教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

爆弾探知ネズミ訓練中、年内に配備へ コロンビア

2012年02月14日 21時49分52秒 | ニュース

CNN.co.jp 2月14日(火)12時42分配信

『(CNN) コロンビアの首都ボゴタ郊外にある国家警察本部で、新規採用者が訓練を受けている。といっても訓練の対象は体重わずか450グラム足らずの白いネズミ。草原の地中に埋めた爆発物を探す訓練では、1分足らずで爆弾を探し当て、訓練士から盛大にほめられてご褒美の餌をもらった。
コロンビアは10年前に比べれば安全になったとはいえ、今でも地雷や爆弾による被害が後を絶たない。2日には南部のカウカ県で警察署を狙った自動車爆弾が爆発し6人が死亡、その前日にも9人が死亡、70人が負傷する爆発があった。
かつては爆発物探知犬も使われたが、犬の体重で爆弾が爆発してしまう危険があった。その点、ネズミなら爆発の心配はなく、しかも嗅覚は犬と同じくらい優れている。コスト効率も高く、犬1匹の1日分の餌代で、ネズミ7匹の7日分の餌代がまかなえるという。唯一の難点はネズミの寿命が3~4年と短いことだが、繁殖力の強さでカバー。4年前のプロジェクト開始以来、訓練したネズミは70匹を超え、これまでに硝酸アンモニウム、燃料油、火薬、トリニトロトルエン(TNT)など7種類の爆発物をかぎ分けられるようになった。プロジェクト責任者の獣医、ルイサ・フェルナンダ・メンデス氏は、「プロジェクトは当初の予想を大幅に上回る成功を収めている」と胸を張る。ネズミたちは人間の命令に従うように訓練され、訓練士を恐れることもない。さらに同施設がネズミを天敵から守るために飼っている猫にもなつくようになった。
爆発物探知ネズミは既にモザンビークなどの国でも活躍しており、コロンビア国家警察は年内に実戦に配備したい考えだ。』
海の機雷
輪はつけんするためにアメリカ海軍は、イルカを訓練していますが。爆弾探知ねずみの登場です。人間が見つけにくい狭い場所でもねずみは入れ、嗅覚を効かして発見するのだと思いますが。今後空港や建物への爆弾テロ防止や密輸や麻薬の持込にも活躍するかも分かりません。空港で、密輸の麻薬を見つけ出す麻薬探知犬も寿命が短いそうです。極度の緊張と頭と鋭い嗅覚の使い過ぎと精神的ストレスを受けて肉体にも疲労が蓄積されるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空想すれば 現実も幸せになる!?潜在意識で願望を達成しよう

2012年02月14日 21時20分48秒 | 悩み

今日テレビ東京系で放送された、「たけしのニッポンのミカタ」という番組をご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
『“空想”は、脳を活性化させ、現実の世界にも様々な良い効果をもたらすという。いったいその効果とは!?』
という内容だったので、自分も食い入るように視ていました。(・∀・)

空想恋愛にハマる腐女子のお姉さま方のエピソードに
空想(イメージ)をすることでビジネスでチャンスを掴んだ方の話
どれも凄く勉強になったのですが、番組の終盤に紹介された
スーパーブレインダイエットというダイエット法の効果は潜在意識の活用法を実践する一人の人間として納得させられました。(・∀・)

その方法は半紙の上に理想の体系の写真を貼り、その写真に顔の部分にさらに自分の顔写真を貼る。
写真の周りに理想の体型になった自分の行動を書いていく。
という、今現在達成された自分をイメージする、潜在意識の活用法そのままのダイエット法でした。

人は空想をすると快感と多幸感を与えてくれる脳内麻薬のドーパミンが分泌され
そのドーパミンの作用で食欲が抑えられたり、ウエストにくびれが出来るそうです。
番組内の実験でも短期間で体重が減りウエストも4cm減るという凄い結果が出ていました。
イメージの効果は凄いですね!(・∀・)

「ダイエット以外の願望を」とお考えの方であれば
まず願いが叶った自分がどんな行動をしているのか?を先取りして紙に書き出して行くのも良いかもしれませんね。
復縁や恋愛の願望をお持ちの方なら、自分と好きな人の写真を紙に貼って、結婚してどんな生活をしているのかを写真の周りに書いてみるのも効果があると思いますよ。(・∀・)
断言法ですね。(・∀・)

スーパーブレインダイエット法に関連した記事で過去に
オードリー・ヘップバーンの写真を見ながら顔のお手入れをさえている吉丸美枝子さんの美容法
理想の容姿を手に入れよう!という記事と
ソフィア・ローレンの写真を「憧れのイメージフォト」として飾り、イメージ法を楽しむという方法で美しくなられた、朝倉匠子さんの話しを書かせて貰った
理想の容姿を手に入れよう!と、その効果。(その2)という記事を書かせて貰っていますので、読んで頂ければ幸いです。(・∀・)

楽しいイメージの効果は本当に素晴らしい物があります。
皆さんは、どんなイメージを楽しまれますか?(・∀・)

潜在意識で願望を達成しようのサイト管理者 バキューム・フエラ産の御許可
を得て転載させて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<高齢者>短時間運動で判断力向上…右脳が左脳の機能補う

2012年02月14日 15時44分33秒 | 健康・病気

毎日新聞 2月12日(日)12時59分配信 『高齢者が短時間の運動をすると、右脳の特定の領域が活発に働き、判断力を担う左脳の機能を補うことを、筑波大と自治医科大の研究チームが突き止めた。衰えた脳の「代償機能」が運動によって高まる仕組みを世界で初めて解明したという。成果は米科学誌「ニューロバイオロジー・オブ・エイジング」に掲載された。 征矢(そや)英昭・筑波大教授(運動生化学)らのチームは、筑波大の学生・院生20人(平均21.5歳)▽茨城県つくば市在住の健康な高齢者16人(同69.3歳)の2班を編成。「あお」など文字の色と意味が一致しているかどうかを判断するテストを解かせ、正答率や判断にかかる時間を集計。さらにテストの後10分間自転車をこぎ、15分間休んで同じテストに再挑戦。脳のどの部位が活発化するかを調べた。 学生班は運動後のテストでは、判断速度が平均50%速くなり、左脳の一部が活発化していたのに対し、高齢者班は、右脳にある「右前頭極」が運動前に比べて活発化し、速度は平均16%向上した。判断力は左脳の一部が担うことから、チームは、高齢者では加齢による脳の機能低下を、別の場所が働くことで補っていると結論付けた。
 運動強度は、最大酸素摂取量の半分にあたる「中程度」。習慣的な運動が認知機能を高めることは知られているが、一過性の運動が直接、脳に作用するメカニズムはよく分かっていなかったという。【安味伸一】』

高齢者が短時間の運動をすると、右脳の特定の領域が活発に働き、判断力を担う左脳の機能を補うことを、筑波大と自治医科大の研究チームが突き止めたのは、新しい発見です。昔から御高齢者には、適度な運動を続けることはは脳にも体にも良いと言う昔から言われて来ましたが。脳の活性化と衰えた脳の「代償機能」が運動によって高まる仕組みを医学的に世界で初めて征矢英昭・筑波大教授の運動生化学のチームが、解明されたのは素晴らしいと思います。適度な体に無理の掛からない運動を習慣付けることが、御高齢者の健康維持と認知症予防に効果が有る事が実証されるのではないでしょうか。日本の今の受験地獄で、小さい時から受験勉強ばかりして、外で遊び、運動しない子供達の心と精神面への歪や健康な身体の発達への影響にも言えることとと思います。運動が人間の脳に与える影響と良い効果が、これから医学的に解明されて行くのでないでしょうか。

国立大学法人筑波大学. 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構. 食品総合 研究所. 運動で頭スッキリ. -短時間の中強度運動が認知機能を向上させる脳内基盤を 解明-. 発表者. 筑波大学大学院人間総合科学研究科(運動生化学征矢英昭教授 .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今どきの若者はなってない」シンドロームへの対処法・山内康一『蟷螂の斧』

2012年02月14日 15時15分24秒 | 国際・政治

教育問題というと「今どきの若者はなってない」とか、
「最近の若い親はなってない」といった感じで批判され、
家庭の教育力の低下などが悪者にされる傾向があります。

    私は「今どきの若者はなってない症候群」と名づけて、
    あんまり気にしないように心がけています。
    「今どきの若者」が怠惰で無能で無礼になり始めて4千年ほどです。

    エジプトのパピルスでも、メソポタミアの粘土板でも、
    中国の甲骨文字でも、イスラム原理主義者の最新サイトでも、
    「今どきの若者」を非難する文言を見つけられるでしょう。

    教育社会学者の広田照幸さんの本におもしろい指摘があります。
    出典を明記して、そのまま引用させていただきます。(*)
    -----------------------------------------------------
    1950年代には、青少年を苦しめる社会関係の多くは、
    「日本社会の前近代性」とか「封建的性格」で説明されて
    いました。家父長が絶対的な権限をにぎるイエ制度や、
    主人が使用人を隷属させる封建的主従関係のなごりが、
    年少者たちを抑圧状況においている、というのです。
    -----------------------------------------------------

    教育問題について語る人の多くは、家庭の教育力が低下したとか、
    コミュニティの絆(きずな)が弱くなったとか、親がダメだとか、
    深く考えていないような常套句を並べがちです。
    そして「昔は良かった」としみじみと思い出にひたりながら、
    映画館で「ALWAYS 三丁目の夕日」に感動して涙するのです。

    「家庭の教育力」と封建的・家父長的な家族関係は、
    かなりの密接に関係していると思われます。
    父親がきびしく体罰なども含めて教育していたとすれば、
    「家庭の教育力」は強くても、子どもの精神的抑圧はひどく、
    それはそれで問題があったかもしれません。

    コミュニティの「絆」は、時として「縛り」にもなります。
    昔の農村社会は、逸脱すれば村八分が待っている世界であり、
    息苦しさも同時に存在していたことも忘れてはいけません。
    そうじゃなかったら、農村から都市に人口は流失しません。
    経済的理由だけで、農村人口が減っているとは思えません。

    意地悪な見方ですが、農村的な相互依存「絆」社会は、
    ある意味で相互監視的で不自由な社会です。
    治安はよく安定していて、同時に不自由さも持っています。
    それを居心地良く感じて守りたい人がいても自然ですし、
    息苦しく感じて都市に出ていく人がいても自然です。

    「少年犯罪の凶悪化が進んでいる」なんてことを言うのが、
    ワイドショーの“コメンテーター”の仕事なわけですが、
    実際のところは、凶悪な少年犯罪は増えていません。
    単にワイドショー等のテレビの報道量が増えているので、
    そういう印象を受けているだけのことです。

    凶悪な少年犯罪が多かったのは1950~60年代です。
    いまの60~70歳くらいの人たちが若かった頃が、
    若者が荒れていた時代と言えるかもしれません。
    統計的には「今どきの若者」は、さほど凶悪ではありません。

    そう考えると「今どきの若者はなってない症候群」に陥り、
    あやまった政策判断を行わないためには、工夫が必要です。
    現在の尺度で過去を見ず、相対化して判断する必要があります。

    そのために「教育社会学」という学問は有効です。
    広田照幸教授の本は、距離を置いて物事を見る訓練に最適です。
    昔読んだ広田先生の「日本人のしつけは衰退したか」という
    講談社現代新書(1999年)は興味深く、特にお薦めです。
    頭の体操に広田照幸教授の本、ぜひご一読を!

    *広田照幸、伊藤茂樹著「教育問題はなぜまちがって
     語られるのか?」、日本図書センター、2010年、154ページ

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    犬も食わない枝野経済産業大臣と東電の喧嘩 new!!

    2012年02月14日 14時29分03秒 | 国際・政治

    さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
    価格:¥ 1,575(税込)
    発売日:2010-06-22

     それは枝野経済産業省と東京電力の経営権をめぐる攻防である。

     経営権をめぐる攻防と言えば聞こえはいいが、これはこの国の
    電力利権をどちらが手にするかの国民不在の喧嘩だ。

     考えても見るがいい。

     今日の東電の危機は原発事故が原因である。

     原発事故がこの国の電力行政の闇を国民の前に暴露してくれた。

     それだけではない。

     原発事故の隠蔽と対応の不始末がここまで東電問題を大きく
    した。

     なによりも国民を不幸にさせた。

     その責任は東電にあるが、その東電を正しく監督できなかった
    ばかりか、東電ともたれあってきた政府・経済産業省の責任は
    もっと大きい。

     その国と東電が国民そっちのけでこれからの電力利権の縄張り
    争いをしているのだ。

     原発事故の解決の責任者である枝野経済産業大臣が、総理候補
    ナンバーワンとおだてられて経済産業省の東電支配の片棒を担い
    でいるのだ。

     東電を叩けば国民受けするとでも思っているのだろうか。

     東電もだまって国有化されないだろう。

     そのうち東電も開き直るかもしれない。

     お前ら、なんだ。いままでさんざん東電のカネにたかっておき
    ながら、風向きが悪くなったら東電を悪者にして逃げる。全部
    ばらしてやるぞ、と。

     要するに国民そっちのけの悪者どうしの犬の喧嘩だ。

     食えるはずは無い。

     2月14日の東京新聞「こちら特報部」に、市民団体の有志ら
    が2月25に東京で「原発を問う民衆法廷」を開くという記事が
    あった。

     そうなのだ。

     今度の原発事故とそこから明らかになったこの国の原発行政
    の罪は、国民の手によって検証され、裁かれなければ禍根を残す
    ことになる。

     それはあたかもあの戦争責任を国民の手によって正しく裁く事
    ができなかった故に、戦後の権力構造がここまでゆがんでしま
    ったことと見事に符合する。
                                       了

      「天木直人のメールマガジン」は、 反権力、脱官僚支配、対米 従属
    から の自立、平和外交、判官びいきの視点から日本の政治・外交 の
    欺瞞を 見抜いて毎日発信して います。

      申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

      定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
    購読できます。

     きょうの「天木直人のメールマガジン」では他にも次のテーマで
    書いています。

     1.橋下大阪市長よりも失望した渡辺喜美みんなの党代表

     2. 鳩山由紀夫元首相の普天間発言はどこが間違っていたか

     3. 負担を押しつけられるだけの日米共同報道発表

     お知らせ

     2月25日の「天木直人のメールマガジン」では植草一秀氏と
    の二回目の時事放談をリアルタイムで動画背信します。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    野田佳彦内閣は、財務省・国税庁ご用達「チンドン屋」、支持率が20%台に下落は当然だ

    2012年02月14日 14時22分18秒 | 国際・政治

    2012年02月14日 01時11分39秒 | 政治
    ◆野田佳彦内閣の支持率が、ついに30%を割り、20%台に入り、政権が危険水域に入った。FNNフジテレビとANNテレビ朝日の世論調査でわかった。フジテレビは、「内閣支持率26.4%」、テレビ朝日は「28.0%」という数字だ。調査結果の詳細は、このプログの最後に「参考引用」しておくので、参考にされたい。(ただし、NHKが2月13日午後7時に流したニュースは、「世論調査の結果」は、「野田政権支持率31%=前回より1ポイントアップ」と報じている)
     しかし、私は、内閣支持率が危険水域にまで落ち込んだ理由について、個人的な実感に基づいて、その理由を探る。すると、以下のようなことが、明らかになってくる。
     ①全国各地のどこへ行っても、「民主党がこんなにひどいとは思わなかった」という声が、噴出している。
     ②民主党の若手国会議員は、頭がいいのであろうが、実務経験が少ないせいか、国会運営が拙劣すぎる。各省庁の政務3役(大臣、副大臣、政務官)が官僚を使いこなしていない。とくに松下政経塾出身の民主党国会議員は、ひどすぎる。松下政経塾1期生の野田佳彦首相は、総理大臣として必要な強力な指導力に欠けている。非常事態には、相応しくない。
     ③消費税増税に不退転の決意で臨んでいると一点張りで、その大前提となる国会議員定数の削減や公務員給与の2割カットなど身を削り、経費削減を先に行うべきなのに、口先ばかりで意欲が感じられず、信用できない。
     ④野田佳彦首相が、「どじょう首相」といういかにも庶民ヅラをして登場していながら、首相番記者による「ぶら下がり取材」を拒否し、国民向けの窓口を自ら塞いで、国民との距離を広げて、大きなミゾをつくり「遠い存在」になっている。
     ⑤一川保夫前防衛相、山岡賢次前国家公安委員長の事実上の罷免に続き、今度は、明らかに防衛オンチの無能な田中直紀防衛相を就任させるなど、「適材適所の人事」に失敗し続けており、「人を見る眼」を持たない首相であるということを野田佳彦首相自身は、天下に曝してしまい、またもや国民を失望させている。
    ◆民主党は2月11日から消費税増税への理解を求める全国キャンペーンを始めているけれど、「増税PR」を広く進めれば進めるほど、国民有権者の反発を誘発するだけで、民主党政権の基盤を強化するどころか、「民主党離れ」を強めてしまう逆効果を招いているとしか思えない。社会保障のための財源確保の必要を理解していても、生活に困らない野田佳彦首相やイオングループ創業・経営者の一族である岡田克也副総理の説明が、机上の空論のように聞こえて、国民有権者には、白々しく響いている。
    ◆朝日新聞は2月12日付け朝刊「4面」で、「増税PR募る不満」「全国行脚の民主、反対派にも要請」「まるで踏み絵だ」という見出しをつけて、野田佳彦政権と民主党が、何が何でも消費税増税をゴリ押ししようと「反対派」にまで「賛成のPR義務」を課し、本音とは違う演説などを強制しているいることから、以下のようにますます党内亀裂を深めている様子をレポートしている。
     「政権幹部が各地を回り、党所属国会議員は地元での広報活動を強化する。党執行部は次期衆院選での『非公認』もちらつかせており、増税反対派は『踏み絵だ』と反発を強めている」
     民主党の消費税増税キャンペーンの内容について、この記事は、次のように表にまとめている。
     ①小選挙区単位での車座集会(20人規模)と街頭宣伝
     ②都道府県連説明会と各種団体向け説明会の開催
     ③イラスト付きパンフレットやQ&A資料の配布
     ④衆院比例11ブロックごとのシンポジウム
     これでは財務省・国税庁ご用達の「チンドン屋」である。増税キャンペーンは、本来、財務省・国税庁が行うべきものであるはずなのに、どう見ても、政権与党の民主党が財務省・国税庁の下請け機関になっている感が強い。これでは「政治主導」どころか、「官主導」だ。政治が主導して行うべきは、「経済・景気政策」である。この大事な政策を放棄して、財務省・国税庁の下請けに甘んずるならば、民主党は、国民有権者にとって、不要の長物である。次期総選挙で消滅しても仕方がない。
     【参考引用】FNNフジテレビが2月13日午後0時41分、「野田内閣支持率、26.4%と初めて3割切り『危険水域』に」というタイトルをつけて、以下のように伝えた。
     「ついに危険水域に突入した。FNNが11日と12日の週末に行った世論調査で、野田内閣の支持率は26.4%と、初めて3割を切った。12日までの2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た電話調査によると、野田内閣の支持率は、1月から9.6ポイント下落して、26.4%、「支持しない」は横ばいで、51.9%だった。政党別では、民主(16.2%)、自民(15.5%)ともに、支持率をわずかに下げ、ほぼ2人に1人が『支持政党なし(46.2%)』としている。消費税率については、『将来的に10%以上に上げる必要がある』と『思う』は6割を超え(63.9%)、「思わない(29.8%)」の倍以上だが、2014年度に8%に、2015年度に10%に引き上げる政府方針については、賛成(43.5%)と反対(48.9%)が拮抗(きっこう)している。政府が予算の無駄遣いを減らす努力をしていると『思わない(86.1%)』と、消費税増税の前に民主党が公約した国家公務員の総人件費2割削減を実現するべきだと『思う(87.1%)』は、それぞれ9割近くに達している。消費税率で、2075年度に最大およそ17%になるとの民主党の年金財源試算について尋ねたところ、『消費税以外のほかの税目も検討するべきだ(39.0%)』と『国民への負担を増やすべきではない(39.9%)』がそれぞれ4割、『新たな年金制度に移行すべきではない(13.7%)』は、1割余りにとどまった。先週に行われた閣僚人事で、田中防衛相を交代させるべきだったと『思う』人(64.3%)は、6割を超えた。一方、岡田副総理の仕事ぶりを評価する人(51.2%)は、半数を超えている」
     テレビ朝日は2月13日午後、「 野田内閣支持率28.0%、不支持48.1%」というタイトルをつけて、次のように報じた。「野田内閣の支持率が『危険水域』と言われる30%を割り込みました。 野田内閣の支持 率は28.0%と、先月の調査に比べて5.8ポイント下がりました。 発足当初54.6%あった支持率は下がり続け、ついに危険水域の30%を割り込みました」

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
    米オバマ大統領は、沖縄米軍普天間飛行場を「PCB基地」として固定化、本土の全飛行場も基地化する作戦だ

    ◆〔特別情報①〕
     沖縄県米軍普天間飛行場を持つ宜野湾市の市長選は2月12日投開票の結果、佐喜真淳・前県議(47)=自民、公明推薦)が、伊波洋一・元市長(60)を破り当選した。
     この選挙は、米軍基地を抱えた沖縄県という特別の事情があるとはいえ、今後の日本政治の行方を占う様々な要素を秘めていたので、要注意であった。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

    「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓


    平成24年2月17日(金)第2回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
    ※「夜の部」は残り数席でございます。ご参加を心よりお待ちしております。

    板垣英憲マスコミ事務所

    プロフィール

    性別
    男性
    都道府県
    埼玉県
    自己紹介
    広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書128冊。
    引用元http://www.a-eiken.com
    <style></style>
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする