反日本共産党系と言われ、全共闘時代には、日共系と反日共と言われ激しく抗争し対立、鳩山由紀夫民主党内閣からの閣僚は、反代々木系、反日共系の活動家の皆さんと言えますが。過去の時代をかんぐると政治的な意味があるやなしや捨てた人の真意は分かりません。いずれにせよ死んだ捨てられた鮫は、何に喩えられているのか、代々木公園の後片付けする人たちに今年のような寒い二月では、本当に迷惑と言えます。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 渋谷区 > 代々木
代々木公園

代々木(よよぎ)は、

  1. 東京都渋谷区の北部にある町名。代々木一丁目から代々木五丁目まであり、人口は、19,994人[1]郵便番号は、151-0053
  2. 代々木駅代々木公園を含む地域の汎称地名。「1」のほか、元代々木町代々木神園町、さらには代々木上原地区までが該当し得る
  3. 1889年明治22年)まで存在した代々木村。「2」の地域に概ね合致する

概要

歴史的な地名としての代々木とは、旧代々木村一帯のことである。すなわち、東は明治神宮、西は大山町、北は甲州街道、南は富ヶ谷上原に囲まれた地域が該当する。代々木郵便局や代々木上原駅代々木八幡宮などがあり、現代でもこれら地域全体が「代々木」として認識されることが多い。

1906年明治39年)に開業した代々木駅(所在地の現行町名は代々木一丁目)は旧代々木村ではなく旧千駄ヶ谷村の区域にあるが、開業当時旧代々木村の町域には路線・駅がなかったことから、「代々木駅」と名づけられた経緯がある[2]

歴史

地名の変遷

代々木村」の名は古く戦国時代の書状にも認められ、江戸時代には大名旗本の屋敷地があった[3]

1878年明治11年)、郡区町村編制法施行により代々木村は南豊島郡に属した[4]1889年明治22年)市制町村制の施行により代々木村は幡ヶ谷村と合併、代々幡村となる。(この時、現在の渋谷区に相当する地域として他に渋谷村千駄ヶ谷村)  1896年明治29年)、これら「渋谷3村」は南豊島郡が東多摩郡と合併して誕生した豊多摩郡に引き継がれた。1915年大正4年)、代々幡村は前述の渋谷3村のなかで最後に町制を施行した。

1932年昭和7年)、代々幡町渋谷町千駄ヶ谷町と合併、東京市渋谷区(大東京35区のひとつ)となった。1947年昭和22年)、東京23区への移行においても区域は変わらず現在に至っている。

その他の歴史

代々木

代々木一丁目・二丁目のビル群
一丁目

代々木駅があり、駅前には飲食店や事務所などが入居する雑居ビルが多い。代々木ゼミナールはかつて、本部校を含めて多くの建物をこの地に有していたが、2008年平成20年)に新本部(代々木二丁目)が完成した後には、一丁目の建物や機能は大幅に移転・縮小された。

住居表示実施以前には、代々木駅から南西に向かって、「千駄ヶ谷五丁目」(代々木駅を含む)、「千駄ヶ谷四丁目」、「代々木山谷町」という町域になっていた。

二丁目

北部は新宿駅南口に近く、オフィスや商業施設が多くを占める。1990年代中盤以降、JR東日本本社ビル(1994年平成6年))、新宿マインズタワー1995年平成7年))、小田急サザンタワー1998年平成10年))などの超高層ビルが次々に完成した。

住居表示実施以前には、町域の大半が「千駄ヶ谷五丁目」に含まれていた。

三丁目
1989年平成元年)完成の大東京火災新宿ビル(当時): 代々木三丁目

住宅街が大半を占め、北より、甲州街道沿いには文化服装学院文化女子大学がある。住居表示実施以前には、町域の大半が「代々木山谷町」であった。

代々木5丁目の住宅地
四丁目・五丁目

明治神宮代々木公園に隣接し、西参道小田急線山手通りに囲まれた町域である。地形は起伏に起伏に富んでおり、高台部分を中心に高級住宅街が形成されている。また、各国の大使館も点在する。

現在は暗渠化されているがここに河骨川(こうほねがわ)という小川が南北を貫き、西原から流れてくる宇田川と代々木八幡付近で、渋谷の宮下公園付近で渋谷川と合流して東京湾に注いでいた。唱歌「春の小川」は、この河骨川を見て作詞されたとされており、記念碑が建てられている。

住居表示実施以前には、四丁目の大部分は「代々木山谷町」、五丁目の大部分は「代々木初台町」の町域に含まれていた。

代々木神園町

(よよぎかみぞのちょう):明治神宮代々木公園の所在地の町名である。面積は120万m?以上に及ぶが、神社・公園以外の建物や居住者はごく僅かである。

元代々木町

(もとよよぎちょう):山手通り西参道通り小田急線線路とのあいだの丘陵に位置する住宅地である。

上原、西原、大山町

(うえはら、にしはら、おおやまちょう):一般に「代々木上原」と括られる住宅地である。富ヶ谷も含め、隣接する渋谷区目黒区世田谷区の住宅地へと続く。大山町は、(水戸)徳川家子孫の屋敷があるといわれており、地元では徳川山と呼ぶ。上原、西原、大山には戦後、アメリカ軍関係者の邸宅と思われるプールやテニスコートがあり広い芝生の庭つき住宅が点在した。昔の写真によると、このあたりは牧場が広がっていたらしい。

地名の由来

代々木とは、「江戸名所図会」などによると、現在の明治神宮東門(旧井伊家下屋敷)近くに代々の大木があったことに由来する。この木は幕末には品川沖の外国船の偵察に利用されたとも言われており、戦前まで枯れ木として残っていた。(これらは通説であって証拠は示されていない。戦前は代々木西原から隅田川の花火が見えたそうだが、品川沖まで見通せた証拠はない。)

また別の説として、この地で代々皀莢(サイカチ)を栽培していたからともいわれる。

政治

日本共産党本部(中央委員会)

日本の昭和時代後期の政界では、「代々木」という言葉が代々木駅の近くに党東京都委員会事務所と本部ビル(中央委員会)を持つ日本共産党を指したことがある。特に学生運動における各分派(セクト)の性格を解説する際に、共産党と近い関係の日本民主青年同盟(民青)などを「代々木系」、共産党と対立する新左翼系のセクトを「反代々木系」と称していた。なお、日本共産党中央委員会の住所は渋谷区千駄ヶ谷であり、代々木ではない。

交通

所在する主な企業・施設

代々木八幡宮

なお、代々木郵便局渋谷区西原にあり、むかしの代々木本町に近い。 また代々木警察署は現在は代々木地域外の渋谷区本町にあるが、かっては甲州街道南側の代々木地域内にあったものが、1953年昭和28年)に甲州街道を渡って北側の現在地に移転したものである。

脚注

  1. ^ 2010年7月31日現在、住民基本台帳による。渋谷区調べ
  2. ^ 類似の経緯を持つ駅名にとして、目黒駅(品川区)や品川駅(港区)がある
  3. ^ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/profile/uraig.html 渋谷区「地名の由来」
  4. ^ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/profile/history.html 渋谷区「渋谷区の歴史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン軍艦、スエズ運河を通過し地中海へ 革命以来2度目

2012年02月19日 20時52分22秒 | 国際・政治

CNN.co.jp 2月19日(日)11時12分配信(CNN) イランのメヘル通信は18日、同国海軍の艦船がスエズ運河を通過して地中海に入ったと報じた。イランの核開発をめぐり国際社会が同国の動向に注目するなか、国際海運の要衝であるスエズ運河のイラン軍艦通過で地域の緊張がさらに高まりそうだ。
イランの軍艦が同運河を通過したのは、1979年のイラン革命以来2度目。1度目は昨年2月、エジプトのムバラク政権崩壊直後に新政権が通航を許可し、イランと対立するイスラエルの強い反発を招いた。
今回通過したのは駆逐艦と補給艦の2隻とされるが、目的地などは不明。メヘル通信は海軍幹部の話として、地中海を航行することによって周辺諸国に「平和と友好」のメッセージを送り、同国の力を示すことができると伝えた。
イランは核開発問題をめぐり、欧米諸国やイスラエルとの対立を深めている。14日には欧州連合(EU)に、核問題に関する協議を再開する用意があるとの書簡を送ったが、欧米側はイラン側の真意を見極めるとして慎重な対応を示している。』

イランのメヘル通信は、イラン示威行動の一環として、イラン海軍の艦船がスエズ運河を通過して地中海に入ったと報じましたが、駆逐艦と補給艦の2隻とで、緊張が高まるなど過大報道過ぎるのではありませんか。イラン海軍の空母や大型巡洋艦がスエズ運河を通過して地中海に入ったらのなら問題ですが。イラン海軍の情報活動と偵察行動ぐらいでは有りませんか。アメリカの原子力からなるアメリカ海軍の原子力空母カールビンソンや原子力空母エイブラハムリンカーンの率いる艦隊のほうが海の抑止力が有り、イランに取って脅威では有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット新党のすすめ new!!

2012年02月19日 16時51分49秒 | 国際・政治

             
 
 産経新聞が連載していた「情報の未来」という特集記事は日本の政治
の将来を告げる極めて秀逸な記事である。

 そこにはこう書かれている。

 いまや国会議員はネット上の意見や批判に左右されるようになって
いる(2月15日連載②)。

 いまや大手メディアはネット上のニュースを見てニュースづくりをして
いる(2月16日③)。

 これだ! 

 インターネットを通じて行動を起こすのだ。

 徒手空拳の我々が、簡単に世の中を動かす事ができる世の中に
なったのだ。

 どうすればいいのか。

 今度の選挙で当選がおぼつかない多くの若い政治家たちに告ぐ。

 いまこそインターネット新党を立ち上げるのだ。

 インターネットを使ってあらたなメディアをつくるのだ。

 その訴えが正しければ多くの国民の支持を獲得できる。

 その訴えが正しければ、橋下ブームのアンチテーゼとして、いまの
腐りきった政治を切り開く英雄になれる。

 インターネット新党の名前と構想は私の専売特許だ。

 しかし、それを正しく実現しようとするものが現れれば、それをそっくり
そのまま差し上げる。

 関心のある向きは「天木直人のメールマガジン」を読んでいただきたい。

 そこにすべてが語られている。

 日本の政治の未来がそこにある。

 日本の希望がそこに見出せる。

                                   了

  「天木直人のメールマガジン」は、 反権力、脱官僚支配、対米
従属から の自立、平和外交、判官びいきの視点から日本の
政治・外交 の欺瞞を 見抜いて毎日発信して います。

  申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

  定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
購読できます。

  お知らせ

 2月25日の「天木直人のメールマガジン」では植草一秀氏と
の二回目の時事放談をリアルタイムで動画配信予定です。

 今回は小沢裁判と対米従属を続けるこの国の政治などについて
語りつくす予定です。

 

 政財官学人材ネットワークとは一体何なんだ!

                                                      
 
 何度も書いてきたとおり、野田民主党政権の政策は突如あら
われてそれがそのまま政策になる。

 とんでもない非民主的な政権だ。

 しかしさすがにこの記事にはあきれ果てた。

 2月19日の東京新聞が日本再生のリーダーを育てる政財官学
人材ネットワーク「アカメディア」を19日に発足させるという。

 19日とはきょうだ。

 これまでにアカメディアなるものが一度たりともメディアに流さ
れた事があっただろうか。

 その中味を見てさらに驚いた。

 日本の政界、官界、経済界、学会などをつないだ真の指導者を
育てるのが狙いだとう。

緒方貞子国際協力機構(JICA)理事長、佐々木毅元東大学長、
古賀伸明連合会長らが共同塾長をつとめ、政治家、経営者、官僚ら
が交流する「ハブ」(拠点)の役割を担うという。

 都内のホテルで開かれる発足会には民主、自民、公明の三党の
幹部のほか、経営者ら約80人が出席するという。

 もちろんこれは政府の政策決定でつくられたものではない。

 私的な集まりだと強弁できるだろう。

 しかし政府の支持なくしてはこのような顔ぶれの組織が祝福を
受けて発足できる筈はない。

 それにしてもおぞましい集まりだ。

 政・官・財の癒着はこの国を悪くした権力者の鉄のトライアン
グルと相場は決まっている。

 それに御用学者、メディア、そして米国が加わると、これはもう
完全にこの国の弱者を踏み台にしてきた支配体制だ。

 そんな組織が人材ネットワークを発足させてこの国の指導者を
育成するという。

 ここまで権力者たちは開き直るのか。

 そしてその共同塾長が連合の古賀伸明氏であるという。

 ここまで労働組合は権力者となり果てたのか。

 連合はそれを恥じることなく堂々と宣伝するようになったのか。

 日本はそういう国になってしまったという事である。
                                     了

 

<label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米CIAが小沢一郎元代表を「生かさず、殺さず」にするための罰金刑判決を工作していた?

2012年02月19日 16時39分20秒 | 国際・政治

2012年02月19日 01時40分39秒 | 政治

◆2月17日、東京地検から乗用車に乗って出てきたときの小沢一郎元代表の表情に笑顔はなく、「暗黒人民裁判」の本質が変わっていないことを物語っているかのように、暗くて固い。
 これは一体、何を表しているのでろうか。元秘書の石川知裕被告(衆院議員)と、同・大久保隆規被告の供述書の証拠採用が却下され、「有罪」にはならないのではないかとの見方がマスメディアなどにパーッと広がっていた。にもかかわらず、小沢一郎元代表の表情は真逆で「有罪を感じ取っているのではない」と思わせるほど沈鬱な表情だった。
 東京地裁は4月に予定されている判決公判で、小沢一郎元代表に「有罪判決」を下す。量刑は、「罰金100万円」と見られている。それは、石川知裕被告(衆院議員)から小沢一郎元代表の政治資金管理団体「陸山会」の会計責任者の地位を引き継いだ池田光智被告の供述書が証拠採用されたことが最大の根拠となっているからだ。
 政治資金政治規正法による刑罰は「禁固刑」と「罰金刑」を規定しており、懲役刑ならば、「軽くて、よい」のではないかと思い勝ちだが、これはとんでもない間違いである。今回の小沢一郎元代表の政治資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法で「違反行為」として取り上げられたのは、「収支報告書等の記載及び提出義務違反、虚偽記載」(12条、17条、18条、19条の5、19条の14違反)のなかの「虚偽記載」であり、罰則「5年以下の禁固又は100万円以下の罰金」(25条)が適用される。
 だが、「罰金刑に処せられた者」は、「裁判が確定した日から5年間」は、「選挙権及び被選権の停止」(公民権停止、規正法28条)規定により、「罰金刑に処せられた者」は、「裁判が確定した日から5年間」は、投票もできないし、立候補もできない。併せて選挙運動も禁止(公選法137条の3)されている。(禁錮又は罰金刑の執行猶予の言い渡しを受けた者は、裁判が確定した日から刑の執行を受けることがなくなるまでの間選挙権及び被選挙権停止)政治家にと[っては、この罰則は、汚職事件で有罪判決を受けるよりも厳しい。汚職事件では、懲役刑を受けて投獄されていても獄中立候補することかが可能だからだ。
◆どうも、小沢一郎元代表は、「罰金刑」という「微罪」で、「公民権停止」になることをすでに予感しているのかもしれないのである。
 小沢一郎元代表は、「有罪判決」を受けた場合、東京高等裁判所への控訴、最高裁への上告という方法により、可能な限り「時間稼ぎ」して、政界内での勢力と政権内での影響力、言い換えれば、政権獲得を図ろうと考えているという。

平成24年3月21日(金)第3回板垣英憲『勉強会』開催のご案内

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国CIA対日工作担当者マイケル・グリーン日本部長が、小沢一郎元代表を「生かさず殺さず」戦略を断行する

◆〔特別情報①〕
 フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク発)情報によると、実は、小沢一郎元代表の「有罪」は、覆らないという。それは、東京地裁の判決をすでに知っている人物からの重要情報が根拠になっている。その人物とは、ご存知、米国対日工作者マイケル・ジョナサン・グリーン戦略国際問題研究所日本部長である。 

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓

プロフィール

性別
男性
都道府県
埼玉県
自己紹介
広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書128冊。
引用元http://www.a-eiken.com
<style></style>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城・日立で震度5弱、津波の心配なし

2012年02月19日 16時23分59秒 | デジタル・インターネット
Photo
地震情報(Yahoo!天気・災害)

茨城・日立で震度5弱、津波の心配なし

 『19日午後2時54分頃、茨城県北部を震源とする地震があり、同県日立市で震度5弱、水戸市で震度4を観測した。
 気象庁によると、震源の深さは約10キロ、マグニチュードは5・1と推定される。 この地震による津波の心配はないという。』読売新聞
津波の心配はないというので良かったと思いますが。地震の御見舞い申し上げます。東日本大震災後なぜこんなに多くの地震が起こるのでしょうか。阪神淡路大震災でも余震が起こりましたが、東日本大震災後残った建物や住宅の自然倒壊や崖崩れ、地すべりの二次災害の危険性もあるのではないでしょうか。今後地震が続いては、本当に困ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返せぬ奨学金、返還訴訟が急増 背景に若者の困窮

2012年02月19日 16時05分21秒 | 受験・学校

図:機構が起こした訴訟件数の推移拡大機構が起こした訴訟件数の推移

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://imp.asahi.com/bservers/AAMALL/acc_random=50617254/pageid=87278426/AAMB1/SITE=SOKUHOU/AREA=RECT3/AAMSZ=300X250/OENCJP=EUC"></script><script></script><script></script>

 『学生時代に受けた奨学金の返還に行き詰まる例が相次いでいる。国内最大の奨学金貸与機関、独立行政法人・日本学生支援機構が返還を求めて全国の裁判所に起こした訴訟は、過去5年間で9倍近くに急増した。背景に、就職の失敗や就職先の倒産で生活に困窮する若年層の姿が浮かぶ。  「最初に就職した会社がつぶれなければ、こんなことにはならなかった」。昨年夏、機構から奨学金の一括返済を求める訴訟を起こされた北九州市小倉北区の男性(28)は悔しがった。  約220万円の奨学金を受け、2006年3月に福岡県内の私立大を卒業。呉服販売会社に就職し、同年4月から毎月1万3千円ずつ返し始めた。ところが、わずか5カ月後の8月末、会社が破産手続きに入り、いきなり解雇された。10月に飲食店に再就職したが、手取り月給は約14万円に減り、家賃や車のローン、生活費に消えた。やむなく機構に返済猶予を申し出た。  07年9月に結婚して返済を再開。1年弱は支払ったが、子育て費用などで再び行き詰まり、08年夏ごろ、2度目の猶予を申請。10年6月には飲食店を辞め、日雇い派遣などでしのいだ。同年12月に3度目の就職が決まったが、昨年春には、機構から未返済の190万円の一括納付を求める郵便が届くようになった。  「まだ大丈夫だろう」と思っていた昨年夏、機構の担当者から電話で告げられた。「裁判になりました」。男性は、その後、23年1月まで月1万5千円ずつ、延滞金を含め計約200万円を支払うことで機構側と合意した。

■過去5年間で9倍に

 日本学生支援機構の奨学金には、無利息の「第1種」と、利息がつく「第2種」があり、2011年度時点の貸与額は新規と継続分を合わせて1兆781億円(予算ベース)。不況のせいか、奨学金を利用する学生は増える一方だ。11年度は約127万人で、10年前の約1.7倍に。延滞額も増え続けている。10年度は852億円で、5年前の約1.5倍に増えた。 』

教育は、日本経済の影響を受けていると言う事実の証明です。 失われた10年と言われる通り、不況が回復しないうちに未曾有の世界恐慌に日本は襲われ未だ景気が回復していないと言う日本の現実です。学生時代に受けた奨学金の返還に行き詰まる例が相次いでいる経済政策の誤りでは有りませんか。日本の景気を早急に回復する実効性ある経済政策に取り組まないと日本学生支援機構の奨学金を貸与される大学生が増えて、学生時代に受けた奨学金の返還できない元奨学生が増え、国内最大の奨学金貸与機関、独立行政法人・日本学生支援機構が返還を求めて全国の裁判所に起こした訴訟は、過去5年間で9倍近くに急増したと言う悪循環は繰り返されると思います。不況の出口が見えない日本の経済の庶民の生活を物語る反面教師ではありませんか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする